• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月21日

ホビ夫の弱点

ホビ夫の弱点 バモスやホビオは最低地上高が190㎜とSUV並みに確保されています。
特別仕様車に30ミリローダウン仕様も以前はありましたが、
雪国でのローダウンは自殺行為。
そんな事したら仕事に使えません。

ところが弱点もあります。
それがワイパー下の溝。



冷たいのを我慢して雪を取り除きます。


その点パジェロミニはいいよね・・・


ホビオを設計した人はきっと南国の方でしょう。
ワイパーを動かせばあっという間に雪が溜まってしまいます。
結局手で取るしかないんです。




今日は朝から雪。
こちらは長野県でも北部の豪雪地です。

夕方仕事で小布施町まで高速を飛ばしました。


車の屋根の上の雪が滑り落ちてきて見事にワイパー下に溜まってしまいました。
かろうじてワイパーが動くから良いものの、高速の本線上では一時停止もできません。


小布施のハイウェイオアシスに併設されているスマートインターで降ります。
ここまで来ると景色は一変。
そういえば中野以北はチェーン規制でした。



今晩は駐車場の雪かきをすることになりそうです。
ブログ一覧 | ホビ夫 | クルマ
Posted at 2014/03/21 20:06:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日ランチにから好しへ行きました😋
くろむらさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

シケモク始めました^_^
b_bshuichiさん

戦いの中で戦いを忘れる
blues juniorsさん

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「もなか 14歳 http://cvw.jp/b/910923/48414523/
何シテル?   05/06 11:33
ぷりぷりんです。よろしくお願いします。「ぷりん」は初代コーギーの名前。現在飼っている二代目は「もなか」です。 昭和57年コルディア発売の年に免許取得。翌年コル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走行用バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/31 19:02:32
バッテリー容量測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/17 17:54:28

愛車一覧

ホンダ バモスホビオ ホビ子 (ホンダ バモスホビオ)
ホビ夫の後継車として、和歌山県からやってきた二代目。 名前は「ホビ子」です。 ピンクゴー ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2017年6月18日契約 2017年7月8日納車 走行距離36167㌔ 3年落ちの中古車 ...
三菱 パジェロミニ 二代目 (三菱 パジェロミニ)
初代パジェロミニの廃車を想定して二代目を4か月かけて探しました。
三菱 コルディア 二代目 (三菱 コルディア)
昭和58年1月に購入し昭和60年秋に手放した1600GSRターボが忘れられず、ついに29 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation