• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月01日

昨日のスリスリ♥

昨日のスリスリ♥  昨日は免業日だったので、ERO本(笑)を買いに行ったり、貯まったガソリンスタンドのクーポン券を引き換えに行ったり…、といろいろ用事が多かった1日であった。

 その途中、有効期限の期日が間もなく迫っていた某所の津田屋へ会員証の更新に行った際に、駐車場でワタシのと同じ100系をハケーン!!

 ということで、隣に強行接舷、スリスリと相成った(^^♪

 ワタシのと同じ最終型だが、ドアミラー仕様のリビングサルーンEX。ナンバーは5ナンバーだったのでディーゼル車だ。

 こんな感じで勝手にプチオフ開催…、となったようなことだが、ナンバーの大きい数字がいつも出勤途中にR180の門前~板倉のあたりでスライドする100系リビングサルーンEXと同じだったので、そのクルマかもしれないなぁ…(^^)/
ブログ一覧 | HIACE | 日記
Posted at 2012/03/01 00:28:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6台で鈴鹿峠プチバトル!あのベンチ ...
Wat42さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
のにわさん

やられたぁ〜😭
伯父貴さん

こんばんわ
パッパ―さん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年3月1日 3:21
私も200系のナローがいたらスリスリしちゃいます(笑) 私的には相手はノーマル車がいいですね(x_x) 車高の低さや弄りでの違いを堪能できるんで(^。^;) わざと隣に置いたら相手オーナーに声を掛けられたこともしばしば(@_@)
コメントへの返答
2012年3月2日 13:26
以前、弐号機Todayで同型同色の横に停めたことがありましたが、グレードの違い(GsとLs)の違いがよくわかりましたね(笑)

詳細はコチラ↓

http://fine.ap.teacup.com/yuuichi/673.html
2012年3月1日 20:37
おばんです。

自分が乗っている車種でグレードが同じだと思わず「おっ!」と
なりますよねぇ~。

でもワゴンRを乗ってからは、意外とそんな気分にならないこともw
コメントへの返答
2012年3月2日 13:28
まぁワゴンRは台数が出てますからねぇ…(>_<)

しかし、希少なグレードだともっとニヤニヤできますね(^^)/
2012年3月1日 20:57
お世話になります♪

プチハマRRのは
なかなか見ないよ。
コメントへの返答
2012年3月2日 13:33
お世話になります♪

MH21/22SワゴンRはモデル途中でスティングレイが追加されてる関係もあるのでしょうかね…(*_*)
2012年3月1日 21:07
このカラーのリビングサルーンはJ頭にも。今日も見ましたよ。スーパーカスタムGのゆぅいち様と同じカラーも!
コメントへの返答
2012年3月2日 13:34
職安の隣の整備工場には同じカラーのバンがいますね…(^ ^)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation