• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月06日

山本山のおばあちゃんに会いに行く!

山本山のおばあちゃんに会いに行く!  


土曜日は早朝3時にお出かけ。



行き先は山本山のおばあちゃんち。

琵琶湖の北端に住んでおり距離にしておおおそ110kmの距離。

出発は一般道で6時頃に到着できればいいかな?という計算。

この時期の朝は寒いから気持ちの上で辛く感じてしまいますが、おばちゃんに会いに行くと思えば、これくらいはへっちゃら(^^♪


N-BOX+を走らせひたすら北へ。

ほぼ予定通りの6時過ぎでしたが無事に到着。

周辺はまだまだ暗闇で、日の出の時間になっても山の陰になるので早くて7時半くらいでしょう。

それでもおばあちゃんを迎えるためにいそいそと準備。


6時半には準備完了し、スタンバイ。

ちょうど寒さが一段と強くなったのか、近くの水路には霧がたち畑には霜が降りておりました。



7時が過ぎて8時頃。

おばあちゃんが出てきません。

まだまだ就寝中。

まぁ、おばあちゃんだから仕方がないのかと、ちょっと気を許した瞬間。




1,
20201205-080835-0-NIKON D500

出てきました!


2,
20201205-080837-0-NIKON D500


3,
20201205-080838-0-NIKON D500



4,
20201205-080908-1-NIKON D500

山本山のおばあちゃんことオオワシです。


5,
20201205-080908-0-NIKON D500

ちょっとだけトリミング。


11月23日にオホーツクを超えて飛来。

年齢は不明だが発見された時期が1998年、その時点で推定6歳。

オオワシにとっての寿命は30年ほどと言われているので、今回で23年目の飛来、おおよそ29歳ともなればおばあちゃんと言われるのは納得。



目覚め早々に

6,
20201205-083640-0-NIKON D500

カラスのちょっかい。


7,
20201205-083739-0-NIKON D500

2羽も。


8,
20201205-084813-0-NIKON D500

おばあちゃん、睨みつけます。


9,
20201205-084819-0-NIKON D500

うっとおしさにたまらず鳴きます。


10,
20201205-084901-0-NIKON D500

カラスは悠然と透かし顔。


11,
20201205-085100-0-NIKON D500

カラスもようやく去っていき


12,
20201205-093423-0-NIKON D500

エンジェルポーズは後ろ向き

il||li _| ̄|○ il||l


13,
20201205-093520-0-NIKON D500

ちょっと見やすいポイントへ移動してくれました。


この日は朝から無風。

早朝は晴れていたものの9時過ぎてから雲が濃くなりました。

風がないためおばあちゃんは飛ばないだろうと周りで毎日通っている年配の方の話。


14,
20201205-111616-0-NIKON D500

ちょっと離れたところからハヤブサがおばあちゃんを見ております。


15,
20201205-112539-0-NIKON D500

伸びをしました!

これはもしかして!!


16,
20201205-112542-0-NIKON D500

よく見ると右足を枝から外しているので、これはリラックス状態・・・^^;


17,
20201205-112545-0-NIKON D500

そしてまた、エンジェルポーズ。

正面、いただきました(^^♪


18,
20201205-112555-0-NIKON D500

またまたもしかして!


19,
20201205-140442-0-NIKON D500

エンジェルポーズ。

この日は5回いただきましたが、残りは枝被りと後ろ向き。


この時点でお昼。

準備して6時間、撮り始めて4時間が経過しておりますが、風がないためその場からまったく動きません。

自分はというと、朝飯も昼飯も食わずにその場で待ちの態勢。



 それから更に2時間後・・・



突然なことでした。


20,
20201205-140724-0-NIKON D500

地上を含め、おばあちゃんがいる山に突風が吹き荒れました。


21,
20201205-140751-0-NIKON D500

この突風におばあちゃんも驚いたのか、風に体が持っていかれそうになったのか太い枝から小さな枝へ渡ろうと・・・


22,
20201205-140752-0-NIKON D500

うまく掴みきれずそのまま飛翔。


23,
20201205-140752-1-NIKON D500


24,
20201205-140753-0-NIKON D500

次は杉につかまろうと


25,
20201205-140754-0-NIKON D500

これも失敗。


26,
20201205-140755-0-NIKON D500


27,
20201205-140758-0-NIKON D500

ハヤブサがいた枝へ。


28,
20201205-140758-1-NIKON D500

掴みきれずすっぽ抜けててしまいました。


29,
20201205-140820-0-NIKON D500

おばあちゃん、諦めて飛翔することにしました。


30,
20201205-140822-0-NIKON D500


31,
20201205-140845-0-NIKON D500

青空の1枚、いただきました(^^♪

その後、おばあちゃんは琵琶湖へ餌を取りには行かずに裏山へ。



おばあちゃんが去ったあとは人気独占


32,
20201205-141102-0-NIKON D500

ハヤブサが悠々と!



この日に来ていたのは有に200人はいたでしょうか。

おばあちゃんの居る山から琵琶湖まで一直線にスタンバった人の列は後ろが全く見えないほど。

テレビでも紹介されるほど有名なところになるので誰もがブログを書いても分かる場所。

それ以外で撮りたければ北海道ですね。


前回来た時は、降雪していた時期で全く撮ることが出来なかったのでようやくのリベンジとなりました。

でもまた、雪のある時期にもう1度チャレンジしたいですね。


今回は距離がほしかったので



D500にハチゴローでした。





 最後までご覧頂きましてありがとうございます。

ブログ一覧 | おでかけ | 日記
Posted at 2020/12/06 20:17:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は猛暑日どまり(傷心中)
らんさまさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

コメ増産日本列島酷暑なり
CSDJPさん

誰が乗ったんだろう(しみじみ~)
P.N.「32乗り」さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

テーマパーク!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年12月6日 20:27
お疲れ様でしたm(_ _)m
で、デカイ🤭スゲーっすね!‼️
大砲!!😱
琵琶湖に居るんですね😅
知りませんでした⁉️
また見せて下さいm(。_。)m!!👍
コメントへの返答
2020年12月6日 21:10
ありがとうございますm(_ _)m

すごくデカイよ!
大鷲(笑)
西日本で見れる貴重な場所ですね。
2020年12月6日 22:00
朝早くから長時間お疲れ様でした。
山本山のおばあちゃん無事に飛来してくれて良かったですね。
茨城のオオワシも96年から毎年飛来しているのですが、こちらもかなりの高齢なのでやってきてくれるか心配です。
ちょっと気を抜いた瞬間に飛び出したりするから、なかなかその場を離れられませんよね^^;
コメントへの返答
2020年12月7日 7:53
ありがとうございます。

今年も無事に飛来してくれました。
毎年、同じ場所へ正確な位置へ来られるなんて、鳥類ってスゴイ感覚を持ってられるんだと感心してしまいます。

茨城にも飛来してくる場所がありどちらも高齢となってますが山本山は二代目になるので、もしかしたら世代交代があるのかもしれません。

飛び出し瞬間の外しはあるあるデスネ。
よく、ファインダーを外して目視した瞬間に飛び出したりします^^;
この時期はマスクの影響でフッ素コーティングのファインダーでさえ曇ってしまうのが難点ですね・・・
2020年12月7日 8:23
おはようございます☀
山本山のおばあちゃんは毎年楽しませてくれますねぇ♪
エンジェルポーズに飛び出しと、バッチリ撮れていて流石ですね😁
私は集中力が無いので、気が付いたらオオワシさんが居なくなってる事が多いです。

関東にもオオワシスポットはありますが、共通して言えることは、相当運がないと至近距離での、くっきり写真は撮れないですよね💦
今回の装備はD500にハチゴローですかぁ😂
D500に500mmですと豆粒程度にしか映らないのが悲しいです😭
コメントへの返答
2020年12月7日 12:40
こんにちは♪

山本山のおばあちゃんは愛嬌があって見る人を和ませてくれます。
見ていると、上野動物園のハシビロコウの仕草に似ており、魅了されるんだなって思いました。
この日は半日もの間、枝にいましたので多くの仕草を見せてくれました(^^♪

自分もチャンスにはめっきり弱い方なのですが、今回は朝以外の時間は集中してました。
あと、飛び出しの瞬間はレリーズでの撮影が自分には相性バッチリでした。
至近距離での撮影は魅力的なのですが、ハチゴローだと近接になった場合は外す可能性があるんですよね^^;
なので、サブ機にD750とゴゴローズームも準備してましたが、予想外の裏山逃避でしたので使わず終いでした。
2020年12月8日 5:08
おはようございます。

早速行かれたんですね。流石の解像度ですね。僕は、土日に行く気がしないので、行くなら平日ですが、千里川の寒さよりキツイ、行っても綺麗に撮れない運のなさ(逆光、反対に飛んで更に豆粒などなど・・・)を考えると今年は、止めとこうかなと思ったり・・・。こうしてさらに鳥撮りの腕が上がらないんだな~と思っております。
コメントへの返答
2020年12月8日 8:04
おはようございます。

早速ご挨拶に行ってきました。
前回は全く撮れませんでしたから。
平日に行ければ過密な人に会わなくて済むのですが、行ける機会が無いですね^^;

目的の鳥を撮って帰れると良いのですが、自然を相手にしますから大抵は空振りが多いです。
例年、10回ほどは空振りしてますが、昨年はハズレ年でしたので目的達成は3割でした^^;
自分はそれでも、ネイチャーフォトとしての楽しみ方の1つだという認識で活動をしています。

プロフィール

「今年初の幼鳥 http://cvw.jp/b/907401/48528856/
何シテル?   07/06 20:21
※ご注意※ フォローはオープンにしておりますが、それほどフォロワーさんを増やしたいと思っておりませんので過度な期待はなさらぬようご了承願います。 ☆...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
クルマが2台体制となりましたので、念願のアバルトを手に入れました。 コンパクトで、走りに ...
ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
モデル末期となるフリードを導入しました。 FREED+ HYBRID CROSSTAR ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
CC50からCT125へ乗り換え。 新車で欲しかったけど近くのショップで新車が出てこず。 ...
ホンダ クロスカブ CC50 ホンダ クロスカブ CC50
通勤使用(仕様)がメインになります。 カブの変速に慣れるのか不安でしたが、案外慣れてくる ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation