• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月04日

スバルファン必見の記念切手

スバルファン必見の記念切手 スバルファン必見!の記念切手、「SUBARU 60周年記念 オリジナル切手コレクションVol.2 1989‐2018」が現在SUBARUのファンサイトで販売中。
7月2日(月)までの期間限定で、税込3500円(別途郵送料金がかかります)。
こちらはVol.2ということなので以前にVol.1が発売されていたんですね・・気が付きませんでした(~_~;)

ネットの記事によりますと、

【シリーズ第1弾では、「スバル360」を中心に1958年から1988年までに販売されたクルマがラインアップされていた。第2弾となる今回は、1989年から2018年までの車種となる。レガシィ、インプレッサ、フォレスター、SUBARU XVなど、過去30年間で登場した数々の名車がデザインされている。

 また、WRCマニュファクチャラーズ部門での3年連続チャンピオンを記念し、400台限定で発売された「インプレッサ 22B STi バージョン」をはじめ、デザイン性の高さで話題を呼んだラグジュアリークーペ「アルシオーネ SVX」や、ニュルブルクリンク24時間レースに参戦した「WRX STI」といった、コアなファンにはたまらないクルマがデザインされているのも嬉しい。

 商品は限定デザインの82円切手×10枚のほか、スバルの名車の歴史を振り返るポストカード20枚と、それを収納することができる専用のプレミアムホルダーも含まれ、スバルファン垂涎の内容となっている。

 販売はスバルファンが集うWebサイト「SUBARU WEB COMMUNITY (通称#スバコミ)」内でのみ行われる。欲しい人はぜひ#スバコミ内オリジナル切手コレクション特設サイト(https://members.subaru.jp/with/60th/stamp/)をチェックしてほしい。】

とのこと。
数量限定では無さそうですが、期間限定ですので欲しい方は早めに購入されたほうが良いかもしれませんね(^_^)

これが私好みのスーパーカー系やホンダ系だったら即買っちゃうんだろうな(^^ゞ
ブログ一覧 | 日記 | クルマ
Posted at 2018/06/06 03:52:14

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

お久しぶりの田所商店
猫のミーさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年6月6日 10:37
私もスバルのファンではないので、これは買わない・・・です。^^;

まあ、記念切手とかも集めてませんしね!?(^^ゞ

でも、スバルのインプレッサとかレガシーとか・・・一度は乗ってみたいとは思ってます・・・?!(^_^;)

多分、一生?乗らない・・・とは思いますが!?(笑)
コメントへの返答
2018年6月7日 3:54
私も特にファンではないのでこれは買いませんが、まわりにちらほらとスバル好きな方がいらっしゃるので、ネタにしてみました(^^ゞ

切手収集はしていませんが、好きなクルマ系だったら買っちゃうかも(~_~;)

スバルは知り合いがレガシーに乗っているので、何度か乗せていただいたことはあります。
スポーティな乗り心地なので好きなタイプのクルマではありますが、所有することは無いだろうなぁ。

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation