• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月18日

クロノス

クロノス  今日、仕事中に某所で見かけたマツダ・クロノス

 「これはEROい!!」と我を忘れてシャッターを切ったようなことだが、後で画像を検分してみると以前UPしたものと同じだったりする件…orz

 前にも述べたが、当時2000cc級のセダンの3ナンバー化が盛んに行われた頃にその先鞭をつけたモデルであったようなことだが、その大きくなったボディサイズと、伝統ある「カペラ」のネーミングを捨てたこと、さらにボディタイプや販売店別にネーミングを分けたことなどが災いして販売は大いに低迷。

 これが故に、後に「クロノスの悲劇」などとも囁かれることになった…、というクルマだったりする。

 しかし、この時期のクルマなだけあってクオリティは現在のクルマに引けを取らないものであり、5ナンバー枠に囚われない美しいボディラインや、ボトムラインである1800ccから設定されたV6エンジンなど、今でも魅力的に感じる部分を多く持つ1台であり、充分「EROマシン」の素質を持つ1台といえるだろう…ヾ(*´∀`*)ノ

 さて、本日12月18日はこの方の誕生日だそうで…。

ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2013/12/19 02:41:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

3日天下と、あぶねっ!
Zono Motonaさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

【厚生年金】「年間240万円(月額 ...
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年12月19日 20:23
おばんです。

クロノスも、後から4WDとディーゼルは4気筒になっていたりしますが。

モデル末期だと最廉価グレードが売れ筋でしたからねぇ・・・。

5ドアのMS-6は綺麗なデザインですけどねぇ。
コメントへの返答
2013年12月20日 0:57
おばんです(´∀`*)

ディーゼルはカペラと同じPWSでしたねぇ~。

画像の個体も御多分に漏れず1800のV6であるようでしたがw

MS-6ももう一度拝んでみたいところですが。
2013年12月20日 0:54
クロノス、多分5年以上は見てないかも知れません…。
伸びやかなデザインはなかなかいいですよね。
こちらではクロノスはいませんが、ユーノス500やMX-6は生息してるみたいです。
コメントへの返答
2013年12月20日 0:59
ユーノス500はあの軍団の中で唯一5ナンバーサイズだったこともあり、そこそこには売れたようですが、元々の価格が高めだったこともあって後に1800の4発が登場、そちらが売れ筋になってますね。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation