• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月12日

白鰐さんとお出かけ

先週から今日にかけて結構、いろんな車を見かけました。
すうだいのぽるしぇをみかけましたが、一番記憶に残っているのは白の930カレラに乗られていたご夫婦。
間違いなく10年くらい先輩になるご夫婦で走られていました。
昨日の夕方、花屋さん前で見かけたのはクーペのフェラーリ。
今朝、通院した後の散歩でランボルギーニのSUV、ウルスとすれ違い。
走っているウルスを見るのは初めてかも。

アバルトじゃない左ハンドルのフィアット500は180号線ですれ違いました。
今日最後に見かけたのはスーパーセブン。

さて、お昼前に白鰐さんの維持走りで今日は吉備路ドライブ。
酒津から北上して川辺橋で信号待ちしている時にふと「清音駅で記念撮影」を思いたいました(^^ゞ

川辺橋は本陣殺人事件で清音駅を降りて高梁川を渡り川辺本陣に向かう金田一耕助が渡った橋です。
原作者の横溝正史さんは戦争中、真備町に疎開していて岡山県と縁があり八つ墓村や獄門島、悪霊島などの作品を発表されています。
小説の中で活躍した探偵の金田一耕助デビュー作が本陣殺人事件で川辺町が舞台になりました。
さて、清音駅へ向かうと無料の駐車スペースがあったので改札真正面に停めて記念撮影。


その後は清音村を抜けて旧山陽道沿いの県道を走り180号線へ合流して吉備SAのスマートICから山陽道入りして倉敷ICでランプアウトして帰りました。


あっ、黒いディアブロも見たのを思い出したw
ブログ一覧 | 白鰐号 | クルマ
Posted at 2022/02/12 20:32:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

とてもつまらない独り言です😅
superblueさん

ジムニーミーティング 「ALL J ...
Wat42さん

この記事へのコメント

2022年2月12日 23:24
今日すれ違がった車で印象的だったのは黄色のF355とガンメタのダイムラー ダブルシックスでした。

両方を同時に所有出来たら最高です。
コメントへの返答
2022年2月13日 11:10
ダイムラーのダブルシックスはいいよね〜
ベンツみたいにゴリ押しじゃないし。
F355もディーノにはじまった12気筒じゃないフェラーリの流れを汲む最後の車。
確かにこの二代持ちは魅力的。

プロフィール

「祝・みんカラ歴16年! http://cvw.jp/b/497474/48313413/
何シテル?   03/15 18:46
20220618 上がりの車探しを始めるもそれよりも孫と出かける車がいることに気づき路線変更。 まさかのアルファ155、それも青いと5年間のブランクを経て蛇...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アルファ155_温風が出ないトラブル①_診断編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 21:40:44
[アルファロメオ 155] 汎用ウェザーストリップを加工する 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/13 21:28:34
VITOUR TEMPESTA ENZO V-01R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 11:48:23

愛車一覧

アルファロメオ 155 青蛇さん (アルファロメオ 155)
孫とお出かけするのに4人乗りの車が必要になり、あれやこれや考えてアルファ155、買っちゃ ...
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
2003年2月~2009年3月迄所有。 大食いでしたが、手の掛からない車でした。 手を ...
ポルシェ ケイマン 白鰐号 (ポルシェ ケイマン)
青蛇から白鰐へ乗り換えました。 初LHDなのでまずそこから。 街乗りではなかなか馴染ま ...
アルファロメオ 147 青蛇嬢 (アルファロメオ 147)
1.6 Twin Spark SportvaII(5MT) Monte Carlo Bl ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation