• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cappriusの"デリカD:POP" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2025年3月15日

仕上げをしました。ダイレクトリアクター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日もまた寒かったですね〜

前回作成したマイナスアーシング端子そのものをリアクター化してしまったダイレクトリアクターの仕上げをしましたのお話です。

7本のアーシング端子が整然と並んで壮観ですよね?
2
前回作成したダイレクトリアクターは

一部宿題を残していました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/538217/car/2806191/8129816/note.aspx

宿題その1:端子類を純銅で統一する

宿題その2:ネオジムマグネットを追加する

宿題その3:ボンネットアースを追加する

宿題その4:防水施工する
3
宿題その1

端子のボルト類を純銅で統一する


実は前回は端子類に有り合わせのSUSワッシャー等を使用していました。

ワッシャーやボルトが足りずに鉄ボルトとかも使用しておりました。
4
やはり純銅にこだわりたく

純銅ボルトやワッシャーを大陸から取り寄せました。

いつものaliexpress

Temuとは違い、やはり物流に問題があり、ようやく昨日全ての部品が揃いました。

大陸製なのにM8ボルト1本¥300もしました。ほとんどが送料かも
5
部材が揃ったので各端子を外して純銅部材に変更しました。
6
宿題その2

リアクター部にネオジムマグネットを追加する。

前回は単純に忘れてました。

取り付けたまま追加しようかと思いましたが、約2週間で銅が少し汚れてきたので思い切って外して、キレイにしました。
7
毎回マグネットの極性を確認するのに息子の磁石を借用するのは申し訳ないので身近にあるマグネットで極性を確認する事にしました。
8
アストロのLEDワークライトのマグネットに極性を書き込んで、わざわざ息子の磁石を探さなくても良いようにしました。
9
外したリアクター部にマグネットを貼り付けます。

最初は4枚貼ろうと用意しましたが同じ極性同士を並べて貼るのは至難の業でした。

よって片側2枚で我慢しました。

リアクターの最外周にマグネットで磁界を形成すると電子の動きが活発になるそうです。
10
宿題その3

ボンネットアースを追加する

やはりやりたかったボンネットアースも繋ぐ事にしました。

ボンネットステイの取り付けボルトに銅平編み線を追加します。
11
ボンネットを閉めてみてちゃんと収まるか確認しました。

長すぎじゃね?と思いましたが、コルスピのボンネットダンパーは開く角度が大きいのでこれでも最短です。

太い線では収まらない可能性があります。
8sqの平編み線が邪魔にならずに良いと思います。
12
リアクターすぐ脇のタップ穴も使用してボンネットアースを一番右に追加しました。
13
宿題その4

防水施工する


自己融着テープでアーシングターミナルを巻いて防水します。

純銅が酸化するのも防止します。


全ての端子を接続してから

まずは長手に巻きつけました。
14
リアクター部を中心に自己融着テープを巻きます。

ロールが入らないので適当な長さにカットしてから巻きます。

テンションかけながら融着させます。
15
左側はメンテナンスも考えて2回に分けて巻きました。
16
全域に巻くと目立たなくなりました。

整然と並べた銅ボルト達が見えなくなってしまうのは残念ですが、古い十円玉のようになってしまうのも忍びないのでこれでよしとします。

例によってチョイ乗り程度なので、変化は感じられませんでした。

以上です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スライドドアにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

シフト連動オートパーキング&オートブレーキホールドとUSB&HDMI入力ポート

難易度: ★★

リアゲートにフットセンサーでハンズフリーオープン

難易度: ★★

ホーン交換 Bluetone タイプIIII

難易度:

セキュリティー,ホーン,リバース連動ミラー下降装置 の取り付け

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@パカオ さん こんにちは😃
もう1時間並んでますが、更にあと40分らしいです〜
事故渋滞はホントに動かんです〜
更にこの後Uターンの渋滞ですね〜😭
諦めてどっかで寝ようかなぁ?」
何シテル?   08/15 17:40
cappriusと申します。 この歳にして15歳と11歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:03:20
新型デリカD:5強制窓開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 20:53:54
MFタオルを使って簡易アプリケーターの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 06:55:37

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
スバル サンバーディアスバン ブサイバー (スバル サンバーディアスバン)
本日2025/6/26に登録しました。 サンバーな皆さんどうぞ宜しくお願いします。 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation