• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月08日

F1 2017 「メルセデスは2018年限りでF1から撤退するだろう」とエディ・ジョーダン メルセデス、ジョーダンの発言を即刻否定 

F1 2017 「メルセデスは2018年限りでF1から撤退するだろう」とエディ・ジョーダン メルセデス、ジョーダンの発言を即刻否定  さてさて、火の無い所に煙は立たぬと云いますが

面白い話が出ってきました











------------------------------------------------------------------------------
「メルセデスは2018年限りでF1から撤退するだろう」とエディ・ジョーダン

元F1チームオーナーのエディ・ジョーダンが、
2018年シーズン後にメルセデスAMGがF1から撤退するだろうと語った。

かつてジョーダン・グランプリを率い、
F1通算4勝をあげた実績を持つジョーダンだが現在はテレビのF1解説者を務めており、
時折F1の表彰式でインタビュアーを務めることでもおなじみだ。

ドライバーの移籍などに関する予想の的中率も比較的高いことで知られているジョーダンは、
メルセデスAMGは近いうちにF1から撤退してしまうだろうと考えている。

■ベッテルの来季メルセデスAMG移籍はない

現在ささやかれているうわさの中には、
フェラーリのセバスチャン・ベッテルが
2018年にメルセデスAMGに移籍するのではないかというものもある。

その可能性はあると思うかと質問されたジョーダンは、
ドイツの『Bild(ビルト)』に「ノー」と答え、次のように続けた。

「彼は必要としているものすべてをフェラーリで手にしているよ。
それに、メルセデスAMGは恐らく2018年を最後に撤退するだろうからね」

「私は、彼らが今年と来年はタイトルを狙っていくと思う。
その後シュトゥットガルト(メルセデス本社)の取締役会はチーム売却を決め、
その後はエンジンメーカーとして残ることになると思うよ」

■メルセデスはエンジンサプライヤーとして残る方が賢明

そう考える理由を尋ねられたジョーダンは次のように答えている。

「私も同じことをするだろうからね。
メルセデスAMGはすべてを勝ち得てきた。
そして今後は悪くなってしまうだけだ。
だから、彼らのF1でのコアビジネスに戻る方がいいんだよ。
それはハイテクなエンジンを開発して供給することだ」

そう語ったジョーダンは、
ベッテルが2018年以降に向けてフェラーリとの契約延長を考える上で、
それがひとつの要素となるはずだと次のように付け加えた。

「もしベッテルがこれ(メルセデスAMG撤退)があるんじゃないかと考えれば、
フェラーリを去るのは意味のないことだからね」
---------------------------------------------------------------------------------

銀矢は即座に否定してきましたね

---------------------------------------------------------------------------------
メルセデス、ジョーダンの発言を即刻否定

2018年末でF1からの撤退を考えているとの臆測をメルセデスがきっぱり否定した。

『Auto Bild(アウト・ビルド)』に
元F1チームオーナーのエディ・ジョーダンのインタビューが掲載された。

その中でジョーダンは
セバスチャン・ベッテルの来季メルセデスへの移籍の可能性について質問されている。

4度のワールドチャンピオンはフェラーリに残るだろうと彼は答えたが、
さらに話を広げたジョーダンは、メルセデスが"2018年末で撤退するのではないか"と発言した。

さらに彼はこう付け加えている。

「彼らは今年と来年のタイトルに挑戦するだろう。
そしてその後はシュツットガルトの取締役会がチームの売却を決定し、
ただのエンジンメーカーとして残ることになるだろう。
私でも同じことをするよ。
メルセデスは全てを手に入れ、ここからは下がるばかりだからね」

「F1での以前の本業に戻った方がいいということだよ。
つまり、ハイテクエンジンの開発と提供だ」

これに対しメルセデスはすぐに打ち消しに動き、
ジョーダンのコメントを否定する声明を7日(水)に出した。

メルセデス・ベンツ・モータースポーツ責任者のクリスチャン・トト・ウォルフが付け加えた。

「モナコでは数多くのパーティーが開かれるが、
どうやらそれをやり過ぎてしまった者がいるようだね!
 報道は一切根拠のないものであり、1人の人物の勝手な臆測に過ぎない」

「メルセデスには2020年末までF1に参加を続ける強固な契約があり――
さらに次のサイクルについてもスポーツの新オーナーたちと現在協議中だ」

F1の全10チームが2020年まで契約を結んでおり、
現在の商業契約やエンジンルールはいったんそこで区切りが付くことになる。

---------------------------------------------------------------------------------
個人的には、ジョーダンの話の方が、可能性があるかなぁとか思っている

でも、18年限りかは、分かんないけど

でも、そういう時期なのかもしれません

以前のニュースに、メルセデスがチームをトトウォルフへ売却する話が有りました

それって結構信憑性があるような気がしてます

メルセデスは既に一時代を築きましたので、現状レベルの投資をするより
回収すべき時期になりかけているかと思います

20年末まで参加する必要があるのは、チームであり、企業メルセデスではないのです

なので、トトが云ってることは根拠にならないし、

ジョーダンが云ってるのは、主運営を手放すという事、メルセデスが資金を入れなくても独自に
スポンサーを獲得してチームが活動すれば、協定違反にはならないし

PUなり、20年以降のエンジンを供給するのであれば、大きな混乱はない

まぁ絶対に勝たないといけない、ワークスでは無くなるので、今の様な、PU格差は無くなるでしょうけど

そうなった場合、現状では跳ね馬の勝ち?

まぁやるにしても2020年が境かと思うけどね

一つの時代が終わる時期だろうし

ブログ一覧 | F1 | 日記
Posted at 2017/06/08 17:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「春鈴鹿」
何シテル?   04/04 11:18
milky_takeです。よろしくお願いします。 大阪に戻って三年目に入りました このまま大阪に永住したいです~(^_^ゞ でも来年度は不景気らしいので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
まさに家電・・・ まだまだ乗りなれないけど これからさ
日産 ラングレー 日産 ラングレー
最初に乗せてもらった、家族の車 ネットで画像を見つけるに、味をしめて 探してみました ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
二代目の愛車?でしたが・・・ トヨタの考えが自分に合わないてのを、実感した車です 不自由 ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
最初に買った愛車です くう、ねる、あそぶ のCMのひかれて買いました ドノーマル車でした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation