• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月23日

教習車あれこれ

教習車あれこれ  前回のタクシーに続いて、今回は最近のネタの中から教習車をいくつかUPしてみる。

 冒頭画像は愛媛県の第一自動車教習所の教習車で、全国的にどこへ行っても見られる安定のコンフォート

 しかし、黄色いボディにキティちゃんの絵柄が入れられており、なかなか目立つのだが、野郎の生徒にはちょっと気恥ずかしいところかもしれない…( ̄▽ ̄;)

 もっとも、キティちゃんが描かれているのはAT車だけである模様だが、最近は男子でもAT限定が増えてるらしいからなぁ…。

 黄色いコンフォートだと一部地域では夜に走ってると手を挙げられてしまう可能性もありそうななさそうな…?(岡山とか徳島あたりだとどんなもんじゃろうかw)

 さて、続いては高知の南国自動車学校。ココはどうしたことかワタシの某隠れ家を開くとやたら広告が出てくるのが謎なのだが…?

 それはさておき、ココの教習車もコンフォート。



 イモ臭い格好(というかタクシーのイメージが強すぎるのか…?)ではあるが、小回りと見切りの良さは抜群であり、決して悪いクルマじゃないと思うんだがなぁ…。

 ちなみに、姉妹校の東部自動車学校だとカローラ・アクシオになるのだが、これがまた個人的にツボな全長水増し改造が施された前期型だという…。



 目を凝らして見ないとわからないかもしれないが、通常のバンパーの上に専用のカバーを被せて厚みを持たせており、これによって全長を試験車両の規格となる4400mm以上にしてあるものだ。

 次は我が地元方面になるが、岡山の高梁自動車学校もちょっと前までティーダラティオが採用されていたが、現在はカローラ・アクシオに更新されている。



 余談ながら、ティーダラティオの前はシビックで、その前はランサーベースの三菱教習車だったものだが…。

 さらに昔の、ピンク色したフェンダーミラーの三菱ギャランだった頃を知る者としては隔世の念を禁じ得ないところだ。

 さて、本日のクロージングナンバーは「3月23日」にちなんでコレにしてみるようなことだが、クルマ好きの方々には思わずニヤリとできる選曲かもしれないと自負しているところだw

 なお、コレも教習車として選ばれることが多かった車種でもあったものだが(ワタシが昔勤務してたところもかつてコレだったし…)。

ブログ一覧 | はたらくクルマコレクション | 日記
Posted at 2019/03/23 23:32:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最高に暑い日
chishiruさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

プロジェクトX
kurajiさん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation