
今日テレビニュースを見ていたら、あの「亀の子たわし」が新しいたわしを作ったという話題が出てきて、その中で、「亀の子たわしは日本3大発明のうちの一つと言われていて、あと二つは「松下電器器具製作所の二股ソケット」と、「ブリヂストンの地下足袋」なんですが・・というコメントが。
地下足袋ってブリヂストンの創始者、石橋正二郎さんが考案者だったとは知りませんでしたね~。
まぁ、地下足袋という物は知っていても、今まで一度も使ったことも、近くでちゃんと見たことも無いので、そんな「3大発明の一つ!」というようなすごい商品だとは思ってもみませんでした(^_^;)
そしてブリヂストンが関係しているなんて・・
へぇ~。
ちなみに、そのニュースネタの新しいたわしというのはこちら。
ベーグル型のなんともおしゃれで可愛いたわし。
白い方は水につけると結構柔らかくなるようで、使い心地としては、スポンジとたわしの間ぐらいなんだそうです。
真ん中に穴が開いているので乾きやすいというのも特徴。
ただし、亀の子たわしのHPによりますと、
【ただ芯には丈夫で清潔なステンレスを採用したこともあって、実は職人泣かせのこの形。まだ量産が難しく、現在は販売店を限定させていただいております。】
とのこと。
取扱店など詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.kamenoko-tawashi.co.jp/white/
この柔らかい白いたわし、ガラス食器やテフロン加工のフライパンも傷つけないようなので、アルミホイールを洗うのに良いかも?!
小さいサイズのものを買ってみたいんですが、近くに取扱店が無いし、通販だと商品代金よりも送料が高いのがちょっと・・(^_^;)
誰か試してみてレポートしてくれるといいなぁ(^^ゞ
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2014/07/10 01:45:51