• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月14日

ニコ・ヒュルケンベルグ、2017年のルノー移籍に合意 らしい・・・

ニコ・ヒュルケンベルグ、2017年のルノー移籍に合意 らしい・・・ さて、朝のニュースですが

現在の移籍市場において、確実な一手をルノーは打ってきました

現ドライバーも最低限としては、文句はないと思いますが
あくまで、新人や経験浅いドライバーとしての話であり、

ルノーが以前から云っている、チームを引っ張るとしては、物足らない状態です

今回鈴鹿で、ルノーを見せてもらいましたが、そんなに悪い車には見えないのです
まぁ型落ち車とはいえ、しっかりと基本?は出来ている車なので、
去年止まっていた開発の遅れが響いているのではないかと
実際の走りにおいても、結構自在に動ける感じの車でしたので、
ポテンシャルは上がってきていると感じました

そうなると意外にルノーはお買い得なチームなのかと思います
まぁ来年いきなりタイトル狙えるかというと、疑問ですが・・・
今年みたいな、下位を彷徨うことは減るのではないかと・・・

では、ヒュルケンベルグで、ルノーが大きく飛躍するかというと、そういうこともないと思います

この方は、基本的にテスター傾向の人なので、車の能力評価にはいいと思います

過去の経歴を観ても、この人が居ても、チームが向上する要素がない感じです
ですが、安定した成績を出せる感じになります

現行のフォースインディアも、再加入当時はヒュルケンベルグが安定した感じでしたが
ペレスが速さを取り戻すにつれて・・・
でも、この方の結果を観ている限り、車の現状がわかる感じになりますので、
ベンチマークとしてのテスターとしては良い能力を持たれております

これはJBにも云える能力ですね

ルノーとしては、テスタータイプのドライバーを手に入れたので、
次は、速いドライバー・・・自分たちの予測を覆すドライバーを欲します

他のニュースでは、ボッタスが候補に上がっておりますが
最近のボッタスの成績からは、疑問符が付きます

ボッタスは、まだ身体が治ってないのかもしれません
なんか太ったように見えます
幸せ太りか

でも引退するマッサの後塵を拝するようでは、先が見えてしまいます

ただ、ウィリアムズが手放すかは疑問ですが・・・
継続を重んじるチームが、来季フルチェンジするか

多分、ウォーレンが上がってくる可能性があるので、チームも銀矢も、ボッタス放出は考えにくい

そうなると、ルノーが考える躍進には問題が発生します

さぁこの辺は、面白くなりそうです
サインツJrが獲得出来ていたら、ある種の理想的だったんだけど

しかし、DEARKのスポンサーされてるドイツ人が、ルノー(元ベネトン)に行くのも
ちょっと縁を感じますね


以下本文
-----------------------------------------------------------------------
ニコ・ヒュルケンベルグ、2017年のルノー移籍に合意
2016年10月14日

ニコ・ヒュルケンベルグニコ・ヒュルケンベルグは、
2017年にルノーF1チームで走る契約に合意したと autosport が報じている。

報道によると、ニコ・ヒュルケンベルグは、2018年までの2年契約にサインしたといい、
2019年のオプション契約も含まれているという。

だが、まだ最終的なハードルはクリアされておらず、
フォース・インディアがニコ・ヒュルケンベルグの放出に同意する必要がある。

以前、フォース・インディアの副チーム代表ボブ・ファーンリーは、
ニコ・ヒュルケンベルグの移籍を拒むつもりはないと述べており、
手続きは形式的なものになりそうだ。

2011年と2012年にフォース・インディアで戦ったニコ・ヒュルケンベルグは、
2013年にザウバーに移籍するも、2014年から再びフォース・インディアに復帰している。

これにより、ルノーの2017年F1シートの空席はひとつとなり、
現行ドライバーのケビン・マグヌッセンと
ジョリオン・パーマーを含めた複数のドライバーが検討されている。

ルノーの元リザーブドライバーのエステバン・オコンも候補に挙げられているが、
ニコ・ヒュルケンベルグに代わってフォース・インディア加入という線が強くなっている。
エステバン・オコンは、メルセデスの契約ドライバーであり、
メルセデスはフォース・インディアにパワーユニットを供給している。

ルノーにとってもうひとつのオプションはバルテリ・ボッタス。
ウィリアムズがバルテリ・ボッタスのオプション契約を行使しない場合のプランBとして、
バルテリ・ボッタスはすでにルノーとの交渉を開始している。

---------------------------------------------------------------------------
ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2016/10/14 10:45:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みたらし団子
パパンダさん

7/2 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

タイプRだ!
THE TALLさん

役者は揃った✨
のにわさん

今日のまゆげ😸夏バテするニャ〜😹
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2016年10月14日 11:07
こんにちは。

イス獲りゲームがはじまりましたね。

BPがF1スポンサー復帰でマクラーレンと
争っているって報道もありましたが、
もしそうなるとイギリス人ドライバーも。。。

パーマー残留とかあるんですかねぇ。

それにつけても
BPもDEKRAもルノーには似合いません。(笑)

コメントへの返答
2016年10月14日 13:38
こんにちわ

BPどうなんでしょうね

今のF1では、安易に燃料変更は出来なくなってますからね
燃料配合で、トラクション?パワー稼いでますから
その辺、ようやくモービルも始めましたので、
変更は損するだけですね

OILのみの供給とスポンサーなら入れるでしょうが、トータルもしくはモービルとの併記をBPが受け入れるか・・・

そうなると、意外にウィリアムズが有利なような気がしますが・・・
というかウィリアムズいいじゃんとか
個人的には思ってしまいました
あそこの燃料はペトロナスですが、表記してないので

パーマーは辛いでしょうね・・・
BPがサポートしてくれるなら、それを持って
ルノーを抜ける方が、良いかもしれません
上手くいかなかった二年目で、ヒュルケンベルグ相手は、自滅しますから

ザウバーなんてお買い得だと思うのですが・・・順調にいけば、来年中盤から上がってくるんじゃないかと・・・でもスイスだしなぁ
凄く疑問

ハースは、多分跳ね馬の御家騒動の影響を受けるので、警戒です

なのでパーマーの理想は、ウィリアムズのシートを買う事でしょうね

あそこ、まだマッサ後任決めてないので
パーマー視点で見れば、BPを担げれば
可能性が上がり、理想的です
でも、技術部門は迷走してますけど・・・

イギリスGP救済をパパパーマーが関与しますから、イギリス系チームに行くのが、
理想的です
でも、争奪相手はウォーレンじゃないかなぁ

イス獲りは混沌としてきました( ^∀^)
メチャ楽しいです




プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation