• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月01日

失尾

失尾  昨日の仕事中、目の前を駆け抜けていった1台のEROマシン。

 一昔前はそれこそ腐る程いたH1#系の三菱ミニカだった…ヽ(*´∀`)ノ♪

 当時主流だった貨物登録のエコノで、グレードは女性向け仕様のマリエのようだ。

 早速追尾態勢に入ってみたようなことだが、何と逃げ足の速いこと…ヽ(`Д´#)ノ

 まともな画像を撮影することもできず失尾してしまったようなことであるが、何とか撮影できたのが冒頭の画像だ。

 ついでに、昨日は某所で仕事中にケンメリのバンにも遭遇してしまったのだが、コチラは既に時間も遅かったので撮影できるような状況ではなかったことが悔やまれる…orz

 やはり狙った獲物は百発百中…、というワケにはいかんなぁ…┐(´∀`)┌ヤレヤレ
ブログ一覧 | 街かど旧車コレクション | 日記
Posted at 2013/03/02 00:38:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

盆休み最終日
バーバンさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2013年3月2日 4:00
そのミニカエコノ、実はエンジンだけミニカダンガンを移植してあったりしてW
それは冗談として、このミニカのセダンパセリに代車で暫く乗ってましたよ。
軽自動車初の3気筒3ATというのが売りでしたね。
この組合せでしたがエアコンかけるとめちゃめちゃ遅かったですが、同時期の2ATだったミラよりは走りはよかったと思います。
コメントへの返答
2013年3月3日 1:53
ちょっと前に某オクにそのセダン・パセリ、しかも4MTが出ていて猛烈に欲しかった1台でしたが…(笑)

ATは前期型だと2速で、マイナーチェンジで3速になりましたね。
我が地元には腐る程いたクルマで、ウチの半径500m以内に5台は生息していたものでしたが、1台を除いてMTでしたね(笑)

ちなみに、当時のミラの2速ATで軽のATが嫌いになりまして…(爆)
2013年3月2日 7:19
懐かしい〜

当時は白いバンパーやホイールがついたグレードのやつなかったですか❔
パセリ❔名前忘れましたが(^_^;)

その頃だと思うのですがREXコンビiやNANA.アルトジュナ、レジーナ、ミラcoty、パルコなどカラードバンパーやホイールカバーをおごったやつが流行りましたよね(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年3月3日 1:57
カラードバンパーのはパセリでしたね。

あと、最終型あたりではティコというのもありましたが…ヽ(*´∀`)ノ

主に女性ユーザー狙いの仕様で、外装以外にも外側に回転する運転席や、MT車ではトラックで言うHSAのようなものも装備されてました(;´∀`)

これもまだAT車の普及率の低かった時代ならではですねぇ~♪
2013年3月2日 12:40
 乗ってました~ 母が(笑
コメントへの返答
2013年3月3日 2:00
我が家はどうしたことか地元のクセに三菱に縁がなかったんですが…近所を見渡すとあたかも旧東独のトラバントの如く…(爆)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation