• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月21日

パフォーマンスパッケージ Ⅲ

パフォーマンスパッケージ Ⅲ  



ちょっとした時間を作って実車を見てきました。








私のおかげ(?)で我がディーラーにも鎮座されるようになりました(^^♪


アバルト 595 コンペティツィオーネ パフォーマンスパッケージ Ⅲ(以後PP3)



その会あってか、このPP3は即売れたそうです。

今回のPP3は販売台数が増えて右ハンドル80台、左ハンドル80台になりました。




カラーはGrigio Opaco(マットグレー)に白をアクセント。



マットの質感はザラザラしているのかと思ってたのですが、意外とツルツルなんですね。



横のエンブレムは通常のアバルトロゴではなく70周年記念の専用エンブレム。



「エンブレム、発注しましょうか?」なんて言われましたが、正直なところそれほど欲しいって思わなかったり・・・^^;



タイヤはミシュランのパイロットスポーツ3。



新しくパイロットスポーツ4があるのに2019年2月生産が使われてますね。

自分のタイヤも同じパイロットスポーツ3なんだけど、昨年までコンペティツィオーネにはピレリが多かったが、最近はミシュランも使われてきたのかな。

個人的な評価として、ドライでもウエットでも扱いやすいので純正のタイヤのチョイスとして良い方向かもしれません。






基本的なスペックは自分のPP2と変わらないので特に言うことはありませんが、PP2の価格が398万円に対して、PP3は406万円と値上がり。



8万年の差は塗装なのか?と疑問に思ったりしてます。




 何はともあれ購入された方、おめでとう!


ブログ一覧 | ひとりごと? | 日記
Posted at 2019/07/21 22:01:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は両親の病院。
ベイサさん

6/1(土)のラーメンランチ🍜は ...
hajimetenootsukaiさん

コソコソ作戦です!
sino07さん

さくらモーニングクルーズ&Zoll ...
インギー♪さん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

イヂリーオフ会⑧。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年7月21日 23:36
こんばんは。
ちょうど今日、国内外のディーラーが集まる年に一度の車の展示会があり、このクルマに試乗することが出来ました。
ずっとアバルト595に試乗したかったので念願叶った感じです。
サイドのエンブレムが全く同じなので、自分が試乗したのもこのPP3ですね。
試乗して驚いたのはその走りの楽しさ。
自身のPolo GTIと同じ排気量、パワーも変わらないはずなのに、こうも違うとは。
スペックだけで判断していてはこの楽しさは分からなかったです。
母親を車に乗せることが多くなったので、今後のクルマ選びは変えて行く必要がありますが、MTのホットハッチはやはり楽しいです。
コメントへの返答
2019年7月22日 8:30
おはようございます。

限定車の試乗なんて、滅多に出来ることではないのでそれはラッキーでしたね。
595の楽しさは普通に走らせるよりも峠を走らせると楽しさが倍増されますよ。

ダウンサイジングターボエンジンは各社からリリースされてますが、楽しく操るエンジンとしてはやや薄れている感があります。
安定的なクルージングであれば問題ないのですけどね。
ですが、6RポロGTIはツインチャージャーになるので、下からも上からも余すことなくパフォーマンスを味わうことが出来るので、自身も楽しく乗ることができた1台です。
これからのクルマは単に移動手段としてのクルマが多くなっておりますので、こういった操れる楽しさのあるクルマは残ってほしいと思います。

プロフィール

「2024 八ヶ岳ミーティング http://cvw.jp/b/907401/47748925/
何シテル?   05/28 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
中古で入手した実質のメインカー。 普段は4人乗り仕様でお買い物やちょっとしたお出かけ仕様 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation