• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月04日

'90年代を彩った名車たち

'90年代を彩った名車たち  また久々の浮上となったようなことだが…( ̄▽ ̄;)

 今回は、ちょっと前には腐るほど見かけたはずなのに気がつけばいなくなってた…、そんなクルマたちをいくつかUPしてみることにしたい。

 まず、最初は高松市内某所にいたマークⅡから。

 '92年に発売されたX90系で、シャーシ周りは新設計の上で3ナンバー専用ボディで登場したモデル(但しセダン及びワゴン/バンは従来モデルで継続)だったが、個人的には従来のX80系までの雰囲気から一気に若作り、というかスポーティな感じになったのでどうも拒否感が拭えなかったモデルでもあったりしたものだ。

 しかし、このモデルも気がつけば登場からもう30年近く経過するので充分「旧車」の部類に入るのかもしれない。

 ボディカラーも定番の白に次いで多く見かけた印象のあるベージュで、足元はホイールキャップなので普通の2.0グランデかと思われる(1.8グロワール、という可能性も捨てきれないが…。この型から後輪の引っ込み具合で見分けつかなくなったしw)。

 姉妹モデルのチェイサー、クレスタ共に多く見かけたクルマだったものだが、その多くが'00年代に実施されたエゴカー減税及びインセンティブという悪政で解体屋のプレス機にムシャムシャされたのかと思うと胸が痛むようなことだが、よくぞ「完全ドノーマル」の姿形で令和の今まで生き延びてくれた…、そんな思いにさせられる1台だ。

 続いては、コレも飛ぶように売れたホンダ・オデッセイ



 当時、セダンに代わって隆盛を極めていたのが1BOX車やミニバン、そしてクロカン4WD…といった、いわゆる「RV車」と呼ばれていた車種であったようなことだが、当時のホンダにはその手の車種の持ち駒がなく、「このまま行ったらホンダは倒産する」とまで囁かれていたところに登場した「救世主」ともいえる1台だったことは印象に新しい。

 しかも、シャーシは当時のアコードをベースにした上で、アコードの製造ラインを通れるギリギリ限界の高さに設定した車高は当時流行っていた1BOX車に比べるとかなり低く、これ以前から存在した同種のモデル(日産・プレーリー、三菱・シャリオ)の人気がイマイチだったこともあって「これ売れるのか?」と思ったりもしたものだが、フタを開けてみるとちょっとサイズは大きいもののセダンとあまり変わらない運転感覚がウケたのか空前の大ヒット作になり、ホンダの屋台骨を支える1台になったことは改めてここで記すまでもあるまい。

 コレも初代モデルはそこら中で見かけたものだが、気がつくと見なくなってしまった感がある。

 やっぱりコレも多くの個体がエゴカー…(以下略)

 ケツ撃ちも…。



 今や軽でもバックモニターが当たり前(今度装着が義務付けになる、とも聞くが…)な今日この頃なだけあって、リアアンダーミラーが付いている個体も今となっては稀少といえるかもしれない。

 画像の個体はリアのウインカーがクリアレンズなので、マイナーチェンジでエンジンが2.2から2.3に変更された後期型のようで、後にV6の3.0を搭載した「プレステージ」も追加されている。

 しかし、このクルマはその生い立ちから考えても非常に合理的な造りになっているのが特徴で、ワイパーはハンドル位置がどちらでも対応できるケンカワイパーになっている他、インパネも見事に左右対称で、海外輸出向けとの作り分けも考慮されていることが特筆に値する。

 海外でも北米、欧州などで販売されたが、日本人の感覚だと「大きい」クルマながらも北米では「小さい」と判断され、後に北米向けにはもっとデカい専用モデル(後に日本国内でも販売されたラグレイト)が用意されることになったものの、この初代モデルもニューヨークではタクシー(イエローキャブ)にも採用されるなど一定の実績を残している。

 と、今回はこの2台でお送りしたようなことだが、まだ何本か続編が書ける程度のネタは確保しているので続編をあまり期待せずにお待ちいただきたいところだ。

 さて、今日は「みどりの日」ということで本日の1曲はやっぱり…(もはや毎年恒例?w)

ブログ一覧 | 街かど名車コレクション | 日記
Posted at 2021/05/04 21:04:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今流行りの「FaceApp」とやらで遊んでたら渡辺麻友と松井玲奈を足して2で割って微分積分したような別嬪さんができて笑ってるw」
何シテル?   06/01 20:47
こんなHNですがハイエース乗ってますw
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

○○○○○アホヤネン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/05 12:50:46
受け売りですが画像の貼り付けに関して 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/16 11:35:55
子供は見てるよ… 気をつけて!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/18 09:57:42

愛車一覧

スズキ ワゴンR こいのうた号 (スズキ ワゴンR)
諸般の事情でしばらく車無し生活だったが、ウチの社長と出入りのガソリンスタンドの専務に言い ...
日産 バネット 日産 バネット
亡き祖父がKHC120バネットの後釜として購入したのがこのKUC22バネット(画像はカタ ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
かつて父が乗っていたクレスタ。 2500ccのスーパールーセントで、オプションのサンル ...
マツダ ボンゴトラック 初代・琴姫丸 (マツダ ボンゴトラック)
 ウチの亡き祖父が人生最後に購入したクルマ。  私も家業でちょくちょく乗り回していたク ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation