• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月23日

今の子供たちは虫歯が少ないらしい・・

今の子供たちは虫歯が少ないらしい・・ ニュースで見たんですが、今の子供たちは虫歯が少ないそうですね~。
歯磨きなどの予防法がいろいろと確立してきたのか、指導が行き届いているのか・・
少しだけエナメル質が溶けて黒く色が付いている程度なら、削らずに磨いたりして治したりもするらしいです。

小さな子供さんがいらっしゃるお母さんがインタビューを受けていましたが、歯医者さんは虫歯になってから行くのではなく、定期的に健診や歯のお掃除に行って、もしその時に悪いところが見つかったら治してもらうという感じ。
そんな感じなら、歯医者に行ったら痛い!という恐怖感を植え付けることなく、普通に通えそうですよね。
うちの家系はどうも歯の質が弱いらしく、ちゃんと歯磨きしていても何故か虫歯になりやすいということで、小さいころからしょっちゅう歯医者さんに連れて行かれ、そのたびに痛い思いをしていたため、「歯医者に行く」というのが大人になった今でもものすごい恐怖なんですよね(~_~;)

そのニュースの中で、全国の中で子供さんの虫歯が一番少ないところとして、滋賀県の竜王が紹介されていました。
元々は虫歯が多かったようなんですが、それを減らすために行われていることが功を奏して激減。
その方法というのが、「フッ素うがい」。
フッ素の入った液で定期的にうがいをしているんだとか。
なんだか効きそうなので、やってみたい!と思ったんですが、フッ素そのものは劇薬だそうで、一般的に販売されていないそうです。
処方箋のような販売許可証(?)を歯医者さんにもらえば買えるようなんですけどね。
でも、そのために歯医者さんに行くのすら怖い(苦笑)

この「フッ素うがい」ですが、ネットで検索していると良いことばかりでもないようで、急性中毒を起こすようなこともあるらしい(-_-;)
フッ素がカルシウムと反応してカルシウム濃度を下げてしまうとかいろいろな怖い症状が(+o+)
薄い溶液でうがいをするだけなんですが、使い方を間違ったりすると大変なのかもしれませんね。

フッ素うがいまでしなくても、フッ素が入っている歯磨き粉を使えば大丈夫かな?
また良さそうな歯磨き粉を探してみよ~っと。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2015/02/25 03:20:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も熱いので自動洗車ですーーー ...
narukipapaさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

この記事へのコメント

2015年2月25日 12:00
ちょっと専門的な事を言いますと・・・・。

フッ素が何故虫歯の予防に良いかなんですが、歯のエナメル質は「ハイドロキシアパタイト」という燐酸カルシウムが主成分なんですが、これは虫歯菌が作る酸によって冒されやすいのに対して、フッ素を歯に塗ったりしたらこの「ハイドロキシアパタイト」がイオン交換して「フルオルアパタイト」というのに変化し、この「フルオルアパタイト」は酸に強いので虫歯になりにくくなる・・・という訳なのです。

ただこの「フルオルアパタイト」というのは酸に強い代わりにその欠点としてその結晶が荒く、高濃度のフッ素が作用したり毎日の飲み水に高濃度のフッ素が含まれてたりすると、歯の表面が「班状歯」と呼ばれるのですが、凸凹な状態になってしまいます・・・。

でも、歯磨き粉に含まれる程度の低濃度のフッ素ならば全然問題ありませんから、虫歯予防効果としてはいわゆるフッ素塗布などよりは低いですが、フッ素入り歯磨き粉使ったほうが良いかもしれません・・・。

それより、虫歯ってのは遺伝しないのですが、実は生まれたばかりの赤ちゃんの口の中には本来「虫歯菌」は存在しないのですが、大概親や祖父、祖母などから食べ物の口移しなどを介してその子供の口に「虫歯菌」が移されてしまって、結果その子供も虫歯になる・・・・らしいのです。

それで、家系的に虫歯になりやすい・・・って事になると思われます。

ですので、☆ことら☆さん・・・もしも子供が生まれても、口移しや同じ箸を使ってその子供に食べ物を上げない様にした方が良い・・・ですよ!?(^_^;)

って、まるで専門家みたいですが、聞きかじりの知識・・・・でした!?(笑)

コメントへの返答
2015年2月26日 3:03
まるで専門家みたいですね~(笑)
詳細な説明、ありがとうございます。
「「ハイドロキシアパタイト」って歯磨き粉のCMで聞いたことがあるような・・

虫歯菌って猫にもうつるんでしょうか??
食べかけたパンやチーズなど、齧った食べ物をそのままやってしまったことが(@_@。
2015年2月25日 17:15
歯医者さんに聞いたところ(笑)↑だそうですよ。
なおフッ素入り歯磨きで磨いた後はゆすぎ過ぎない方がいいとのことです。
コメントへの返答
2015年2月26日 3:05
そうなんですね~(笑)
まるで専門家のようなお友達が多くて助かります(^^ゞ
歯磨き後、ゆすぐのは1回ぐらいで良いということなのかな?
今後、気を付けます(^_^)

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation