• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月11日

4月10日(日) RJAA/NRT


自分の中ではNRTよりもRJAAが馴染みやすい

羽田はHNDよりRJTT

伊丹はITMよりRJOO


何故なのか

自分はエアバンドを使ってないので、管制との交信はどちらでやっているのか知らないけど、空自第401飛行隊に勤めている従兄弟からMETAR(メター)やTAF(タフ)、いわゆる空港気象情報を知っていれば、空港の空の状態がわかるので覚えたほうが良いと聞かされたから

そして、METARを調べるにはICAO空港コード(4レターコード)を把握している必要があります

例えば成田だとこんな風に

Aviation Digital Data Service (ADDS)
Output produced by METARs form (1010 UTC 11 April 2016)
found at http://www.aviationweather.gov/adds/metars/

RJAA 111000Z 34011KT 9999 FEW030 SCT090 08/M05 Q1015 NOSIG RMK 1CU030 3AC090 A3000


最後の行がメター情報になります

内容については詳しく書かれているサイトがあるので割愛しますが、空に興味のある方はこれを知っていると結構便利かもしれません

フライトレーダー24を合わせて使うと、その場にいなくても、その時の天気ではどういった運航をしているのかシミュレーションできますので、自分の経験値にもなります





土曜日は南風でしたので、さくらの山公園に行きたかった・・・

代わりに日曜日、北風でしたので前回と同じくひこうきの丘へおでかけしてきました

日本航空貨物


不採算のため今年9月に運休となるオーストリア航空


A380ではなかったシンガポール航空


目の前に飛び込んできたホオジロ


今回も綺麗な姿、エアカラン


600mmで畑を1枚


いつになく綺麗なベトナム航空


迫力!タイ航空


雲の隙間から



ここでの撮影を終え、次なる場所


・・・は、飛ばして空の駅風和里しばやまへ

まだまだ残っていた菜の花畑



UPS


アリタリア航空


フェデックス


今回は数多く、良い感じに撮れました




最後に桜




そして、足元の春








桜と飛行機のコラボ、今年はおしまい?


スカンジナビア航空

ちょっとガッカリ・・・

デルタ航空


日本貨物航空


日本貨物航空











 最後の1枚





















- 残念な話 -

最後の1枚を撮影するキッカケとなったのは、先週、あるサイトに素晴らしい1枚が上がっていたから
自分も同じ1枚を収めたいと思い、その場所へ出かけました

ですが、その場所
柵が設けられ、入れないようになってました
にもかかわらず、自分が訪れた時には3人、中に入っておりました
他にも常習の方がいるのでしょう
柵の一部が変形してましたから

カメラを撮影するときは一歩前へ踏み出す勇気が大切・・・なんて言われますが、ルールを逸脱してまでの勇気は自分にはありません
確かにその場所で撮影すれば、桜のある島が単独でバランス良く飛行機を入れることができ、その撮影場所を知らない人には素晴らしい1枚に感じます
自分もそう感じましたし・・・

ただ、ルールを破って公の場に出てしまうと、更に厳しい条件になるのは明白です
どんなシーンでもそうですが、ちょっとした気配りや一歩退く勇気があると、肩身の狭い思いをしなくても済むのでは・・・なんて、今回の撮影でこんなことを感じました



撮影機材
NIKON D810
SIGMA 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary
TAMRON SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD

NIKON D7200
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD


ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2016/04/11 19:51:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

総集編 その2 スズキ編
バーバンさん

【シェアスタイル】あなたの愛車がカ ...
株式会社シェアスタイルさん

朝からパンク修理をしました
ランクルマニアさん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

なんかいい数字
ナマハゲコペンさん

不適切!? 不謹慎ですが! 頑張れ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2016年4月12日 22:18
ルールやマナーを守るのは社会人として当然のはずなのですが、目的に固執するあまりやってはいけない事をやってる人が増えたのはデジカメと言う文明の利器が普及した事と無縁では無いと思います。

裾野が広がるのは悪い事では無いのですが、質が悪い方々が目立つようになるのもどうだかな‥‥って、いつも感じさせられます。

人の振り見てわが振り直せ‥‥を、念じながら撮影するようにしてます(苦笑)
コメントへの返答
2016年4月12日 23:06
こんばんは

コメントありがとうございます
自分も同感します

最近はスマホを含め、気軽に撮影が出来るようになったため、いつでも、どこでも"撮る"という習慣が当たり前のようになってしまいました

特に最近は、隣国からの観光客がやっている行動を日本人が真似る・・・っていうのをチラホラと・・・(汗)

おかげで最近は人が多くなる有名な観光地を避けるようになりました・・・

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation