
神戸淡路鳴門道を走ることはあっても淡路島の一般道に降りたことはほとんどないんですが、先日珍しく降りて走っていると目の前に突然巨大な仏像が!!
そういえばだいぶ昔にテレビのニュースで見たことがあります。
もう営業はされていなくて、誰の持ち物かもよく分からなくなっていて、そのまま置いておくのも老朽化などで危険だし、かといって撤去するにはお金がかかるということで野ざらし状態だと報道されていたような記憶が・・
テレビで見た時の印象よりだいぶ大きい(p_-)
そしてつくりが甘い・・(^_^;)
一応当時の名称は「世界平和大観音像」というたいそうなものだったようですね。
観音様自体は小高い丘のようなところに建っていらっしゃるんですが、そのふもとには門もあり、ここだけ見ていると普通のお寺のようです。
すっかり廃墟の風情ですが(*_*)
観音様をアップにすると
こんな感じ。
首元あたりが展望台かな?
この横にはこんなものも。
10重の塔?
でもこういう塔にしては何か足りない・・なんだろうと思っていたところ、それはてっぺんについているはずのもの。
調べたところ相輪(そうりん)という名称のようですが、屋根から天に向かって突き出た金属部分です。
それがポッキリと根元から折れて屋根の上に横たわってますね(^_^;)
あんなものが落ちてきたら危険でしょうね~。
さすが廃墟・・
その道沿いにあったのが「アメリカ」という名前のレストラン。
60年代とか70年代のアメリカっぽいような店内・・かな(^_^;)
注文したのはステーキだったんですが、アメリカ風(?)と和風があって、
こちらはデミグラスソースのアメリカ風。
和風だとポン酢で大根おろしがのっているんだとか。
量がとってもアメリカンで多かったのでちょっと残してしまいました(>_<)
お味は普通かな(~_~;)
店内のメニュー表示で気になるものがあったので、デザートに注文。
いちごジュースです♪
自家製無農薬いちごを使用したジュースで、ハウスものではなく露地ものなので、今が旬のようです。
いわゆるイチゴミルクのような感じで、ミルクの中に新鮮な生のイチゴがギュッと入ってる感じ。
飲んだ後に生のイチゴの新鮮なちょっと青っぽいような良い香りがして、まさに香料なしの自然なイチゴ味でした。
これはもう1度飲みたいですね~♪
基本的にイチゴ好きですからね(^_^)
淡路島って今まで通過するだけであんまり注目したことがなかったんですが、いろいろと面白そうですね。
そういえば、今回走っているときに以前お友達がブログで紹介されていたちょっと怪しげなカフェの横も通りました。
近すぎてあまり行こうと思わなかったんですが、これからはちょこちょこと遊びに行ってみたくなりましたね~。
淡路島に詳しい方、おススメスポットなどありましたら教えていただけると嬉しいです(^^ゞ
よろしくお願いいたします。
ブログ一覧 |
日記 | 旅行/地域
Posted at
2013/05/21 20:22:21