- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #アラゴスタ
#アラゴスタのハッシュタグ
#アラゴスタ の記事
-
Aragosta Type-S
アラゴスタ TRUCCOスペシャルFIAT・アバルト系のチューニングショップのトゥルッコさんが手掛ける全長調整式のコンプリートキット。アラゴスタとはイタリア語でイセエビ⁉️1. 3. 4. 5. 6.
2025年10月17日 [整備手帳] R171 SLKさん
-
アラゴスタ車高調
なんとアラゴスタからCX-60用の車高調が出た気になるなー、KH3P用だけど、スプリングレートのオーダー出来るのかな、80スープラ時代に買おうか悩んでいた経緯ありコンフォート寄りっていうのも興味深いこ
2025年10月17日 [ブログ] seitan@tdnさん
-
Aragosta TYPE-C
なんか好きなメーカーから出て無くて、こんな高いのになってしまいました(白目)。しかも受注生産で納期がながながめ~。ちなみにN-ONEレース用にガチガチのも出てるんだが、これは一般(?)用で、バネレート
2025年9月16日 [パーツレビュー] VTEC党党員さん
-
車高 調整🚗
先週末 保証継承するために純正ホイール使用に戻していたため、本日 RAYSホイールに戻すついでに車高見直しするために前後左右 調整しました。前後左右ともにプリロードは0。減衰力も真ん中で合わせ。やっぱ
2025年8月30日 [整備手帳] ブリキ 16さん
-
Aragosta TYPE-S
ノーマル脚は、なんとも微低速での動き出しが悪く、突き上げ感があるわりにロールは大きい。バルブの高速側減衰が高めで、低速が弱い印象に加え、フリクションもそれなりに高そうです。ワインディングだけなら純正の
2025年8月12日 [パーツレビュー] 雨夜の月の君さん
-
以前乗ってたクルマがやっぱり良かったなあと思うことありますよね。やっと程度の良いのが見つかったので再びカスタム開始。アラゴスタ車高調でローダウンし、“REGNO GR-XⅢ × BBS RF”を装着!
大好きなレヴォーグとの蜜月を存分に楽しんでほしい、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、VMレヴォーグの足回りカスタムをコクピット相模原のレポートでご紹介します。ダ
2025年7月27日 [ブログ] cockpitさん
-
エーモン エアゲージ スタンダードグレード / 8821
エーモン(amon) エアゲージ スタンダードグレード タイヤゲージ 空気圧 測定 ゲージ径φ51mm ソフトケース付 土屋圭市氏推奨 8821⭐️コンパクト⭐️チューブの先がクルクル回りバルブが何処
2025年6月8日 [パーツレビュー] ken s M4さん
-
車高調あそびの続き〜フロントスプリング交換など(リアスプリング交換追加)
今回からワークベンチさんが作業に参加して、かなり楽をさせていただきました♪https://minkara.carview.co.jp/userid/3111302/car/2909065/134464
2025年5月27日 [整備手帳] みひろ♪さん
-
車高を5mm上げると😏
・乗り心地は全長調整式なのであまり変化は感じられ無い。・試行錯誤して決めた空気圧+減衰調整はそのまま使える。※外気温18度/空気圧フロント2.5リア2.4/減衰調整フロント-6リア-6・見た目の違いは
2025年5月5日 [ブログ] ken s M4さん
-
しなやかにして適度な硬さがピュアスポーツの走りをアップグレードするハイエンド車高調“Aragosta Type S”を装着。ローダウンフォルムも美しくキマりました!!
ほどよくローダウンすることで、ダークカッパーのENKEI GTC02For GR86 BRZ Cupがさらに引き立つと思う、こんにちは、ブログ担当のピッ太です。コクピットみんカラブログ、さて今回は、G
2025年5月4日 [ブログ] cockpitさん
-
車高調スプリング入れ替えとおよその結論について
車高調は本来の目的がスタイリングだったり運動性能の向上にある訳ですが、そこに乗り心地を求めたら、あちらを立てればこちらは立たずの鬩ぎ合いとなりますピロ式のアラゴスタさんを導入し、高い速度でのハード&次
2025年5月3日 [整備手帳] みひろ♪さん
-
アラゴスタショックアブソーバー
外したアラゴスタショックアブソーバーこれは助手席側
2025年4月20日 [整備手帳] nobunixさん
-
車高調調整
本宅に帰ってきたので、乗り心地改善の為に車高調を調整しました。目的は見た目重視の車高調整ではありません。
2025年4月20日 [整備手帳] Ryu FK7さん
-
Aragosta TYPE-C
あんまりつけてる人いなさそうな車高調。50プリウス用を流用です。AVS付きのノーマルより乗り心地良くなって、しっとり感が凄すぎます。フロントだけスプリングの全長変更してます。もともと素質がいい車だけに
2025年4月14日 [パーツレビュー] ぶらたそさん
-
キャリパー組んだあと
キャリパーを組んで数日経ちましたので、一通りの点検を。ボルトの緩みとかフルードの滲みとか。特に問題無しでした。素人作業ですから、これくらい慎重で良いと思います👍そこそこダスト出てて、なんかホイールが
2025年3月22日 [整備手帳] そた@赤レヴォーグさん
-
Aragosta TYPE-S
真夏に組み付け、秋に増し締めを終えてから半年余り、以前から付けていたミシュランタイヤとのすり合わせもそろそろいい感じになってきたはず。交換した直後の純正とあまりにも違いすぎる感覚から…慣れきったここら
2025年3月17日 [パーツレビュー] R171 SLKさん
-
フロント車高調スプリングの入れ換えやその他調整など
この整備手帳は天候や気温により寒すぎて中断したりと何回か日にちを分けて作業しています。アクセル応答性の良さやロングドライブで速度の出るワイディングなど素晴らしい性能を発揮するアラゴスタさんの車高調でし
2025年3月15日 [整備手帳] みひろ♪さん
-
自宅ピットで車高調交換③(リア編)
このリア作業の整備手帳、ほぼ書き終えたタイミングで悪夢の下書き読み込みエラー😱いっぱい説明文を書いた23項目分が一旦全てリセットされてしまったため…私のやる気もリセット😅みんカラさんアプリでは珍し
2025年2月18日 [整備手帳] みひろ♪さん
-
車高調交換!
お久しぶりです。先日、とある方から車高調とタイヤ付きホイールを譲り受けたので移植しました。アラゴスタもいいかげんオーバーホールしたいと思っていましたが、今回、アールズの納豆ダンパーが程度良い状態で移植
2025年2月17日 [ブログ] みずもりさんさん -
自宅ピットで車高調の調整作業
アラゴスタ車高調をメーカー推奨値の状態で梅雨時期に取り付けてから300キロ程度走り、バネの馴染みなどを若干の落ち具合いから判断して基本的な車高調整を行いました。2週間くらい前の作業を今更ですけれど(๑
2025年2月15日 [整備手帳] みひろ♪さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
549
-
438
-
425
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 登録済未使用車 禁煙車 スズキセーフティサ(滋賀県)
226.9万円(税込)
-
日産 セレナ 登録済未使用車 両側電動スライドドア 衝(滋賀県)
353.9万円(税込)
-
スズキ スペーシア 2トーンルーフ スズキ保証付 軽自動車(大阪府)
175.0万円(税込)
-
ホンダ フリード 両側電動スライドドア 登録済未使用車 バッ(岐阜県)
340.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24
-
2025/10/24


![[スズキ スイフトスポーツ]2023年12月 ふちコレ222](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/327/070/5327070/p1s.jpg?ct=012fa2ff067a)

![[レクサス RC]レクサス(純正) タイヤ空気圧表示](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/user-3441931/10/daaf2863754f03a8559f8d2a6fe233_s.jpg)
![[トヨタ クラウン(スポーツ)]バンパーお化粧](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/409/248/8409248/p1s.jpg?ct=012fa2ff067a)




