• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年07月17日

「バールのようなもの」とは?

「バールのようなもの」とは? よくニュースで聞く「バールのようなもの」って何だろうと前から思っていたんですが、今日やっとその謎が解けました!

何故「バール」と言い切らずに「バールのようなもの」というのか。
理由はいくつかありますが、

●実際に何を使ったのか不明な場合。

というのは想像していた通りの答えだったんですが、あとは犯人しか知りえない事実を隠すためにあえてぼかして発表しているのかな?と。
もちろんそれもあるかもしれないんですが、ビックリしたのがこちらの答え。

●「バール」というのは製品名で正式名称ではないため。

へぇ~!
これは知りませんでした(^_^;)
ちょっと調べただけなので正しいかどうかは分かりませんが、どうもバール社の製品名のようです。
事件の場合、実際に使われたのがこのバール社のバールなのか、似たような別の会社の商品なのかということまでわざわざ警察発表があるとも思えず、かといって「バール」と言ってしまってバール社から訴えられても困るので「バールのようなもの」と言うようになったらしいです。

なぜ「バールのようなもの」と言うかは分かりましたが、私自身、実際にいわゆる「バール」をちゃんと見たことも使ったことが無いので、何に使うものなのかよく分かっていないんですけどね(@_@。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2018/07/19 03:10:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2018年7月19日 17:11
やはり、なかなかツーリング・レポ・・・始まりませんね?(笑)

ところで、このバールっての、物自体は知ってはいましたが最初に作った会社名だとは知りませんでした!(^^ゞ

まあ、完全に「トリビア」ですがね?(笑笑)

このバールの使い道ですが、最近では「ダンボール」に入れて送ったりする事が多いですが、昔は「りんご」などの果物などを「木箱」に入れて送っていたので、その釘止めされてる木箱の蓋を開けるのに使う・・・ってイメージがありますが?!(~_~;)

実際に大工さんとかは、釘抜きなど・・・に使ってるのでしょうか?(^_^;)

「バール」の他にも、商品名(会社名)がそのままその物の通称として呼ばれてる物・・・ってありますよね?!^^;

ジープとか、ウォシュレット、エレクトーン・・・他、宅急便(クロネコヤマト)もそうみたいです!(^^ゞ
コメントへの返答
2018年7月20日 4:26
やっとUPしましたよ~(^^ゞ

知らない方、多いのかもしれませんね。
お仕事などでよく使われる方はご存じなのかもしれませんが(^_^;)

「へぇ~!」ですよね(笑)

木箱・・テレビでしか見たことないかも(~_~;)
今は主に何に使われているんでしょうね?
釘抜きなのかな?

確かバンドエイドもそうでしたよね。
ウォシュレットも言われてみるとそうですね。
他にも知らないだけでもっといろいろあるのかも。
またネタに困ったら調べてみようかな(^^ゞ

プロフィール

☆ことら☆です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
現在一番多く乗っているクルマです。 EGから乗り換えたのですが、曲がりにくくなったこと以 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
とても乗りやすく、思い通りに走ってくれるクルマでした。 出来ることならもう一度手に入れた ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
ETCがついているので、遠出はもっぱらこちらのクルマです。 後期型はタイプRですらあまり ...
その他 その他 その他 その他
画像倉庫です(^_^;) 
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation