- 車・自動車SNSみんカラ
- ハッシュタグ
- #Zタイプ
#Zタイプのハッシュタグ
#Zタイプ の記事
-
DIXCEL SD type/ スリットディスクローター
ディクセルブレーキローター(6本スリッド)https://a.r10.to/hNnufDhttps://a.r10.to/hNnoF2走行距離53000kmでの交換現在は純正ローター+パッドDIXCE
2025年6月9日 [パーツレビュー] kent_alexさん
-
ブレーキパッド交換 ローター研磨
パッドはDIXCEL Zタイプに交換。若干音鳴きはしますが、効きに信頼性があるのです満足しております。
2025年4月6日 [整備手帳] skyflyerさん
-
DIXCEL Z type
RZ34のサーキット用はこれ。RPS13改はENDLESS MX-72 → CC-Rgこちらもそれにしようと思ったら納期が…某氏は街乗りとサーキットでパッドのメーカーを揃えたほうが良いっとも言っている
2025年3月21日 [パーツレビュー] TERU!さん
-
パッド&ローター交換
ブレーキパッドとローターを交換しました。あわせてフルードも変えました。パッドは、FRともにDIXCEL Zロータは、FがFP、RがPDフルードは、WAKOS BF4です。ローターの廃棄はどうするとか?
2025年2月15日 [整備手帳] しょーどーさん
-
DIXCEL Z type
DIXCEL Z type交換とフィーリング編https://a.r10.to/hgzzufみんともさんご紹介の方に交換してもらい、前後とも片方は自分でやってみました。リアは電動パーキングがあり本来は
2025年1月8日 [パーツレビュー] kent_alexさん
-
ディクセル Zタイプ
先週も美浜サーキットに走りに行ったのですが、その時にブレーキパッドが少なくてブレーキフルードがベーパーロック気味になりました😅やはり、パッドが少ないと熱が上がりやすいと改めて反省💦元々、少ないのは
2024年9月29日 [ブログ] kuma0073さん
-
フロントブレーキパッド交換
先日の車検でパッド残量がそろそろ限界なので、購入したフロントブレーキパッドを交換します
2024年7月15日 [整備手帳] TaiChoさん
-
ガチャピン号、パッド&ローター交換
明後日走行会なので、ブレーキメンテパッドの減り具合確認と、スライドピンメンテが主目的。まあ、数知れずやってる作業なので、作業自体は無問題。外したパッドをノギスで測りました。右側の内側だけ残り3mmちょ
2024年6月7日 [ブログ] binRさん
-
ブレーキパッド交換(仕様変更)
もうこの車両ではサーキットを走らない為DIXCELのZタイプからESタイプへ
2024年1月31日 [整備手帳] 蕾猫さん
-
リアブレーキパッド交換
今回の残厚は3mmでした。4年前にフロントとリアを同時に交換したのですが、ディスカバリーあるあるでリアの方が減りが早いです。理由は一説によると横滑り防止装置がリアでちょいちょいと制動を掛けるからとか。
2023年11月25日 [整備手帳] たぬ~ですさん
-
ブレーキパッド交換
先日、DIXCELのESタイプでミニサーキットを走行しましたが熱でやられたのかブレーキタッチがおかしくなったのでZタイプに変更してみることにしました。まだ新品交換して4000kmしか走ってないのに…(
2023年10月9日 [整備手帳] 蕾猫さん
-
フロントブレーキローター & パッド 交換
先月後半に発注し 最近届いたブレーキローターとパッドを交換いたしました
2022年1月16日 [整備手帳] M2☆さん
-
ビートのリヤ用、ブレーキパッドがきた!
仕事から帰宅すると、ビート用のリヤパットが届いてた。今回はディクセルのZタイプ。今装着してあるのも同じディクセルのESタイプで、そこまでの不満は無いのですがよりブレーキング時にリヤを沈み込みを増やした
2021年12月23日 [ブログ] nob@さん
-
DIXCEL Z type
今装着してあるのも同じディクセルのESタイプで、そこまでの不満は無いのですがよりブレーキング時にリヤを沈み込みを増やしたいので選定。プロミューのHC+も注文してあるのでサーキットにて比較予定。今回のパ
2021年12月23日 [パーツレビュー] nob@さん
-
DIXCEL Z type
制動力アップのため、リア用のブレーキパッドにディクセル製のZタイプを使用してみることにしました。サーキット走行と街乗り走行の両立を主眼に置いて開発されたパッドで、普段乗りからサーキット走行までこなせる
2021年11月3日 [パーツレビュー] Fun777さん
-
DIXCEL Z type
純正?パッドがあまりにも効かなかったので交換しました。このパッドは過去にCクラスでも使用していました。コスパが良く気に入っています。( ⌯'-'⌯)ダストは欧州車純正程度でまあまあ出ますがその分効きは
2021年9月26日 [パーツレビュー] えくせろさん
-
ブレーキパッド交換(DIXCEL Zタイプ)
走行距離30万2500キロ手前。今年の1月にボッシュ(BP2402N)のパッドを入れていましたがイマイチなので交換。初期制動はしっかり、その後の制動がもの足らず。自分が思ったよりも踏み足しが必要な感じ
2021年9月21日 [整備手帳] donden@zc11sさん
-
DIXCEL Z type
フロントリアのブレーキパッドを、DIXCELのZタイプに変えました。同時に、フロントのローターをDIXCELのFPタイプに変えました。いずれも、7年10万km走った純正品からの交換です。耐フェード性・
2021年8月23日 [パーツレビュー] がっくん0007さん
-
ブレーキパッド交換(DIXEL Zタイプ)
ローター交換したので、ついでに替えました。といっても、以前に使っていたパッドです。それも、中古で買ったやつです。サーキットでの絶対的制動力は弱いですが、扱いやすいのでアリなのかな。とりあえず、車検つい
2020年6月10日 [整備手帳] ELANさん
-
フロントブレーキパッド交換
リアに続き、フロント交換編です。
2020年4月20日 [整備手帳] くろっぺ。さん
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
今日のイイね!
-
413
-
406
-
441
注目タグ
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
日産 ノート メーカーナビ プロパイロット BSM ETC(兵庫県)
253.9万円(税込)
-
トヨタ アクア 登録済未使用車 ディスプレイオーディオ(香川県)
219.0万円(税込)
-
マツダ CX-5 登録済未使用車 コネクトナビ 衝突被害軽(愛知県)
299.9万円(税込)
-
メルセデス・ベンツ Gクラス 純正ナビ アラウンドビューモニター サン(静岡県)
2020.8万円(税込)
イベント・キャンペーン
-
2025/10/30
-
2025/10/30
-
2025/10/29
-
2025/10/29
-
2025/10/29



![[トヨタ クラウン(スポーツ)]キリ番6000イイね👍ゲッチュ](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/005/327/898/5327898/p1s.jpg?ct=948b9673c4f9)
![[トヨタ シエンタ]洗車](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/415/269/8415269/p1s.jpg?ct=948b9673c4f9)
![[レクサス RC F]足まわり向けシャンプーの最適化~アンメットニーズの解決へ-3-](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/note/000/008/414/814/8414814/p1s.jpg?ct=948b9673c4f9)




