• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月18日

2019 小松基地航空祭 前日祭

2019 小松基地航空祭 前日祭  

 強い日差し、涼しい風、好天に恵まれた中。

行ってきました小松基地航空祭。




久しぶりに充実した撮影を楽しむことができました(^^♪


土曜日の夜から出発し、月曜の昼間に帰路というスケジュール。

往復は車中泊が可能なN-BOX+で。

ボード上の燃費もカタログ近似値の18.3km/Lで優秀。

普段は4人乗り。経済的に走れ、ベッドにもなるし、折りたたみ自転車が積める。
(今回はクーラーボックスも)

これほど便利な軽四は少ないと感じております。



土曜日から出発しその日のうちに到着、そして、そのまま仮眠をとった日曜日の朝。

この日は航空祭前日となる予行練習になります。

自分は久しぶりの航空祭に体を慣らすため前日入りで練習をすることにしました。



写真が多めとなりますのでご注意ください。





始まりはパッカンから♪

20190915-093910-0-NIKON D500-2000

なんかね・・・解像が悪い・・・(-_-;)


20190915-101149-0-NIKON D500-2000

ゆっくりとした通過もキレイに撮れてない・・・

原因は後になってわかったのですが、レンズの設定が違っていたことが判明。

よって撃沈でしたil||li_| ̄|○il||li



この日は現地でズ・ロースさんと合流。

お昼前までご一緒いただき、話をしながら撮影を楽しみました。


午前の予定が終わりそうという雰囲気で、周りで見物をしていた人も休憩をし始めた頃、エアバンドを持っていた人たちが一斉に騒ぎ始めました。

 「えっ!? 突然だよー!!」

ってな感じで。


その後、ジェットエンジンの轟音が鳴り響き、自分も何が来るのか待ち構えてました。



20190915-113228-0-NIKON D500-2000


F-16。

これまでに見たこともないスピードのハイレート。

機体から米軍だということがここでわかりました。

予行スケジュールには無かった突然の話。

後になって、追加されたことを知ることになりました。




20190915-113549-0-NIKON D500-2000

もうね。

目の前を通過するのですが追いつけるのがやっとの速度。


20190915-113549-1-NIKON D500-2000

パイロットって、もふもふヴェイパーが出てるところでコントロールしているんだゼ。



20190915-113734-0-NIKON D500-2000

太陽と絡めて


20190915-113824-0-NIKON D500-2000

追いつけずブレブレ・・・(汗)



F-16パイロットは最近キレッキレで有名なプリモさん。

初めて飛行姿を拝見して驚かされました♪

自分にはあのスピードには追いつけきれてないので、翌日の本番はSSを1/2000から更に上げないと駄目だと痛感しました。




お昼を挟んで登場したのはアグレッサー。


20190915-130258-0-NIKON D500-2000

かっこいい姿を見せてくれました(^^♪


20190915-130707-0-NIKON D500-2000

20190915-130838-0-NIKON D500-2000

真上をガンガン飛んでくれます。


20190915-130944-0-NIKON D500-2000

片バーナー。


20190915-131133-0-NIKON D500-2000

少々虹色まじりのヴェイパー。

後部席ではこちらに手を振ってくれてます(^^♪


20190915-131715-0-NIKON D500-2000

またまた手を振り。




そして、大トリはブルーインパルス。


20190915-134808-0-NIKON D750-2500

20190915-135431-0-NIKON D750-2500



20190915-135535-0-NIKON D750-2500

20190915-135542-0-NIKON D750-2500

20190915-135547-0-NIKON D750-2500





20190915-135628-0-NIKON D750-2000

派手さは無いけど自分はコレが好きだなぁ~



20190915-135805-0-NIKON D750-2000






20190915-135815-0-NIKON D750-2000

圧巻!



20190915-135817-1-NIKON D750-2000



20190915-135900-0-NIKON D750-2000




20190915-141331-0-NIKON D500-2000



20190915-141710-0-NIKON D500-2000



入間基地航空祭では見れない光景をここでは見ることが出来たので、テンション上がりまくりでした(^^♪


でもこの日は予行練習。

にもかかわらず、この日の撮影だけでD500のXQDカードを1枚使い切ってしまいました。

予備として、もう1枚カードを持っているのですが、どうやら準備をしているときに家に忘れてきたようです(大汗)

この状況には参りました・・・


 果たして本番の翌日はどうするのか。





To Be Continued


ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2019/09/18 22:51:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2019年9月18日 23:46
こんばんは。小松展開お疲れ様でした。
本番よりも前日の予行の方が天気に恵まれたみたいですね。
1枚目と2枚目、確かにいつもの室井庵さんの綺麗な写真からするとやや解像してないなっていうのが自分にも分かりますね。

他はもう圧巻の一言です。
私も松島基地航空祭でプリモさんの写真を撮りましたが速すぎてびっくりでした。それを見事に捉えた写真は凄いなと。
アグレッサーの縦構図の写真いいですね。
ブルーインパルスはスモークの軌跡を入れて積極的に縦構図を取り入れることは思い浮かぶのですが、アグレッサーの機動を縦で撮るという発想はありませんでした。
頭の中でイメージしていないと中途半端な感じに写りそうなので、自分もしっかりとこういったイメージを持てるようになりたいですね。

何シテルでXQDカード使い切ったと呟いていたので、本番はどうされたのか?気になります。ブログ楽しみにしております。
コメントへの返答
2019年9月19日 13:25
こんにちは。
コメントありがとうございます。

本番日よりも、前日のほうが天候が良すぎて、おもいっきり日焼けをしてしまいました。
1,2枚目は自分の中でバッチリ撮れたって喜んでいたのですが、いつの間にかスイッチが切り替わってて・・・(汗)

kouki☆さんの撮られたプリモさんを見て羨ましいって思っていたのですが、実際にあのスピードを目の当たりにして、本当に驚きました(@_@;)
航空祭当日を含め2回もチャンスがありましたが、できればまた、撮りたいですね(^^♪

アグレッサーの縦構図は、旋回とヴェイパーとの合わせで良さそうなタイミングに撮ったりしてます。
こちらの方が「動き」があって良さそうだと感じるので♪
ただ、持ち替えが大変(汗)

今回の撮影ポイントは個人的にはビンゴだったので本番もほぼ定位置からの撮影となりました。

さぁ、XQDカードを使い切ってしまった状態からどうなったかは次回で(^^♪
2019年9月19日 1:14
こんばんは!
小松お疲れ様でした(^^)

臨場感たっぷり、流石のクオリティーですね!
室井さんの写真を見た後には、ちょっとブログ上げるの躊躇してしまいますわ。

「昼ごはんに行ってきまーす」って別れてから空港内のレストランで何食べようかと悩んでたら爆音!展望デッキで何とかF-16は見れましたが、逆光で建物が邪魔で半分しか見えませんでした。
アグレッサーとブルーの撮影は、速攻で駐車場に戻りましたよ。

それにしても暑かったですね、9月半ばにして日焼け跡が激しいです。
そんな中ご一緒して頂き、楽しく過ごせました。

コメントへの返答
2019年9月19日 22:46
こんばんは!
当日はお疲れさまでした(^^♪

今回の小松では、反省点や課題が多かったので、来年もまたリベンジですね^^;

お昼で別れた後、無線が入った時には既に滑走路に向けてタクシングでした。
自分が把握している情報が少なくてすみませんでした。
アグレスとブルーが見れたということで安心しました。

2日間、特に予行日は本当に暑くて日焼けが半端ない状態になりました。
ご一緒いただきありがとうございました。
また、何処かでご一緒しましょう!
2019年9月19日 8:03
おはようございます😃

当日編を拝見してメインのコメントをしようと思いましたが、ブルーの縦系演目が見れなかったので、羨ましいなぁと思ってしまいました。

室井さんでも設定ミスあるだなと思うと、ちょっとホッとします。当日編、勉強させてもらいます。
コメントへの返答
2019年9月19日 22:55
こんばんは。

次回の小松基地航空祭は是非、前日の予行から来てください♪
ブルーのみならず、他の機でも見れないものがあるかもしれませんから。

ミスは最小に留めたいのですが、根本的なところでミスがあるとなかなか修復が難しいということが今回痛感してしまいました^^;

プロフィール

「休みなく・・・(愚痴あり) http://cvw.jp/b/907401/48595289/
何シテル?   08/12 12:38
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation