
スーパーカーオールスターズ2014レポートその2です(^_^)
1枚目はまだクルマも人も少なめな時間帯のものなんですが、そこからあれよあれよという間にスーパーカーも人もいっぱいに。
中心部分では人が多過ぎて、全景を撮ろうとしてもクルマが写りません(^_^;)
まだ少なめな時に、お友達のクルマを発見!
ロンリー師匠号のSL。
まっちゃんさん号の328GTS。
あ、これは・・
みん友さんなんですが、いつもお会い出来ずにニアミスばかりのkouさん号。
今回もクルマはあれどもオーナーさんはどこ???
・・でもその後無事にお会い出来てご挨拶出来ました♪
こうやって知り合いが増えていくのってなんだか嬉しいです♪
ここからは来ていたスーパーカーをご紹介。
こちらは珍しい色のモデナスパイダー。
お友達のと同じグリジオアロイ(?)かな??
クールビューティーですね~。
スーパーカーばかりだと思い込んでいたので、一瞬何のクルマか分からず・・
アメ車かな?なんて思っていたんですが、まっちゃんさんから正解を教えていただき納得。
RX-7ベースの改造車だったんですね(^_^;)
言われてみれば確かにFD。
こちらはとっても綺麗な跳ね馬。
スワロフスキーでしょうか?
アヴェンタドールも数台来てましたね。
このクルマは素のままで迫力満点ですね~♪
ちょい悪な目元がカッコイイ♪
このガルウイングのオロチ、多分昔から知ってるあのオロチだと思うんですが、だんだんと派手になってますね(p_-)
後ろのハネが個性的です。
そういえば、オロチって今年の9月までに生産を終了すると発表されましたね・・
オロチ好きとしては、とっても残念・・(T_T)
最終生産仕様車「ファイナルオロチ」が4月25日に5台限定で発売されるそうです。
「ファイナルオロチ」は、初期のコンセプトに近い純粋なオロチを味わってほしいという考えのもとで作られているようですね~。
カラーは「不夜王(パープル)」と「ゴールドパール」という白蛇のような色が用意されています。
どちらかというと「不夜王」が好きかな~。
誰か私にプレゼントしてください(笑)
SLRマクラーレン、久々に見ました。
地元でも1度だけシルバーのコを見たことがあるんですが・・
ボンネットがスゴイ開き方をするのをご存知ですか?
開けるとこんな感じ。
これはそのまま上に開けるのではなくて、少し前方に水平にスライドさせてから上に開けるんですよね~。
1/18のミニカーで開け方を見たことがあるんですが、実車では初めて見ましたね。
良いものを見せていただきました(^_^)
まだまだいろんなクルマが来ていましたが、続きは後日(^^ゞ
ブログ一覧 |
ツーリング | クルマ
Posted at
2014/04/24 02:57:03