• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月19日

秘奥義・アイスト殺し!

秘奥義・アイスト殺し!  岡山市内の出入りのオートガススタンドで見かけた光景。

 燃料を補給しているタクシーをよく見るとボンネットが開いている。

 一般人の目から見ると、ボンネットよりもトランクが開いている方が「?」と感じるかもしれないが、LPG車の場合は燃料補給の際にトランクにあるボンベのバルブを開閉する必要があるため、トランクを開けるのがデフォ。

 ちなみにフューエルリッドオープナーもLPG車は運転席近くにはなく、トランクの中についている。

 で、ボンネットが開いている理由なのだが、これはトヨタのコンフォート/クラウンコンフォートのエンジンが旧来依然の3Y-Pからツインカムの1TR-FPEに変更された際にAT車に標準装備されたアイドリングストップ装置の機能を殺すためにやっているものだ。

 最近の車に多く搭載されるアイドリングストップ装置と違い、コンフォートのそれはシフトレバーが「P」に入るとエンジンが停止するのだが、これにはいくつかの条件があり、ウインカーorハザードが点灯している状態やボンネットが開いている状態だと作動しない仕掛けだ。

 したがって、以前はシフトレバーを「P」に入れるのと同時に一瞬だけウインカーかハザードを点灯させるドライバーが多かったものだが、それも面倒な上に一瞬とはいえ周囲のクルマに誤認させてしまう可能性もある。

 そこで、ボンネットが開いた状態でエンジンを始動して、ボンネットを閉じるとその後はキーでエンジンを切らない限り一切アイドリングストップが作動しないことを利用したテクニック、といえるだろうか。

 通常の乗用車と異なり、長時間の待機でアイドリング状態を続けなければならない…、という特殊な環境なだけに、アイドリングストップ装置が邪魔になる例の一つなのかもしれない。

 ちなみに、日産のセドリック営業車の場合はキャンセルスイッチがついているのでこの手の操作は不要なんだとか…。

 さて、本日・11月19日は「しばじゅん」こと柴田淳の誕生日だそうな。



 結構好きなアーティストで、初号機のHDDにも注入してたまに聴いてたりする…ヽ(*´∀`)ノ♪
ブログ一覧 | その他クルマネタ | 日記
Posted at 2013/11/20 21:32:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

熊本県に大雨特別警報発表(15:5 ...
どんみみさん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

この記事へのコメント

2013年11月20日 22:08
どうも♪

アイストって
一度オフにしても、
エンジン掛け直せば
再びオン状態に。
コメントへの返答
2013年11月22日 0:41
どうも♪

キーをOFFにすると再び設定が元に戻りますね…。
2013年11月20日 23:32
ボンネットを開けてアイスト解除とは知りませんでした。
アイストって場合によっては邪魔になりますよね。
コメントへの返答
2013年11月22日 0:42
アイドリングストップ車の出始めの頃は信号待ちで隣の車のエンジンが掛かるとビックリしたもんですわw

最近は慣れましたが…(笑)

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation