
効果的な熱中症対策ということで紹介されていた記事をご紹介します。
汗は乾いたハンカチやタオルではなく、濡れタオルなど濡れたものでふいたほうが効果的なんだそうです。
記事によりますと、
【梅雨明けはまだにも関わらず、ここ数日、全国的に猛暑日が続いています。
熱中症に陥る方も多いことが予想されますが、そんな中、アーム療整院 (@arm_ryousei)の公式アカウントが投稿した「効果的な熱中症対策」についてのマンガが、とってもわかりやすいと話題になっています!
汗は乾いたタオルで拭けば拭くほど、さらに止まらなくなってしまうとのこと!
濡れたタオルで拭けば、身体を冷ましながら汗を一緒に蒸発させ、肌に残った塩分も取ってくれてスッキリするのだとか。これは意外でした!】
とのこと。
いつもは汗でベタベタして気持ち悪くなった時点で汗ふきシートでふいていたんですが、最初からそれでふいたほうが良さそうですね。
汗ふきシートを持っていない時でも、ハンカチをちょっと濡らしてから汗を抑えた方が早く汗が引きそう(^_^;)
これは試してみないといけませんね~。
結構汗をかいてしまうので、これですっきりしたらいいんだけどなぁ。
ブログ一覧 |
日記 | 日記
Posted at
2016/07/14 03:32:37