• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月13日

汗は「濡れタオル」でふくほうが効果的らしい

汗は「濡れタオル」でふくほうが効果的らしい 効果的な熱中症対策ということで紹介されていた記事をご紹介します。
汗は乾いたハンカチやタオルではなく、濡れタオルなど濡れたものでふいたほうが効果的なんだそうです。

記事によりますと、

【梅雨明けはまだにも関わらず、ここ数日、全国的に猛暑日が続いています。

熱中症に陥る方も多いことが予想されますが、そんな中、アーム療整院 (@arm_ryousei)の公式アカウントが投稿した「効果的な熱中症対策」についてのマンガが、とってもわかりやすいと話題になっています!



汗は乾いたタオルで拭けば拭くほど、さらに止まらなくなってしまうとのこと!

濡れたタオルで拭けば、身体を冷ましながら汗を一緒に蒸発させ、肌に残った塩分も取ってくれてスッキリするのだとか。これは意外でした!】

とのこと。

いつもは汗でベタベタして気持ち悪くなった時点で汗ふきシートでふいていたんですが、最初からそれでふいたほうが良さそうですね。
汗ふきシートを持っていない時でも、ハンカチをちょっと濡らしてから汗を抑えた方が早く汗が引きそう(^_^;)
これは試してみないといけませんね~。
結構汗をかいてしまうので、これですっきりしたらいいんだけどなぁ。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/07/14 03:32:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

近所ドライブ&BGM
kurajiさん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

やっぱりタイヤは塗りたいみたいです ...
ケイタ7さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2016年7月14日 14:00
なるほど・・・。(^_^;)

ただ、自宅とかならば濡れたタオルとか簡単に用意出来ますが、外に出る時にはなかなか濡れたタオルを持ち歩く・・・ってたいそうな気がしないでも・・・!?^^;

乾いたタオルならば、ズボンのポケットやかばんに入れたり簡単に出来ますが・・・ね?(~_~;)

でも、確かに暑い時に喫茶店とか行って、濡れたおしぼりが出てそれで汗を拭いたら気持ち良い・・・かも?!(^^ゞ

逆に、自宅とかだとエアコン効かせてて涼しいんで、あまりこの濡れタオルの出番・・・無さそうですよね?(笑)
コメントへの返答
2016年7月15日 3:22
確かに濡れタオルを持ち歩くのはちょっと大変ですよね。
代わりに、汗ふきシートや身体もふけるウエットティッシュなどを使うと良いと思います。

喫茶店のおしぼりで汗ふき・・見ていると気持ち良さそうですが、なかなか女性は出来ないですからね(~_~;)

暑い季節のツーリングや外でのイベント時などにはばっちりかなぁと。

クーラーの部屋にずっといられたらいいんですけどね(^_^;)
車イベント系は絶対屋外だし・・
暑いの苦手です((+_+))
2016年7月14日 22:50
わたしも、この夏から『ひんやりタオル』を使ってます。
水で濡らして使うとひんやりと感じるタオルですが、毎日洗濯しても乾かさずに直ぐ使えて重宝してます。
乾いたタオルだと、直ぐに臭いが気になってしまうけど、このタオルは1日使ってても大丈夫だし、100円くらいで買えました◎
コメントへの返答
2016年7月15日 3:24
「ひんやりタオル」ですか!
そんな便利なものがあるんですね~。
100円ぐらいとは・・百均にもあるかな?
また探してみます。
良い情報ありがとうございます(^^ゞ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation