• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月27日

懐かしい写真・その弐

懐かしい写真・その弐 また先日のネタに引き続いて、昨日の部屋の片付け中に出てきた写真の中から…。

 ウチの亡き祖父が生前最後に乗ったボンゴトラックだ。

 それまで、2台のバネットを乗り継いだ祖父であったが、何を思ったか突如「今度はトラックを買う!!」と言い出した。

 条件は?と聞くと、ディーゼルで4WD…、ということだったので、ワタシとしては迷わずこのクルマを猛烈にプッシュしておいたのだが…。



 三菱のデリカトラック。ボンゴと比べると最大積載量がやや少ないが、2500ターボディーゼルの走りと後輪シングルタイヤ、そして何よりその極端なまでに上げられた車高のもたらすロードクリアランスは下手なオフローダーも舌を巻くレベルの走破性を誇るクルマだ。

 コレでグレードがGLならもう願ったり叶ったりの1台じゃなぁ…、と思っていたのだが、近所のモータースのオサーンの口車に乗せられて勝手に買ってしまった(爆)のがこのボンゴだったりする。

 乗ってみると、やはり2200cc・ノンターボなだけあって走りは「重い」の一語に尽きる感じだった。

 しかし、軽トラと比べると非常にゆったりと運転できる感じが好印象ではあったが…。

 ハンドルもパワステで、エアコンもついていたので普通の乗用車と同じ感覚で運転できたのだが、やはりそうなると快適性も考慮に入れる必要があるなぁ…、ということでカセットデッキを装着。

 当時のマツダ車はオーディオが専用サイズだったので、専用の取付キットを買い求める必要があったが、さらに有りものの10cmスピーカー、1DINサイズの引き出し式カップホルダーも同時装着したので、もう窓が手回しなのを除くと快適装備は乗用車に見劣りしない状態♪

 当時家の仕事を手伝っていたワタシは、コレでドリンクホルダーに飲み物を置いて、カセットデッキで当時流行っていたモー娘。やら何やらを聴きながら仕事に勤しんでいたものだ(爆)

 さらに、ポータブルナビ(当時のはCD-ROM式でとんでもなくデカかった…)も装着していたので、電波が良ければTVも見られる…、という快適なトラックに仕立てていた。

 勝手に琴姫丸なんぞとニックまで付けていたという…(核爆)

 しかし、これも祖父が事故って廃車にしてしまい、その本人も程なくして他界してしまった(事故とは直接関係はない)のだが…OTL

 後輪ダブルタイヤの足回りは空荷だとやりにくく、上り坂のカーブではしょっちゅうホイールスピンしていたりしたものだが、それもまた懐かしい1台だ…ヽ(*´∀`)ノ♪

 できればもうちょっと弄りたかったクルマでもあるのだが…(´;ω;`)
ブログ一覧 | その他クルマネタ | 日記
Posted at 2013/02/27 02:03:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

12345
R_35さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

この記事へのコメント

2013年2月27日 20:39
どうも♪

この世代の
2期目(コレ)までは
辛うじて見るよね。

コメントへの返答
2013年2月28日 1:10
どうも♪

コレ以前のカモシカバッジ・茶色内装だと一気に「コレは古いなぁ…」、と感じてしまいます(笑)
2013年2月27日 22:29
 あんまり関係無いですが、仕事でタウンエースのジャストローと標準乗ってました。

 ダブルタイヤの方がトラクション掛かって好きでした☆
コメントへの返答
2013年2月28日 1:15
ダブルだと荷物を積んだ時はちょうどエェ感じになりますね♪

タウン/ライトエースのトラックもイイなぁ…、と思ってましたが、最終型はフロアなのかコラムなのかよくわからんシフトレバーでした(笑)
2013年2月28日 1:04
この顔のボンゴも最近見掛けなくなりましたね。
確かにトラックでエアコンパワステつけば相当快適な車ですよね。
コメントへの返答
2013年2月28日 1:19
これよりもう少し新しい型になると、トラックにも豪華仕様のLGが追加されます。

LGだと布シート、時計(但しアナログ)、パワーウインドウなどが追加装備されますが、スイッチがシフトレバー後ろで、ワンタッチ機能もありませんでした…。
2013年2月28日 20:16
おばんです。

この同じ型のOEM版のバネットにはガソリンですが乗ったことがありますよ。

結構「昭和のトラック」していますからねぇ~w

でもエアコンとパワステがあれば結構「大丈夫」ですよ。
軽トラでさえそうなっているのですからw
コメントへの返答
2013年3月1日 3:12
おばんです(#^.^#)

ガソリン車は一度バンのAT車をレンタカーで乗ったことがありますが、これまた遅いこと…orz

ウチの軽トラは旧規格でパワステ無しなので、最新型のが裏山C限りですw

特にアクティはノンパワステだと4WD車は妙にクソ重いですからねぇ…orz

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation