- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #車両用帯電電荷低減装置
#車両用帯電電荷低減装置のハッシュタグ
#車両用帯電電荷低減装置 の記事
-
テラヘルツ鉱石シートの試作装着と走行
テラヘルツ鉱石(シリコンインゴットのカス)を購入 小さな銀色の石ころhttps://www.amazon.jp/dp/B07P6VBC9F?ref=ppx_pop_mob_ap_share
2024年3月2日 [整備手帳] トムイグさん -
アルミケース入り大型リアクターの作成
大きめのアルミケースを選んでいただいたのでリアクターを作成します。ケースは押出材と切削板で構成されています。
2024年3月2日 [整備手帳] トムイグさん -
N's リアクターver.1.1装着6日目のスペクトル測定
先週改良した「N's リアクターver.1.0」装着6日目のスペクトルを測定してみました。小改良なのでver.1.1となります。・N's リアクターver.1.0の小改良〜ホイル包みhttps://m
2024年3月2日 [整備手帳] のりパパさん -
N's リアクター ver.1.0の制作
自作リアクター(車両用帯電電荷低減装置)「N's リアクターver.1.0」の制作方法をご紹介します。制作に当たり公開されているランドマスターさんの特許とにらめっこし、トムイグさんをはじめ、皆さんの整
2024年2月25日 [整備手帳] のりパパさん -
ピンポイントリアクターの作成、装着試走
アルミケース入りの小さなリアクターを作成しました。太いケーブル(8ミリ)をケースに固定する作成方法の練習です。
2024年2月25日 [整備手帳] トムイグさん -
N's リアクターver.1.0の小改良〜ホイル包み
自作のN's リアクターver.1.0を少し改良してみました。・N's リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ver.1.0https://minkara.carview.co.jp/userid/17
2024年2月25日 [整備手帳] のりパパさん -
アルミケースに太いケーブルをしっかり固定するリアクターの試作(途中)
ぶっつけ本番だと無理そうなので小さなアルミケースのリアクターを作って練習することにしました。目的はアルミ製のケースにしっかり8ミリのケーブルを固定することです。
2024年2月24日 [整備手帳] トムイグさん -
リアクター2台目の試作
2台目の自作リアクターを作ってみることにしました。薄い銅とアルミの板を交互に並べて、アルミの中でマイナスの電子を作って銅板に取り出します。そのためアルミ板と銅板の長さを変えています。ケースの厚みは20
2024年2月23日 [整備手帳] トムイグさん -
リアクター作成の記録
今回のリアクターはグローブボックス設置を想定して作成しました。カーナビのアースとフレームへの装着が予定されているとのことです。ケーブルは長めですが現物合わせで切って端子をユーザーのほうで圧着されます。
2024年2月23日 [整備手帳] トムイグさん -
N's リアクター装着5日目のスペクトル測定
自作「N's リアクターver.1.0」装着後、5日目のスペクトルを測定してみました。・N's リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ver.1.0https://minkara.carview.co.
2024年2月23日 [整備手帳] のりパパさん -
リアクターの放射線漏れを減らす頑張り
次の新しいリアクターができました。今回はグローブボックスで使われる予定とのことで、外部に漏れる放射線量を減らす努力をしました。
2024年2月23日 [整備手帳] トムイグさん -
N's リアクター装着後のスペクトル測定
先日ラジウム入りアルミテープ施工後にも測定しましたが、自作リアクターを装着したので同様に測定してみました。N's リアクターver.1.0、なかなかにいい感触です。装着直後からわかるエンジンノイズ、振
2024年2月18日 [整備手帳] のりパパさん -
N's リアクターver.1.0の装着
自作リアクター(車両用帯電電荷低減装置)「N's リアクターver.1.0」を装着します。取り敢えず効果を確認したいので仮装着です。・N's リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ver.1.0http
2024年2月18日 [整備手帳] のりパパさん -
エンジンルームにフェライトコアを追加しました
お出かけ前に対策します。
2024年2月18日 [整備手帳] トムイグさん -
自作 N's リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ver.1.0
自作リアクター(車両用帯電電荷低減装置)ついに完成しました。初号機でありながら中身も外身も拘り仕様ですw中身は別途整備手帳にも上げますが独立したリアクターが2つ分入っています。静電気測定器を持っていな
2024年2月17日 [パーツレビュー] のりパパさん -
タカチ電機工業 SW型プラスチックケース SW-100B
SW-100Bサイズ100x65x35mmリアクター(車両用帯電電荷低減装置)を収納するケースに。<商品説明>ワンタッチ開閉式構造で、内部スペースが広く使用可能です。低価格の小型汎用プラスチックケース
2024年2月17日 [パーツレビュー] のりパパさん -
白い樹脂ケース入りのリアクターを作成しました
この樹脂ケースをご要望いただき、リアクターを作成しました。スバルWRX STIでの使用を予定されています。
2024年2月17日 [整備手帳] トムイグさん -
光 アルミ板 厚0.12mm
HA0123200×300×0.12mmリアクター(車両用帯電電荷低減装置)制作時の部材として使います。<商品説明>軽量・加工性に優れ、リサイクルしやすい素材です。https://amzn.to/48
2024年2月16日 [パーツレビュー] のりパパさん -
泰豊 銅板 厚0.1mm
縦200×横300×厚0.1mmリアクター(車両用帯電電荷低減装置)制作時の部材として使います。<商品説明>純銅系統、銅純度99%以上!【特長】・電気、熱伝導性、溶接に適し、展延性に優れた素材です。h
2024年2月16日 [パーツレビュー] のりパパさん -
光 アルミ板 厚1mm
AZ151板厚1mm、50mmx100mmリアクター(車両用帯電電荷低減装置)制作時の部材として使います。<商品説明>軽量・加工性に優れ、リサイクルしやすい素材です。https://www.yodob
2024年2月16日 [パーツレビュー] のりパパさん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
587
-
462
-
411
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
スズキ ソリオ 2トーンルーフ仕様車 - 新車 - アルパ(兵庫県)
275.6万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
436.8万円(税込)
-
ホンダ ヴェゼル 登録済未使用車 衝突軽減 レーダークルーズ(宮崎県)
339.9万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22
-
2025/08/22