• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月16日

日本では船舶免許が要るんでしょうか???

日本では船舶免許が要るんでしょうか??? 映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」で有名なデロリアン。
普通にそこにあるだけでインパクト大なんですが、こんな風に改造しちゃった人が・・(^_^;)
タイムトラベル出来そうな、不思議な乗り物になってますね~。
その動画がこちら。



ホバークラフトに改造してあるそうです。
これはもう陸上は走れないんでしょうね~。
水陸両用だったらすごいけど(~_~;)
日本だったらこれに乗るには船舶免許が要るのかなぁ???
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2014/12/17 02:43:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

中古車新規登録の厳しい修行
Porsche loverさん

南へ
バーバンさん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年12月17日 5:49
水上を走るには、国交省の許認可がいると思われます。
また。最低小型船舶操縦士(二級)の免許が、必要になると思います。
2馬力未満のエンジンであれば、船舶免許は必要なしです。
詳しくは、日本水陸両用車協会まで(*^^*)

コメントへの返答
2014年12月19日 3:22
国交省の許認可と船舶免許ですか・・
そうなんですね~。
2馬力未満ということは無さそうですからね(^_^;)

えっ?!
日本水陸両用車協会???
そんなものまであるとは・・

情報ありがとうございます<(_ _)>
2014年12月17日 9:51
いやいや、ホバークラフトってのは水陸両用車のはずですから、陸上も走れるでしょ!?(^_^;)

陸上でのスピードは、かなり遅いとは思いますが・・・。^^;

免許に関しては私も知らないので、↑の方のコメントを参考に・・・!?(^^ゞ
コメントへの返答
2014年12月19日 3:24
それもそうですね(^_^;)
私のイメージしている陸上走行というのは、タイヤをつけて走る普通の状態だったもので、これではもう無理かなぁと。
神戸にあるバスのような形の水陸両用車は陸は普通にタイヤで走りますからね。

免許の件、↑詳しい方がちゃんといるものなんですね~。
教えていただけて良かったです(^_^)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation