• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

最近見かけたクルマから…

最近見かけたクルマから…  今回は在庫画像の中からいくつかピックアップしてみる。

 まず、最初に登場するのは岡山市内を徘徊していた時に見かけたAE91カローラ。

 サイドモールもカラードなのでSEスーパーリミテッドあたりになるのだろうか…?

 この型のカローラも個人的にはコレの次の100系と並び大好物だったりするのだが、やっぱりスーパーホワイトのボディにワイン内装はそそりますなぁ…ヾ(*´∀`*)ノ

 さらに、この個体はトランクに羽根がついている…、というのがこれまたEROい!!

 スポーツモデルならともかく、普通のセダンで羽根…、というセンスは大好きなところであるが、実はオーナー様が「ヘタレ」でワタシのように「バックがしやすい」というメリットに気づいていたのかどうかは知らないが…(笑)

 続いての登場は総社市某所で見かけたシルエイティ



 いわゆる「顔面スワップ」の改造車であるが、180SXの車体にシルビアの顔をくっつけたもの。

 ちなみにコレの前後逆仕様(シルビアの車体に180SXの顔)は「ワンビア」と呼ぶ格好になるのだが、北米輸出仕様の240SXは元々ワンビアだったことはここで記すまでもあるまい。

 なお、余談だが、どこかの日産ディーラーがS14シルビア発売後も継続生産されていた180SXに補給部品で供給されていたS13の顔面を装着した上で「シルエイティ」として売り出していたような記憶があるのだが…(´-ω-`)

 次は倉敷市某所の自動車整備工場にべべちゃんこしていたストリート



 登録を切られており、実質廃車状態であるが、見た感じはそんなに悪くない印象。

 ホンダ車の「宿命」ともいえる屋根の塗装ハゲも見当たらない…、というのが実にステキなのだが、それに加えて屋根付きの最上級グレード・EXであることもポイントが高いヾ(*´∀`*)ノ

 サンルーフの他に、外観ではサイドモールが備わることも特徴になるのだが、この個体の場合は足元も純正のアルミホイールで決めている…(*´ω`*)

 また、このミュンスターグリーン・メタリックのボディカラーもあまり台数が出ていないのでレアな1台であるかもしれない。

 ただ、車内を覗き込んでみるとラクチン○ンのAT車…(-_-;)

 この型のアクティ/ストリートでAT、ということはすなわち4WDではないことを示すのだが、2WDであることは目をつぶるとしてATで乗るなら660中期以降のXiでないと動力性能の面で少々辛い…orz

 また、パワステレス、というのもちょっと辛いものがあるかもしれない。

 2WDはまだ許せるレベルなのだが、コレが4WDのパワステレス仕様だと街乗りはちょっと苦しいかもしれない。

 しかし、思わず軽バンであることを忘れてしまう軽快な走りは特筆に値する1台で、個人的には後期のVかXi(パワステ付いてるw)の4WDで極上モノが出てきたら食いついてしまうかもしれない…。

 ということで、'84年の本日・5月23日、寺尾の十両昇進が決定し、鶴嶺山、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟同時関取となった日であるとか…。

 「三兄弟」ということで本日の1曲はコチラ。

ブログ一覧 | 街かど名車コレクション | 日記
Posted at 2014/05/25 00:06:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

ぼっち焼肉BBQ🥩です.🤤
すっぱい塩さん

暑さからの逃避行(清津峡、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2014年5月25日 14:11
EXはカラードドアミラー、デジタル時計も標準ですね^^
あと、ブロンズガラス(笑)
サンルーフは明るくてよいのですが、頭が重すぎでした。

前期モデルは排ガスの関係で後期モデルより
よく走るかと。

同じ3ATなら前期ストリートのほうが
バモス(ホビオ)よりも速いんですが・・・(汗)
コメントへの返答
2014年5月26日 2:08
ウチのトラック後期型にストリートEXのデジタル時計を装着していますが、ブラウン内装用のものだったのでそこだけ色が違うという…orz

で、配線も来てなかったのでオーディオから分岐して新たに引く作業も…(-_-;)

確かに前期は型式の頭がV-でなくM-になるので多少排ガス対策のデバイスも違うかと思われますね…。
2014年5月25日 18:24
 本物シルエイティ存在します。

 1回も見た事無いですが(笑
コメントへの返答
2014年5月26日 2:16
調べてみたところ、500台限定で製造されたようですね…。
2014年5月26日 22:32
おばんどす~m(__)m

昔むかし…中学の頃、ドリフトの専門誌「ハイパーカースタイル バトルマガジン」読者だった自分(^_^;)

まだD1なんて始まるかなり前からチューニングショップをされている、「きっずはあと」さんから新車で限定発売されていたんです♪♪

さすがに本物は買えなかったので…フジミのプラモデルで我慢しました(爆)
コメントへの返答
2014年5月27日 0:17
おばんどす~(*´ω`*)

「バトルマガジン」…懐かしいですねぇ。

二輪版の「バリバリマシン」もあり、いずれも走り屋の「バイブル」的存在だったものです。

ちなみに、「シルエイティ」のネーミングも日産が商標登録を取得、きっずはあと社のみが使えるもの…、という格好になっているようですね(他はシルエイティ「仕様」ということになりますか…)。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation