• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月27日

エボなミニバンはいかが?

エボなミニバンはいかが? 某所で見かけた三菱シャリオ。

 コレも三菱車のご多分に漏れず、岡山では結構見かける車種だったりするのだが、今や乗用車の「本流」といえる存在にまで育った、セダンベースの3列シートミニバンとしては先駆けといえるモデルであった。

 しかし、オイシイところは全部オデッセイとイプサムに持って行かれた感が非常に強く、個人的には承服しかねる部分もあるのだが…(-_-;)

 画像のシャリオは2代目にあたるモデルで、'95年に追加されたリゾートランナーGT

 搭載されるエンジンはあのランサーエボリューションと同じ4G63・DOHCインタークーラーターボとなっており、最高出力はMT車で実に230ps(ATは220ps)というスペックとなっていた。

 リゾートランナーシリーズは屋根の前半分だけがハイルーフ化されていて、前席頭上にチルト式のサンルーフがある…、というスタイルが特徴的だったが、コレのノンターボ版も存在した。



 ノンターボだと当然ボンネットのエアスクープは装着されない。

 しかし、3列シート・7人乗りにしてランエボと同じエンジンとは相当なEROマシンだと言えるかもしれない…(笑)

 昔、ウチの近所でコレのMT車に乗ってる人がいて、一度乗せてもらったことがあるが、フル乗車状態でも余裕の走りだったのを思い出すところだが、コレも一度うんたんしてみたいものだ…。
ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2013/03/27 02:21:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東横インの朝食です
空のジュウザさん

0826 🌅🍠💩🍱🍱◎
どどまいやさん

富士X-E5が発売されて、X-E4 ...
アユminさん

7-11 備蓄米カレー🍛
avot-kunさん

ゴルフ 14 (2025)
ヤジキンさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2013年3月27日 3:03
リゾートランナーGT、まさにバケモノのようなスペックですよね
この頃の三菱は元気でした…。

ノンターボの方はリゾートランナーMSでしたでしょうか?
先月、リゾートランナーMSをベースにしたロスアンデスというのを見かけました

この型のシャリオと言えば、3ナンバーのスーパーMXというのもありましたが、需要はあったんでしょうか…
コメントへの返答
2013年3月28日 2:06
この頃の三菱の勢いは今何処…orz

NAにはリゾートランナーMSとMXがあったようですね。
また、このタイプの屋根は普通のグレードにも設定があったようです。

3ナンバーの2400ccは当時の日産プレーリーにもあったので、余力を求めるユーザー向けに、おそらく北米向け仕様のついでに出したものと思われますね。
2013年3月27日 6:38
おはようございます!
コレは正真正銘のEROマシンですよあなた様wwwwwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
コメントへの返答
2013年3月28日 2:10
こんばんは(´∀`*)

ランエボ直系の走りをミニバンでwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこのEROさ加減に悶え死にそうですよ私様wwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWW
2013年3月27日 8:30
エコなミニバンじゃなくてエボなミニバンだなんてERO過ぎますねw
シャリオの機関の事までは知識がなかったので、今後は見る目が変わります( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
コメントへの返答
2013年3月28日 2:20
実は初代モデルにもターボがありましたが、コレほど突出した印象はありませんでしたね…。

ちなみに、ガソリン車は4G63のNAとターボ、そして2400ccの4G64もありました。
2013年3月27日 9:23
( ̄З ̄)ちわ…

昔~コレのDゼールターボに乗ってましたよ外見は、GT同様ボンネットに郵便ポストが

同僚の仕事車(ビッグサム)から軽油をいただいてたんで、大変お財布に優しい車でしたお

(^ω^;)
コメントへの返答
2013年3月28日 2:25
ディーゼルもインタークーラー付きだったのでエアスクープがありましたね。

「郵便ポスト」の表現で不覚にも吹いてしまいましたがw
2013年3月27日 20:53
おばんです。

RVブームとなった当時はこの手の「イロモノ」はありましたねぇ~w

このシャリオの広告には、何故かシェイプアップガールズが出ていたようなw
コメントへの返答
2013年3月28日 2:27
おばんです(゜∀。)

シャリオもさることながら、コレのショート仕様といえるRVRはもっと強烈でしたねw

RVルックのスポーツギアに始まり、4G63ターボ&フルエアロで武装したハイパースポーツギア、さらには屋根が電動で格納されるオープンギアなるキワモノまで…www
2013年3月27日 21:21
どうも♪

リバティの
HW-GTと
どっちが速かったんだろ?
コメントへの返答
2013年3月28日 2:29
どうも♪

リバティのハイスタGTターボも強烈でしたが、シャリオはMT設定があった…、という点で1枚上手だったかと思いますw
2013年3月27日 21:47
 リゾランとハイパースポーツギアはイケてますね!

 何気にリベロターボ超速いですww
コメントへの返答
2013年3月28日 2:30
リベロは1800NAでも充分速かったですからねぇ…(´∀`*)
2013年3月31日 20:40
ランエボエンジンのミニバン、今では考えられない程のEROミニバンですね!
こんな遊び心が今の車にも欲しいですね。
コメントへの返答
2013年4月1日 11:11
現在の新車でコレに最も近そうなのはエクシーガのGTあたりになりますかねぇ…(笑)

近頃は「エコ」の一点張りでワクワクできるクルマが少なすぎるのが何とも…orz

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation