• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月04日

2014年・最初の珍車ネタ!

2014年・最初の珍車ネタ!  街角のクルマネタは今年初となるのだが、昨日会社の「営業会議」とかいう「社長の自己満足」に付き合わされ、倉敷市某所の飲食店に拉致?されたようなことだが、そこの駐車場に佇んでいたGDIのギャラン

 鉄っちんホイールでいかにも安作りな印象の出で立ち…。ひょっとしたら警察専用グレードのVEじゃろうか…!?と思って観察してみると、どうやらVEではなく一般向けモデルの中の再廉価版となっていたVXである模様。

 違いはラジオのアンテナ。VXはガラスプリント式で、VEだと手動伸縮式なのでAピラーにアンテナがつくのだが、画像の個体はそれが見当たらない。

 しかし、このクルマで再廉価版を選ぶ「漢」なユーザーがいたりするのもホームグラウンドならでは…、といえるのだろうか!?

 続いて、表の道路をこんなのが走っていたので思わずパパラッチ!!Σp[【◎】]ω・´)



 日産のバネットラルゴ。屋根無しでスライドドアの窓がスライド開閉式なので普及グレードのスーパーサルーンであるようだ。

 なかなか良好なコンディションを保っている1台であるように感じるところだ…♪

 クラス唯一の存在だったCA18ターボのクルージングシリーズもオツなものだが、今となってはコレも充分貴重な1台といえる存在といえるだろう…(≧∇≦)/

 さて、今日は1月4日。「1」「4」はもう~…、ということでコレをw

ブログ一覧 | 街かど珍車コレクション | 日記
Posted at 2014/01/04 00:45:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

"もりぞうくん" の納車時期が早く ...
YEBIさん

この記事へのコメント

2014年1月4日 2:09
ギャランのVXも現役時代はそこそこ見掛けましたよ。
こんな出で立ちなのに初期型はマルチが標準でしたね(笑)
バネットラルゴ、リアに貼られた黄色いステッカーからして現役のファミリーカーっぽいですね。
コメントへの返答
2014年1月6日 2:12
そういえば先代のカローラアクシオも前期型では全車マルチ…、というかモニター標準装備でしたが、後期型で削られましたね。

ラルゴの黄色いステッカーは「マタニティママが乗ってます」的なヤツでしょうか…。コレが現役ファミリーカーだとはシビれますねぇ(爆)
2014年1月4日 21:58
どうも♪

近所に居た
ラルゴの
グランドサルーンは
どっかへ
消えちゃったようで。
コメントへの返答
2014年1月6日 2:13
どうも♪

1BOX車は古くなってもツブシが効きますからねぇ…。

最悪廃車後も倉庫やら何やらに使われるケースが多いですからねぇ。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation