
「ヒルクライム」というと「パイクスピーク」しか思い浮かばない・・
古いレース映像をちらっと見たことはありますが、どういうものかちゃんと理解していなかった私。
「ヒルクライム」とは、
【封鎖した公道などの登坂コースを駆け上がるモータースポーツ。美しい自然を舞台としたダイナミックなレースは、特にヨーロッパ大陸では第二次大戦前からサーキットレースにも負けない人気を誇り、1960-70年代には国際自動車連盟(FIA)による国際格式の欧州選手権も開催されていました。】
というものらしい(^^ゞ
こんな感じのようです。
欧米では今でも行われているんですね・・
(パイクスピークってアメリカだったのか・・知らなかった・・汗)
みん友さんに教えていただいたんですが、その「ヒルクライム」が来月10月に日本で行われるそうです!
場所は長野県のチェリーパークラインというところ。
公式HPによりますと、
【名称:浅間ヒルクライム 2012
開催日:平成24年10月27日(土)、10月28日(日)
会場:長野県小諸市 チェリーパークライン 浅間2000パーク (長野県小諸市)
参加台数:二輪30台・四輪30台 計60台予定
参加車輌: 二輪車 / 四輪車とも、レーシングモデル(製造年による制限なし) あるいは、1980年代までのスポーツモデル *その他、実行委員会が認めた車両
内容 :一般公道約7kmを封鎖し、二輪車/四輪車のクラシック及びレーシングモデルが 紅葉の浅間山麓を走るヒルクライムイベント。 】
参加申し込みは9月30日(日)まで。
ネットからではなく、郵送での申し込みです。
参加台数が限られているため、選考審査が行われるそうです。
是非走ってみたい!という方は、HPをご確認の上、お早めにお申し込みください。
見学は無料で出来るようですね~。
見学についてもHPのFAQにいろいろと記載があるのでそちらをご覧ください。
浅間ヒルクライム2012
http://www.asama-hillclimb.com/
興味はありますが、さすがに遠い(+o+)
公道をレーシングカーがデモランではなく本気で走るなんてすごいですよね。
このご時世、こういうイベントが行われること自体かなり珍しいことだと思いますので、走ってみたい方、見に行ってみたい方はこの機会をお見逃しなく!
ブログ一覧 |
モータースポーツ | クルマ
Posted at
2012/09/24 12:48:54