• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月07日

5月1日~5月2日 登山は下りからスタート!

 
連休中盤の話になります。


4月30日も書きたいネタはあるのですが、ソロ活動だったので後回し。

先ずは5月1日と2日のことになります。


1日は朝からクルマを走らせて長野へ向かいました。

連休を使ってこちらから長野へ走らせるのは初めての事で、交通状況が全くわかりません。

一応、前日の交通状況を確認し、ある程度渋滞する時間帯を把握しましたが、東名阪自動車道の四日市付近は毎度ながら読めませんね・・・(汗)

とりあえず現地16時集合だったのですが、朝7時頃に出発しルートは名阪国道 - 東名阪自動車道 - 伊勢湾岸自動車道 - 東海環状自動車道 - 中央自動車道をチョイスして岡谷ICを目指しました。

クルマは多いものの、得に渋滞に捕まること無くスムーズに流れましたね。

ただ、ビーナスラインは遅いクルマばかりで、燃費は最悪に落ち込みました・・・


予定より早めに到着したのでもう1度走り直したのはナ・イ・ショ。



さて、1日から4日までご一緒したのはTenkinzoku@kさん。

初日は王ヶ頭と王ヶ鼻で夕景と夜景を楽しみます。



 写真が多めとなりますのでご了承ください。




1,
20180501-172229-0-NIKON D500

2,
20180501-172507-0-NIKON D500

3,
20180501-174510-0-NIKON D500

4,
20180501-183344-0-NIKON D500

5,
20180501-193553-0-NIKON D750

6,
20180501-200209-0-NIKON D750

こちらは夕景ではなく、月の出になります。


7,
20180501-222037-0-NIKON D500

8,
20180501-222450-0-NIKON D500

月を使ってトーチっぽく。


10,
20180501-224515-0-NIKON D750

少々画質が悪いですが、露出時間の違う2枚の写真をHDR合成してみました。



残念ながら、月明かりと雲の影響でこれ以降撮影は困難・・・23時で撤収しました。



2日目となる翌朝5時からは美ヶ原高原美術館から日の出を拝みます。



11,
20180502-045927-0-NIKON D750

12,
20180502-050045-0-NIKON D500

13,
20180502-050530-0-NIKON D500


やや、雲が多めでしたが悪くない日の出でした。



この後はお待ちかねの山歩き。

茶臼山まで歩きますが、そのまま最短ルートを歩けば40分程度になるのですが、そんな簡単なルートは歩きません。


まずは標高2,000mからの百曲ルートの下りからスタートとなります。



14,
20180502-065212-0-NIKON D500

15,
20180502-065257-0-NIKON D500

16,
20180502-065616-0-NIKON D500

17,
20180502-073815-0-NIKON D500

キビタキ♀ちゃんは初見だったかな?


難なく広小場まで辿り着き、しばしの休憩。


18,
20180502-074034-0-NIKON D500
ひっそりと山桜。

19,
20180502-074423-0-NIKON D500

沢には小さな川があり清涼感が溢れます。


20,
20180502-074525-0-NIKON D500

21,
20180502-075817-0-NIKON D500


天候はいまいちですが、しっとりとした雰囲気があって過ごしやすい場所でした。


 そして、聞き覚えのある鳥の囀りが聞こえます。

声はすれど姿が見えず・・・

風景に溶け込んで、まるでニンジャのよう。


22,
20180502-075921-0-NIKON D500


 見つけました!


日本最小種の1つ「ミソサザイ」くん。

大きく囀ってますがサンヨン+1.4テレコンとD500で35mm換算の630mmでも遠いです(汗)

証拠レベルにしかなりません・・・


 滞在時間が長引いたので、広小場から出発しようとした時、雨が強くなってきました。

止む無くレインウェアに着替えながら天気の様子を伺うことにしました。



すると!



23,
20180502-083754-0-NIKON D500

近くにミソサザイくんが!


24,
20180502-083757-0-NIKON D500

25,
20180502-083846-0-NIKON D500

26,
20180502-083820-0-NIKON D500

27,少々トリミング
20180502-083834-0-NIKON D500

大股開いておしりアップサービス♪


28,少々トリミング
20180502-083824-0-NIKON D500

目の前に現れてくれて、嬉しかったですね(^^♪



それでは、これまでは下りでしたので茶臼山まで高低差400mを一気に登ります。






 ・・・






29,
20180502-101608-0-NIKON D500

茶臼山へゴール!

登りのルートは殆ど撮ってませんでした。

この日は日が出てから天候がイマイチとなりましたが、茶臼山からは運良くも富士山を拝むことができました。

富士山より左は八ヶ岳。

そして、北から西を拝めば

30,
20180502-101748-0-NIKON D500

31,
20180502-101811-0-NIKON D500

32,
20180502-105443-0-NIKON D500

北アルプスの山々を一望できます。

いやぁ~、天候が悪かったにもかかわらず北アルプスがちゃんと見えるなんて思いませんでした。

茶臼山から残りのルートは大したこと無くあっという間の到着。

今回のルートはこんな感じ。








帰りには武石公園で少し寄り道。

33,
20180502-125630-0-NIKON D750

34,
20180502-130018-0-NIKON D750

35,
20180502-130244-0-NIKON D750

36,
20180502-131110-0-NIKON D750

37,
20180502-131151-0-NIKON D750

38,
20180502-132927-0-NIKON D750

39,
20180502-133841-0-NIKON D750



咲き乱れたツツジを拝んでこの日は終りとなりました。

次は5月3日から5月4日のブログになります。

天候は果たして・・・






 最後までご覧頂きましてありがとうございました。





NIKON D500
NIKON D750
TOKINA AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD
SAMYANG 14mm F2.8 IF ED UMC Aspherical
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
NIKON AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED + NIKON AF-S TELECONVERTER TC-14E III



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/05/07 22:50:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お金次第
ターボ2018さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

最近の入庫
ハルアさん

この記事へのコメント

2018年5月8日 0:39
こんばんは!

先日はお世話になりました~
楽しい王ヶ鼻&茶臼山トレッキングになりましたね。
この二日間は言われる程天気の悪化も無くラッキーでしたね。
だって室井庵さんここに来るまでに奈良で運使い果たしていたから(爆)
それにミソッチも出発直前に来てくれましたから・・・
室井庵さん良い物持っていますね。

こうして見るとほぼ同じ枚数ですが取り上げた場所が結構違っていて面白いなって思いました。
武石公園は偶然見つけた公園ですがなかなか良い公園でしたね。

あっカッコいい人写ってるって思ったら僕じゃあないですか(笑)
ありがとうございます。
今日は帰宅が遅かったので・・・
明日ブログあげますが待っていてくださいね。
カッコいい室井庵さん勿論用意していますから(笑)
コメントへの返答
2018年5月8日 22:26
こんばんは。

こちらこそお世話になりましてありがとうございました。
両日とも空はやや危うかったですが、それでも歩く事ができて充実できました。
少しずつではありますがレベルアップできていることも実感しましたので、近い内にまた歩けたらって思います。

いや~、運を使い切りました・・・
おかげで今は大変な状況・・・
でも、ミソっちをたくさん撮れたので「我が人生に悔い無し!」です(笑)

武石公園のツツジは良いところですね(^^♪
多分、そこそこの時間を費やしたと思います。

カッコイイ人をカッコ悪いところも撮ってますがこちらもブログに上げたほうが良かったですか(笑)
また、時間が出来た時にお撮りした写真をお送りしますね♪

Tenkinzokuさんのブログ、楽しみにしてます(^^♪
2018年5月8日 10:11
室井庵さん、、お早うございます(^^♪
素晴らしい画像の数々、、魅入りました~・・。。
歩きましたね~‥、このこと自体がうらやましいです。
しかもカメラ2台とレンズ5本ですかぁ~・・、それに飲料水・食料・雨合羽???
ですか~。。まいったなな~、、あ・あぁ~・・これほどの体力が欲しいし、
これが財産です・・!!
コメントへの返答
2018年5月8日 22:43
きんやさん、こんばんは!

閲覧頂きましてありがとうございます。
山歩きしたときの機材はそれほど持っていなかったんですよ。
でも食べ物や、水、ストーブなどはもちあるいていたのでそこそこの荷物はありました。

まだまだ、色んな所へ行きたいという気持はあるものの・・・結構、膝とかにガタがきてるので何時までできるか心配です・・・
2018年5月8日 19:16
こんばんわ。
信州にいらっしゃっていたのですね。遠い所からの遠征お疲れさまでした。

王ヶ鼻まで歩かれましたか。。。「真田丸」のオープニングシーンの中に出てくる
雲海が、ここで撮影されたらしいですよ。
そして、塩くれ場からの茶臼山周回でしょうか。結構な下りですね~。
29はご褒美でしょうか。富士山・八ヶ岳はもちろんですが、鉢伏山(高ボッチ高原)が
一枚に!!!

美しの塔を燭台にしちゃう発想がステキです!
いつか真似しちゃおっと!
コメントへの返答
2018年5月8日 23:15
katsuuu!さん、こんばんは。

密かに膝下へお伺いしておりました♪

王ヶ鼻は真田丸のOPに使われてたんですね。
知らなかった・・・(汗)

百曲ルートは結構急な下りのうえ、板状節理な地形なので足元が滑りやすくて怖かったですね(汗)
でも、歩いたご褒美にミソザサイや富士山が見えてとても良かったルートでした。

美しの塔は飾りじゃないんですよ!
いろんな事を試してましたが、無難なものだけをチョイスしちゃいました(笑)
2018年5月8日 21:43
こんばんは〜

1日〜2日の美ヶ原はまだ天気持ちこたえていたんですね〜!美しの塔と天の川を狙いたいところですが、GWはほぼ満月でしたからね〜(^_^;)
美術館から見る朝日が雲がありますが、車と絡めてイイ日の出ですね〜♪
そして茶臼山登山お疲れ様でした。
ミソサザイ、案外近くに寄ってきてくれますよね〜!それでも小さいですが(笑)テレコンいれても600㎜砲を登山に持って行くのはさすがです^_^

武石公園は、美ヶ原から降りてくると右手にドカンとカラフルなツツジが見えて、ついつい寄ってしまいますよね〜(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月8日 23:40
こんばんは!

2日間はなんとか天候が持ってくれました。
毎年、美しの塔と天の川を狙っているのですが、今年も惨敗です・・・
でも来年の暦ではGWは大丈夫のようです。
その時チャレンジですね。

茶臼山は山に体を慣れさせるために行ってみましたが、ルートは想定以上に楽しめました。
自分はヒタキ科が良く近寄ってくれるのですが、ミソサザイがここまで近寄ってくれたのは初めてです。
やっぱり、こんな時にデカイのが欲しいって思っちゃいますね^^;
今回は軽量コンパクトなレンズでしたので、山歩きには助かりました。

武石公園のルートは埼玉に住んでいる時しか通ったことなかったので、初めてこのツツジをみました。
丘全体に広がっているので行ってみたくなりますよね(^^♪

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation