• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月20日

明日は日食三日月

明日は日食 明日は日食ですね。

関東以南は金環日食になるようですが、仙台は部分日食止まり。金環日食にならないことから日食観察グラスの売れ行きが悪かったようです。

それでも9割が欠けるとあって、関東・東海より遅れて注目を浴び始め、さらには天気も良さそうとの予報が出たことから日食観察グラスが急に売れ始めたらしく、昨日買いに行ったらどこも売り切れ。次男ガッカリ…。

今日、最後の頼みの綱であるヨドバシカメラ仙台店に行ったら…。

ありましたぁ!

次男大喜びうれしい顔 しかも、各売り場にワゴンで出ていて、たくさんある~冷や汗

安いものから売り切れるので、前日に買えるもので¥980は仕方ないかな。粗悪品が出回っているようだけど、安心のkenkoブランドだし、CE規格もパスしているようなのでよしとしましょう。


こんなjpg、描画ソフトでも描けそうだけど、グラスを通して撮ってみました。実際にはこれより幾分暗くはっきりと輪郭が見えます。満月を見ている感じかな。

出番は明日だけと思ったら、来月6日には太陽の前を金星が横切るようで、こちらの観測にも使えるようです。

その次の金環日食は18年後のようで、さすがにそこまでは持たずに処分するかな。

その他の使い方としては…

宴会グッズくらいかなウッシッシ
ブログ一覧 | お買い物 | 暮らし/家族
Posted at 2012/05/20 12:43:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2012年5月20日 14:18
こんにちは♪

明日の日食は、仙台のほうが見られる確率高そうですね。

長男が通う学校では、朝から日食観賞会があるそうです。

埼玉も晴れるとイイのですが!?
コメントへの返答
2012年5月20日 17:46
こんにちは♪

明日は仙台は晴れのようですが、関東は曇りの予報ですね。

私は明日日食が始まる頃に栃木に着く予定ですが、晴れて欲しいです…。

日食鑑賞会、いいですね~。こちらの小学校では特にイベントもなければ、登校時間のずらし等もないようです。
2012年5月23日 11:25
天気が心配されましたが、

見られて良かったですね。(^O^)

オイラも駆け込みしましたが

間に合わず、見れませんでした。(>_<)
コメントへの返答
2012年5月23日 19:40
バッチリ金環見えました。晴れて良かったです(^-^)

駆け込みで入手した方も多いようですが、ダメでしたか…。

次の金環日食は'30年で、国内では北海道だけのようです。行くしかないですね~(^-^)

プロフィール

「@まんけん さん 今年の幕張は6月頃には秋が訪れていたかと😅 今日は岸がピリッとしませんねぇ…🤔」
何シテル?   08/19 19:03
備忘録代わりにみんカラを使い倒したいと思います。 【'13年1月】 昨年はカーライフで悪いことが立て続けに起きたので、ちょっぴりHN変更 【'1...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 45 67 89
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 赤耳ニスもん (日産 オーラ e-POWER)
オデッセイの車齢13年の車検を機に買い換え。 子供が成長して一緒に外出する機会が減った ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
パシフィックブルー 内装色ブラック フィットRS購入のはずが、値引きと車内の広さに惹か ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
プレミアムホワイトパール 内装色ブラック 前車(VU30プレサージュ)は気に入っていた ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
ナイトシェードグレーパール 94年6月購入 08年3月売却  父から譲って貰ったU12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation