• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

備中松山城

備中松山城 本日、高梁市にある備中松山城へ行ってきました。実に30年振り2度めの訪問です。前回は夏だったので暑かった思い出しか残っておりませんが、今回はじっくりと眺めることが出来ました。天守は大晦日のため残念ながら入れませんでした。
 倉敷からは車で1時間ほどです。大晦日のためか、ふいご峠の駐車場に車を止めることが出来ました。ふいご峠からは徒歩で20分ほどです。標高が430mあるので、眼下に高梁市を一望することが出来ます。(写真下)



 最近では日本のマチュピチュとして兵庫県朝来市の竹田城が注目されていますが、備中松山城は現存天守を持つ山城としては最も高い所にあり、こちらも雲海に浮かぶ城として注目されつつあります。
Posted at 2013/12/31 16:23:51 | コメント(2) | ツーリング | クルマ
2013年12月29日 イイね!

倉敷へ帰省【平成26年冬】往路

倉敷へ帰省【平成26年冬】往路 今年は所要があるためまずは相模原へ。朝6時半前に自宅を出発。流石に年末とあって首都高を含めて道路はガラガラ。普段は早くても2時間半かかるところが1時間半で相模原へ到着。所要を済ませて16号バイパスを北上して八王子ICへ。東名は渋滞が予想されたのと横浜町田ICまで戻るとやはり渋滞で時間が掛かると予想されたためです。
 八王子からの中央道は渋滞も雪なく、順調でしたが、その先が問題でした。名神は関ヶ原が雪で12km渋滞。一方、新名神へつながる東名阪で8km渋滞していました。関ヶ原は雪での渋滞なので、通過時間が掛かると予想されたため新名神へ。ところが、伊勢湾岸道に入ったところで四日市から亀山まで2時間との情報。仕方がないので四日市東ICで降りて下道で渋滞の解消している鈴鹿ICへ。40分ほどで到着したので1時間以上短縮出来ました。
 新名神は問題なく進み、名神へ合流する草津JCTで2kmほど渋滞。あとはところどころ流れが悪いところがあったものの、順調に進んで21時前に倉敷へ到着しました。燃費は11.5km/Lでした。

Posted at 2013/12/30 14:25:29 | コメント(1) | ツーリング | クルマ
2013年12月24日 イイね!

アウトバック Grand Master(グランドマスター)

 そろそろモデルチェンジが近づいているBM/BRレガシィに特別仕様車が出ました。
 ほとんど忘れ去られている(失礼)アウトバックの6発、3.6Rがベースの「Grand Master(グランドマスター)」です。主な特別装備は次の通りです。内容としてはEX EDITIONとほぼ同じでしょうか。

<エクステリア>
・17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装+切削光輝)
・ダーク調フロントグリル
・専用サイドシルクラッディング
・サテンメッキドアミラー
・専用大型ルーフレール(クロスバービルトインタイプ)
・HIDロービームランプ(ブラックベゼル)

<インテリア>
・ブラウンレザーシート(アイボリーステッチ・パイピング)
・ブラウンアームレスト&フロアコンソールリッド(アイボリーステッチ)
・艶消しダーク木目調加飾パネル
・リヤシートセンターアームレスト(艶消しダーク木目調加飾+金属調リングカップホルダー付)
・USB 電源(フロント×2、リヤ×2、充電機能のみ)
・オフディレイルームランプ(後席スポットランプ付)

 お値段は378万円です。

 フォレスターとインプレッサにも特別仕様車が出ましたが割愛します。
Posted at 2013/12/24 22:34:51 | コメント(0) | スバルネタ | クルマ
2013年12月22日 イイね!

【SF9D】TGFホイール復活!

【SF9D】TGFホイール復活! 本日、夏タイヤをスタッドレスタイヤへ交換しました。
 タイヤはヨコハマジオランダー I/T-S、ホイールはBF4Dが履いていたTGF by BBS。TGFは6年振りの復活です。
 このTGFホイール、今から20年近く前に某ワゴン専門誌に載っていたのを一目見て気に入り、輸入元に問い合わせて購入しました。それから10年以上履いていました。BF4Dを廃車にしてからは家で保管していましたが、先述の通りスタッドレスタイヤ用ホイールとして復活しました。
 デザインは今でも通用するイイものだと思います。今度は縁石ヒットしないよう注意してもらいます。(妻に)

※ TGFホイールは東京スバルのBD9/BG9 250Tベースの特別仕様車グラン・ソレイユも履いていました。

Posted at 2013/12/22 17:59:04 | コメント(2) | フォレスターT/25(SF9D) | クルマ
2013年12月21日 イイね!

AZ-1

 以前にCopen&BEATシティカブリオレなどを展示していた、近所のアニヤ受けするクルマを置いている中古車屋さんに新たなタマが出ました。世界最小のスーパーカー、マツダAZ-1です。年式等は次のとおりです。

■車名、グレード:マツダAZ-1 マツダスピードバージョン
■年式:平成6(1994)年
■走行距離:7万km
■車検:平成27(2015)年4月
■価格:134万円
■その他:整備点検記録簿、保証は不明。





 AZ-1自体が希少なのに、更に希少なマツダスピードバージョンです。ですので、お値段もかなり張っております。このAZ-1はマツダ車ではありますが、中身は完全にスズキ製で、スズキからもキャラという名前で売られていました。
 AZ-1は友人が所有していたことがあったので何度か乗ったことがあります。大人の男2人乗ることはできますが(乗車定員は2名)、かなり狭いので長距離は無理です。

 さて、BEATとAZ-1が揃いましたのであとはカプチーノですね。(笑
Posted at 2013/12/21 16:05:26 | コメント(4) | マニヤ向け中古車屋 | クルマ

プロフィール

「スバル中古車情報(R7/7/19) http://cvw.jp/b/102086/48551439/
何シテル?   07/19 21:38
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

123456 7
8 910 1112 1314
151617181920 21
2223 2425262728
2930 31    

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation