柿の美味しい季節となってきました。
巷ではすでに柿が売られていましたが、個人的には今年初物。
小ぶりではありましたが、6個入りで300円。
こちらではありふれた価格帯になります。
まだ少々硬めで甘みも若干少ないですね。
これからどんどん美味しくなるので楽しみですね。
さて、カワセミで知り合っている先輩方からオオルリが出ている情報をいただきましたので、家から30分ほどの山林へ赴いてきました。
結論から申しますとオオルリは本日、全く出ずでの撃沈・・・^^;
幼鳥を2匹抱えており渡りには十分な体力をつけてないので、移動はしていないと思われますが、出てこなかったのは残念。
でも、何もなかったわけではないのですよ。
キビタキ ♂ ♀
手前にメスがいましたが、何かのアピールでしょうか。
水辺近くまで降りてきましたがそのまま舞い戻り。
良い感じを捉えれました。
こちらはキビタキ メスとエゾビタキ。
激しく追っかけをしているのですが、この2羽は仲良し?
ちょっと近くでサービスなエゾビタキ。
キビタキ メスが・・・
辺りを伺って・・・
この一瞬だけでした^^;
残念。
エゾビタキが壁面で水飲み。
朝6時半から昼の13時まで粘っての鳥果でした。
平日はオオルリが当たり前のように出ていたようですが、土日に入ると反対の山ではBBQやキャンプで人が多くなるので、もしかしたら警戒されて出てこないのかもしれません。
また、リベンジしたいけどココは駐車場が・・・
最後までご覧いただきましてありがとうございます。
ブログ一覧 |
ひとりごと? | 日記
Posted at
2021/10/10 20:46:02