• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月31日

2013年ブログネタ・ザ・ベストテン!!

2013年ブログネタ・ザ・ベストテン!!  いよいよ、泣いても笑っても2013年は本日を残すのみとなってしまった。

 毎年のことながらも、長いと思いながらも過ぎてみるとあっという間だった…、そんな1年であったようなことであるが、今年もココにUPしたネタの中からいくつか振り返って「総選挙」を実施してみることにしたい。

 ただ、昨年の場合は「ブッちぎり」的なものが多かったので比較的決めやすかったが、今年の場合は割とPV、イイね!の数が特別突出したものが見当たらない…、ということで、単純にPV数順にベストテン、ということでお送りしてみることにしたい。

 まずは第10位から。

 悲運のクラウン(8/6UP、954PV、59イイね!)

 それまでの水平基調で重厚長大…的なスタイルを捨て、当時のトヨタ車のデザイントレンドを取り入れた結果、「こんなのクラウンじゃない!!」とそっぽを向かれ、結果として失敗作の烙印を捺されることになったクラウンの140系ロイヤル前期型を取り上げたネタであった。

 続いて第9位。

 謎の4ナンバー(3/5UP、964PV、82イイね!)

 E24キャラバンコーチのロング・ロイヤルで何故か4ナンバー登録になっている、という不思議なクルマ。

 そもそもE24のロングだとバン顔で全長が既に4.7mギリギリになるはずなので、どうやってコレを小型登録できたのか、今もって謎の1台だったりする…(笑)

 第8位。

  新型クラウンタクシー・降臨!! (7/8UP、968PV、61イイね!)

 発売前は「何じゃこれ!?」と話題になった現行クラウンだったが、最近はそろそろ目が慣れてきたのか(笑)あまり違和感を感じなくなってきたような気がする。

 しかし、アスリートの「コマネチグリル」はやっぱりまだ抵抗が…(´・ω・`)

 PV数だけ見ると8位とタイだが、イイね!の数の差で第7位は…

 近所のセレステ(10/18UP、968PV、87イイね!)

 ウチの近所で何気に生息している当時ナンバーのランサーセレステをパパラッチしたもの。

 ちなみに、オーナー様は以前地元の農協で自動車の整備をやっていた方だったりするので、今後もまぁ安泰かと思われる1台だ…(≧∇≦)/

 第6位は…

廃車探索大作戦・その④ とある山奥の廃車体群 (1/28UP、990PV、49イイね!)

 今年初めにこんぷれっさー様&カクタス様と実施した廃車体大捜索の中でも最大の「大ネタ」だったのがコレで、サニーの消防指揮車、初代ハイエースの救急車、さらに井笠バスなど多くの秘宝が眠る場所であった。

 第5位。

フルノーマルこそ最高のEROマシン! (2/24UP、1036PV、91イイね!)

 日本のクルマが欧米の名だたる高級車と肩を並べる存在となりうることを証明した初代セルシオの前期型・フルノーマルの個体に思わずEROい汁がじゃじゃ漏れ状態になってしまったようなことだ(笑)

 やっぱりこのクルマはホイールに至るまでフルノーマルで乗るのが最高に似合いますな♪

 第4位。

何コレ!?(1/10UP、1084PV、54イイね!)

 今年初頭に「みんカラの模倣サイト」なるものが出現。それを覗きに行ってきた結果をネタにしたものであったが、結果としては単なる劣化コピー的なものであるようだった。

 しかし、この「いかにも中華」な誤植・誤変換には大いに笑わせていただいたが…(爆)

 ココからはベスト3…ということで第3位。

 レガシィのパトカー(4/3UP、1118PV、69イイね!)

 やはり、ココをご覧になる皆様もパトカーには関心が深い模様で(笑)、今年に入って伝統のクラウンに代わって採用されたレガシィのパトカーにはスバル好きでなくても興味津々、といったところであろうか…。

 第2位。

最近見かけた旧車から… (10/3UP、1139PV、86イイね!)

 岡山市内を走るダルマのLBTE47トレノをパパラッチしたものであるが、こんなのがシレーッと生き残っているというのが吉備之國の奥深さなのかもしれない…(笑)

 そして、堂々の第1位は…

 スカージア(4/25UP、1397PV、68イイね!)

 ドリフト系のクルマで多く見られる「顔面スワップ」の一例で、WC34ステージアにR34スカイライン、それもGT-Rのお顔をくっつけた…、という代物だ。

 しかし、後になってみん友のサペト様コレと酷似した個体をUPされており、ボンピンの有無で別の個体かと判断してはみたのだが…やっぱりぁゃιぃ…(-_-;)

 なお、数字は12月31日現在のものを参考にしているのであしからず。

 とまぁこんな感じで明日からは2014年。今年エロエロとお世話になった皆様にこの曲を捧げることにしたい♪



 それでは皆様、良いお年をお迎えください(≧∇≦)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/12/31 13:12:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

👑7月の勝者は誰だ!?📸 8月 ...
VELENOさん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

深日洲本ライナーで淡路島観光
やる気になればさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

えりも町とセコマ!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2013年12月31日 13:27
今年一年お世話になりました。
最近まともな車番組がないので、ゆぅいちさんの番組←勝手に番組扱いしてます。
車の紹介、歴史やエピソード読んで勉強になってます。
幅広く(各国産メーカー車)書いてくれてるからは自分が好きなネタがあるのが嬉しいです。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2013年12月31日 13:45
この番組は「小さな肝っ玉・大きな法令違反」、○○タクシーがお送りしました(爆)

今年もエロエロお世話になりました♪

2014年もどうぞよろしくお願いします○┓ペコ
2013年12月31日 16:58
おばんです。

私も色々勉強させてもらいました。

来年もよろしゅうm(__)m
コメントへの返答
2013年12月31日 20:00
おばんですσ(´┰`=)

こちらこそ色々な動画ネタなどで楽しませていただきました♪

来年もどうぞよろしく((ゝ∇・**))ゞ
2013年12月31日 20:23
個人的に印象に残ってたブログは130クラウンスタンダードの現役車を取り上げた、スタンダード降臨が印象に残ってます。
いつも興味深いネタをありがとうございます!
コメントへの返答
2013年12月31日 22:19
こちらこそいつも拙ブログにお立ち寄りいただきありがとうございます。

あのクラウンSTD、ワタシも衝撃でしたわ。
2013年12月31日 20:51
こんばんは(^O^)

今年一年お世話になりましたm(_ _)m

来年もよろしくお願い致しますm(_ _)m

よいお年をお迎え下さいm(_ _)m
コメントへの返答
2013年12月31日 22:22
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

今年も精力的に活動されてましたねぇ~(≧∇≦)/

来年もよろしくお願い致します○┓ペコ

ではよいお年を…☆彡
2013年12月31日 23:03
こんばんは。

ゆぅいちさんのブログは毎回楽しみに

拝見しています!!好きなのは草ヒロ、珍車シリーズです。

会社の通勤が東区から水島までですが、ゆぅいちさんみたいに

珍車を発見出来ません。(ボーッと運転している方が多い?)

来年も楽しみにしています!!!
コメントへの返答
2013年12月31日 23:51
(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪

いつもしょーもない内容にも関わらず覗きに来ていただき、ありがとうございます。

通勤距離結構あるんですねぇ~…。

しかし、大きい道で時間帯も同じだとなかなか難しい部分はあるかもしれません。

2013年も間もなく終了ですね。

よいお年をお迎え下さい。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation