
昨日行ってきたツーリングのレポートもお伝えしたいところですが、まずはその前に、「思いがけず素敵なお店と出会った」とお伝えしていたお店のレポートから(^^ゞ
本来の目的地はこのお店のお隣にあるMINIやイギリス車のレストアや販売などもされている「PANNY LANE(ペニーレーン)というお店だったんですが、たまたま開店時間が遅れていたために立ち寄ったのがこちらのお店。
1枚目の写真がその外観です。
なんだかジブリ映画に出てきそうな不思議な建物ですよね~。
入口はこんな感じ。
ちょっと敷居が高そうな雰囲気です。
入口の横にある店名もなんだかオシャレですね。
西洋料理の「
船坂」というお店です。
昨年の11月で20周年を迎えたとのことなので、ちょっと分かりにくいところにありますが結構有名なお店なのかな?
行ったのが開店直後だったせいかお客様はまだ誰もいらっしゃらなくて、完全に貸切状態の店内。
外観も素敵でしたが、店内も天井が高くてなんとも良い雰囲気。
入口を入ってすぐのところにちょっとした個室もありました。
食べたのはランチのコース料理。
メインはお肉かお魚を選べます。
それを選ぶときに、多分私が「お魚は苦手だから・・」みたいなことをチラッと言ったんだと思うんですが、その後前菜が出てくる前にお店の方が「苦手な食材はございますか?」と聞いて下さったんですよね~。
偏食な私にはありがたいお言葉でしたね。
そこでちゃんと苦手なものを伝えたので、お料理は全部美味しくいただけました♪
いつもなら苦手なものは残すか人に食べてもらったりするんですけどね(^_^;)
コースの最初は
パン。
普通のフランスパンだったんですが、これも美味しかったですね~。
料理名は忘れちゃいましたが、イカなどが入ったサラダ(?)と、薄いフランスパンの上にバジルの香りが効いているトロトロチーズがのっているものと、カボチャのソースのマカロニっぽいもの。
・・グルメじゃないので料理名が浮かばない(汗)
このカボチャのソースがとっても美味しくて、最初に出てきていたパンにこのソースをつけて綺麗に食べちゃいました(^_^)
桜エビと菜の花のスープ。
まさに「春」ですね。
なんだか懐かしい味のミルクスープに薫り高い桜エビ。
こういうスープは初めてです。
これも美味しい~♪
確か「和風ステーキ」だったと思います(^_^;)
神戸牛大好きな私としては、こういうコース料理でメインのお肉が思ったほど美味しくなかったらそれだけでちょっとテンションが下がっちゃうんですが、ここのは美味しかったですね。
ソースがあっさりでごまかしがききませんから、きっと素材が良いんでしょうね。
さらに、付け合せが良かったです。
和風ステーキだからか、ゴボウを甘辛く炊いたもの(白ご飯に合いそう♪)やサツマイモ(どうやったのか皮はパリパリしていて中はホクホクでした)、ナスの揚げ浸し(?)、いんげんを縦に半分に切ったものが添えられていました。
これも全部美味しい・・
デザートは桜アイスとフルーツケーキ(?)。
桜アイスには塩漬けの桜の葉が入っていたような・・ちょっと桜餅のような香りがして、甘さも適度で良かったですね~。
最後に紅茶もあったんですが、そちらは撮り忘れちゃいました(^_^;)
こちらのお料理は全体的にあっさりしていて、量も適度でめちゃめちゃ満足♪
たまたま入ったお店でこんなに美味しいものが食べられるなんて、とっても幸せなことですね(^^♪
きっと季節が変わると同じランチでもお料理の内容が変わると思いますので、是非また行きたいなぁ♪
・・ただ、残念なのは駐車場。
もっとフラットならどんなクルマでも入れるんですが、わりと車高が低いクルマだと下が当たっちゃうでしょうね・・(=_=)
行きたい方は、まず普通のクルマで行かれて下見をされたほうが無難ですね。
大満足のランチの後に、そもそもの目的地だった「
ペニーレーン」にも立ち寄ってみました。
さすがにもうだいぶ時間がたっていたので、ちゃんとオープンしていて、お客様も何名かいらっしゃいました。
店内はこんな感じ。
置いてあった「スピードスター」のホイール。
カタカナでメーカー名が書いてあるのが不思議な感じです。
こちらがカフェ部分。
さっきお隣でフルコースを食べてきたばかりなので、こちらではミックスジュースを注文。
結構ミルク多めな感じでしたが、これはこれで美味しかったです。
クルマ好きには居心地が良さそうな空間でしたね。
イギリス車中心ですからちょっとアウェーな感じではありましたが・・
最後に業務連絡。
ツーリングブログを楽しみにしてくださっているK様、素晴らしい(?)ネタのご提供ありがとうございます。
可哀相な画像をUPするのはしのびないのですが、せっかく掲載のOKをいただきましたので、貴重な映像はツーリングレポートの完結編にでもUPさせていただこうと思っています。
いましばらくお待ちください(^^ゞ
ブログ一覧 |
日記 | グルメ/料理
Posted at
2013/03/25 23:47:22