• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月03日

コンプリート!?

 
 今年も残り、1ヶ月をきりましたね。


来週は長野の方たちと忘年会。

年末に向けて予定が色々と入っているので、行けるタイミングを計らって2週連続で伊丹を再チャレンジ!


前回はことごとく失敗を量産したので、基本構成の中から200-500mmレンズを捨てました。

全てをなるべく明るいレンズ、そして、諸刃の剣も持参。

NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E IIIに、TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USDの組合せとして、明るさと距離を補う。

マウンターを一部加工しないと使えなく、当然ながら、メーカー違いの組合せなので動作保証が無い。

それだけでなく、通常であれば1.4テレコンを噛ませば1段絞られるのだが、開放がf/2.8のままとなり下手にこれで撮ってしまうと像全体がもや~ってしてしまう。



 そんなことを踏まえて、別の意味でもチャレンジな今年最後の伊丹空港です。








1,ジェイエア ERJ-190 ミニオンジェット
20171202-140138-0-NIKON D500

2,初見なANA B767 スタアラ機
20171202-141523-0-NIKON D7500

今まで見たANA スタアラ機はB777が3機、B767が1機、B738が1機。

これらが全てでしょうか。


3,ANA B787
20171202-151007-0-NIKON D500

4,JAL B777
20171202-151058-0-NIKON D7500

この距離は初めて。

32L ENDイッパイを使って離陸となりましたので、千里川土手近くで見ることが出来ました。


5,ANA B738
20171202-153642-0-NIKON D7500

6,ANA B777
20171202-160204-0-NIKON D7500

7,ジェイエア ERJ-170と月
20171202-163610-0-NIKON D7500

8,ANA B767 スタアラ機
20171202-170125-0-NIKON D7500

誘導灯が点灯されました。


9,ANA B777
20171202-171855-0-NIKON D500

夕景と練炭ジェット!


10,JAL B767
20171202-173946-0-NIKON D500

11,ジェイエア ERJ-170
20171202-174112-0-NIKON D500

12,ANA B738 スタアラ機
20171202-174345-0-NIKON D500

スタアラ機、B767そしてB738と・・・


13,ANA B777 C-3PO特装機
20171202-180716-0-NIKON D7500

14,ANA B737
20171202-180950-0-NIKON D7500

15,JAL B738
20171202-181154-0-NIKON D7500

16,ANA B777 スタアラ機
20171202-190552-0-NIKON D7500

この日だけで3機種のスタアラ機をゲット!!

羽田でも捕獲できなかったのに・・・


17,ANA B777 C-3PO特装機
20171202-192157-0-NIKON D500

18,JAL B767-300ER
20171202-194521-0-NIKON D7500

JALで初見なウイングレット付きのB767。


19,ANA B767-300ER
20171202-195117-0-NIKON D7500

続けてANAもウイングレット付きB767の到着。


20,ANA DHC-8
20171202-200346-0-NIKON D7500

21,ANA B738
20171202-200738-0-NIKON D500

諸刃のレンズは明るいけど流しには向かない・・・


22,ANA B777
20171202-201941-0-NIKON D7500

23,ANA B777 スタアラ機
20171202-202635-0-NIKON D500

24,ジェイエア ERJ-190 ミニオンジェット
20171202-203110-0-NIKON D7500

25,ANA B777 スタアラ機
20171202-203225-0-NIKON D500



最後の最後で今年の総括となったでしょうか。

まだまだな点は多くあり、月明かりにも助けられたというのもありますが、自分が撮りたいものに近づけたと思います。



でも、やはりというべきしょうか、ここでは長くて明るいレンズが欲しくなってしまいます。

あと、高感度なフルサイズ機も・・・


 暫くは今の構成で大人しくしていなきゃならんのですけどね(汗)




年内は行ってみたい場所が3箇所あるんですが行けるのかな・・・






 いつもご覧いただきましてありがとうございます。





使用機材
NIKON D500
NIKON D7500
NIKON AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E III
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
SIGMA Art 50-100mm F1.8 DC HSM
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2017/12/03 15:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

🛵.朝活で相模川河川敷
すっぱい塩さん

この日は⑧。
.ξさん

息子からのお土産^ ^
ポップメロンさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

2025.08.02 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年12月3日 18:58
こんばんは。夕方から夜にかけての飛行機、最高に綺麗ですね。

僕も今日大東市で法事があったんで、スカイパークに寄って行こうかなと思ったんですが、オイル交換の予定があったんで、泣く泣く帰ってきました。夕方から夜にかけての伊丹、下手くそなりに撮ってみたいです。今年は、大阪に行く用事もないので、来年チャレンジします。
コメントへの返答
2017年12月3日 21:57
こんばんは。

どもども、ありがとうございます。
スカイパークに行けなかったのは残念でしたね。
夕景から夜景にかけての彩りは日中の雰囲気と違って格別です。
レンズとの組合せで撮影できる方法も大きく異なりますが、是非、トライしてみてください。
2017年12月3日 20:25
こんばんは!

伊丹に2週連荘・・・
羨ましすぎます。
今度絶対に行きたいなあ・・・
200-500捨てちゃいましたか?
それは夜の話ですよね。

毎度ながら明るい時、離陸機の解像感は凄いです。
やっぱり上手いなあとしみじみ思います。
そしてやはり夜の着陸機は難しいですね。
僕も夜の着陸機は全く自信がありません・・・
まあ実際真っ暗な中高速で飛んで来る機体ですから難しくって当たり前ですね。

さていよいよ。
お気を付けて!
コメントへの返答
2017年12月3日 22:42
こんばんは!

スミマセン・・・二週連しちゃって(*ノω・*)テヘ
元々あった計画が悔やまれます・・・
お越しになりたい時は是非、お声掛けください。

この日は200-500mmは持っていかずでした。
他の構成でリュックがイッパイになってしまいましたから。
でも、200-500mm有り無しとでは撮影できるバリエーションが異なるので、ある意味勉強になりました。

なんとか基本的な飛行機撮影はできるようになってきましたが、やはり夜の着陸機の撮影は、毎度ながら難しいと感じてしまいます。
今度、ニコンプラザ大阪でD5と85mmf/1.4を延滞料金覚悟で借りてみようかな・・・

それではまた、よろしくです!
2017年12月3日 21:01
室井庵さん、こんばんはぁ~(^^♪
いやいやいや・・・素晴らしいです。
なにもイルミネーションやら、花火だけが、「光のページェント」ではありませんね。
室井庵さんの、今日の画像も素晴らしい「光のページェント」です。
楽しませていただきました。ありがとうございました。きんや
コメントへの返答
2017年12月3日 22:55
きんやさん、こんばんは♪

どもども、ありがとうございます。
「光のページェント」って言っていただけると、とても嬉しく思います。
静止の機体もありますが、基本は動きのものを撮影するので、想定通りの撮影とならないのが飛行機の難しさであり、楽しさでもあります。

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation