• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月06日

美ヶ原の夕景から朝景まで

 
前回のブログより日が戻って6月1日のことになります。

朝は、長野へ4日間滞在するために多くの荷物を詰め込んでおりました。

そして、美ヶ原へ出発したのがお昼前。

おおよそ、5時間/400kmの移動となります。

この移動距離、それほど苦に感じないんですよね。

ほとんど高速道路をのんびり走りますから。

逆に一般道を2時間走るほうが辛く感じたりします。


美ヶ原高原美術館へ到着したのは夕方5時頃ですね。


1,
20180601-171958-0-NIKON D500

この時期になってくると陽がまだまだ高いですね。

一通り景色を堪能した後は、山本小屋駐車場へ移動します。

ちょうど1ヶ月前、GW中の行動とほとんど同じです(笑)


そして、山本小屋から王ヶ頭までのルートを辿り、夕景を楽しみます。

2,
20180601-175128-0-NIKON D750



突然現れたこの子。


3,
20180601-175424-0-NIKON D750


突然でしたのでかなりブレちゃいましたが、キツネでしょうか?

背中と足、お腹の体毛が違いますが、冬毛から夏毛へ生え変わる途中のようですね。

時々、見ることがありましたが撮れたのは初めてです。



暖かくなってきましたのでポニーが放牧されてました。

4,
20180601-180024-0-NIKON D750


説明が遅くなりましたが、今回から新しくAF-S TELECONVERTER TC-20E IIIを導入しました。

実は、この日の朝に受け取ったばかり♪

コレを持参して、ココに来てみたかったんです。

本来の目的はD500に TC-20E III と AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR の構成として使う考えがあるのですが、今回はボディをD750にマウントしてF8レンズとしての性能を確認します。

4番の写真からしばらくはこの構成で撮ったものとなります。


5,
20180601-180055-0-NIKON D750

おじいちゃんポニーだったようで、微動だにしませんでした。


6,
20180601-180144-0-NIKON D750

7,
20180601-181023-0-NIKON D750

8,
20180601-181050-0-NIKON D750

北アルプスの山々が幻想的です。


9,
20180601-181228-0-NIKON D750

「塩くれ場」の牛。

牛や馬などが病気にならないように塩分を与えるために岩に塩をおいているそうです。


10,
20180601-181243-0-NIKON D750

11,
20180601-181321-0-NIKON D750

牧場の横を歩いていると、牛たちが何かもらえるものと近寄って付いてきます。


12,ヒバリ ♂
20180601-182803-0-NIKON D750

13,ヒバリ ツガイ
20180601-182840-0-NIKON D750

14,美しの塔
20180601-183847-0-NIKON D750

ここまでがD750とTC-20E Ⅲ、サンヨンの構成でした。

D750だと多少AFの迷いがありましたが、十分に使える組み合わせですね。

この後も多少この組み合わせがあります。

D500はまたの機会にて。


15,2つの太陽
20180601-184040-0-NIKON D500

いたる所に水たまり、前日か朝に雨が降ったのでしょうね。


16,
20180601-185051-0-NIKON D750

17,
20180601-190231-0-NIKON D500

18,牛たちの帰宅
20180601-192320-0-NIKON D500

19,宵の明星と王ヶ頭
20180601-193312-0-NIKON D500

20,美しの塔
20180601-193750-0-NIKON D500


一旦クルマへ戻って夕食とします。

夜空も楽しみたかったのですが、体力が限界だったのと、GWの時と同様、今宵も月と一緒に天の川が出たので断念しました。

でも、とりあえずの1枚だけ。


21,
20180601-204644-0-NIKON D750



この日の美ヶ原は気温は日中は28度となり暑かったのですが、夜になると気温はグンと下がり4度という寒暖の差が大きくて、車中泊でもかなり寒かったです。


そして翌朝の日の出を迎えます。



22,
20180602-043544-0-NIKON D500

23,
20180602-043636-0-NIKON D750


この日はキレイに日の出を拝むことができました。


24,
20180602-043707-0-NIKON D750

モルゲンロートもしっかり確認。


日の出が早いと、出てくるスピードも速いので、美味しい時間帯は10分もなかったですね。


撮影タイムは終了し下界へ。


25,
20180602-052049-0-NIKON D500

霧Pまで降り立って、この後は八ヶ岳ミーティングに参加される方を待っているのでした。


ここはいつ来ても景色が良いところですね。

日の出、日の入りを拝むには美術館と山本小屋を移動しなければなりませんが、距離もそれほどでもない上、両者とも違った趣があるので結構気に入ってます。






 次は、どのタイミングで行ってみようかな?







いつもご覧いただきましてありがとうございます。



使用機材
NIKON D750
AF-S TELECONVERTER TC-20E III
NIKON AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR
TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD

NIKON D500
SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM
SIGMA Art 50-100mm F1.8 DC HSM
TOKINA AT-X 12-28 PRO DX 12-28mm F4



ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2018/06/06 21:03:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

愛車ランキング
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2018年6月6日 21:42
こんばんは!

天候に恵まれた山々の写真、最高ですね。そして新しい機材も導入されて、さらに迫力ある写真を拝見したいです。
コメントへの返答
2018年6月7日 8:40
おはようございます。

予報では天候が危うかったのですが、予報より早く雨天が過ぎ去りましたので、快晴の上リフレッシュされた空気にもなってとても良かったですよ。

今回の機材は補助的なものなので常用することが難しいですが、伊丹でもしっかりと動作を確認したいですね。
2018年6月7日 0:17
こんばんは!

美ヶ原はやっぱり奇麗ですね~
自然の息吹を感じます。
牛も放牧されていて被写体が沢山あって良かったですね。
D750 + TC-20E III + サンヨンイイ感じです。
実際あとは動体撮影でどの程度きっちりとピント合うかですね。
これをD500でやったら軽量な900㎜ f8の完成ですから楽しみですね。

先日Nikon新宿に行った時180-400(TC1,4付)とサンヨンを試したんですが・・・
欲しくなっちゃいました。
コメントへの返答
2018年6月7日 12:59
こんにちは!

美ヶ原は名前以上にきれいな場所に思っちゃいます。
暖かい季節になってきましたので放牧された風景が更に良い情景を出してくれてますね。

D750でのTC-20E IIIはAFが若干遅くなりますので、恐らく飛行機撮りには向いてないかと思います。
TC-20E IIIはゴーヨンもマウントできるように、これから改造もしないといけないんですよね。
相性がどれだけのものになるか楽しみです。

新宿で180-400mm f/4E TC1.4とサンヨンを試されたんですか?
前者の方が気になります!
是非とも高価な方を(笑)
2018年6月7日 19:52
こんばんわ。
美ヶ原は、何度行ってもいいところですよね~。
特に写真がメインなら、毎回違う光景が楽しるのも一つですね。
あ!それより、高速5時間って凄すぎます。僕なら、計画の時点で却下です(笑)
慣れちゃえば苦にならないのかな。。。

10.牛の背中に鳥が乗ってくれれば最高だったね~~~
18.牛の帰宅は、大好きなショットです!こういうの好きです。

24.朝焼けってホント、早い時間で終わってしまいます。僕なんか、カメラ設定してる間に
終わっちゃいます(笑) 南アルプスかな?いい景色を堪能させていただきました!

コメントへの返答
2018年6月7日 23:14
こんばんは!

美ヶ原は本当に良いところですよね♪
行くたびに移ろいを感じられるので、その時の情景を収めたくなります。

慣れもあるかもしれませんが、それほど苦には感じません。
睡魔には襲われることがありますが(笑)

10は確かに鳥が乗ったりすると面白いですね。
牛さんのゆったりとした表情がとても良かったです。
18はもう少し右にいてくれたら良かったのですが、この風景に気づいたときは少々遅かったって思いました。

24もでしたが、その前の日の出も、クルマの中で暖をとってたら、いつの間にか陽が出てました(汗)
こちらの山の方角は北になるので、妙高?あたりと思います。
2018年6月11日 5:33
室井庵さん
おはようございます。

長距離移動お疲れ様でした。
さすがにレボ-グ・・!
全く苦にならない・・いいですね♪
(ウチの軽では走行音が煩いです笑)

ところで牛さん、狐?さん・・
動物の写真も・・・
(も)・は失礼しました、素晴らしいですね♪
それに、勿論
早朝、夕景、夜間の風景は
凄い迫力、素晴らしかったです♪
コメントへの返答
2018年6月11日 8:58
ライトバン59さん、おはようございます。

基本的にドライブすることが好きなもので、長野までとなるとウキウキ気分になるだけです(^^♪

美ヶ原にはこの時期になってくると動物が活動的になるので良い被写体になってくれます。
風景も新緑が増えてきましたから、これからの季節も楽しめそうです。

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation