
ジャガーCタイプが70年ぶりに復活するようです。
出来るだけ当時の本物を再現して8台生産されるみたいですね~。
ゲンロクwebの記事によりますと、
【これまでにEタイプやXKSS、Dタイプを現代へ蘇らせてきたジャガー クラシックは、培ってきたノウハウを総動員してCタイプの復刻に挑む。膨大なアーカイブを参照するのはもちろん、オリジナル車両のスキャンデータや最新のコンピュータ設計技術を用いて、“本物のCタイプ”を可能な限り再現する。
1953年製Cタイプの諸元のすべては正確に保存されているという。アーカイブには当時の設計図はもとより、マルコム・セイヤーをはじめ、当時のレーシングマネージャーであるロフティ・イングランド、エンジニアのウィリアム・ヘインズやノーマン・デウィスが残した記録の数々が含まれる。
継続生産に使うCADデータをベースにして、今回ジャガー クラシックは新しい試みもスタート。顧客はオンラインでCタイプのコンフィギュレーターを利用することが可能となり、12色のボディカラーや8色のインテリアやデカール、ステアリングホイールやボンネット用のバッジなどを選択することができるようになる。
さらなるオプションとして、ヒストリックレースやサーキット、クローズドコースでの走行も念頭に置き、FIA認定のハーネスシステムやロールオーバープロテクションシステムも用意している。】
とのこと。
レストアじゃなく一から作るというのがすごいですね(@_@。
こんな風にいろんなクラシックカーが再生産されると面白いんだけどなぁ。
でも、いったいおいくらぐらいになるのかが恐ろしいところですが(p_-)
ブログ一覧 |
クルマ | クルマ
Posted at
2021/02/03 03:26:08