• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2019年11月30日 イイね!

スバル中古車情報(R1/11/30)

評価は3段階。A=絶対買う B=悩む C=気になる
※評価はあくまでweb上での情報だけ。

■トレジア 1.3i(NSP120X)
走行距離200km。82.5万円。



 トヨタラクティスのOEMであるトレジア。走行距離わずか200km。まだ慣らしも終わっていないほぼ新車状態です。(C)
Posted at 2019/12/01 00:01:47 | コメント(2) | スバル中古車 | クルマ
2019年11月30日 イイね!

インターネット環境その後

 11月の初めに無線LAN機器を更改したり、プロバイダーのIPv6プラスサービスを使ったりとしたインターネット環境変更を行いました。
 その後、プロバイダーの契約形態を見直し、光コラボレーションに変更しました。

変更前:フレッツ光ネクスト 200Mbps + @nifty
変更後:@nifty光 1Gbps

 変更前は光ネクストでしたが、ファミリー・ハイスピードタイプでしたので光コラボへの変更にあたってギガラインタイプへ変更しました。

 光コラボの@nifty光への変更はWEBですべての手続が完了しました。最初に、フレッツのページで転用承諾番号を取得します。@nifty光の申込み時に転用承諾番号が必要となります。
 我が家はひかり電話とフレッツテレビも利用していました。これらはそれぞれ@nifty光電話、@nifty光テレビという名前に変わりますが、そのままサービスが継続されました。
 フレッツにねん割を適用しておりましたが、こちらは光コラボへの転用の場合は違約金は発生しませんでした。

 申込みから約2週間後の11月19日に@nifty光に切り替わりました。
 早速スピードテストを実施した結果は以下のとおりです。

■PCでの測定結果

 ダウンロードが200Mbpsを超えています。光コラボ前は120-130Mbps程度でしたのでさらに向上しました。

■iPhone7での測定結果

 こちらもダウンロードが200Mbps超えています。注目すべきはアップロード。300Mbpsを超えています。

 今回の変更は月額費用の減額も含めて大変満足出来るものとなりました。
 
Posted at 2019/11/30 22:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2019年11月03日 イイね!

【カナブン】令和元年スバル感謝祭

【カナブン】令和元年スバル感謝祭 3年振りに開催されたスバル感謝祭に行って来ました。
 朝6時に自宅を出発。国道16号と県道を経由して国道354号へ。国道4号線バイパスとの交差点で東京方面への規制を行っていたために渋滞した以外は順調で9時半頃には本工場駐車場に到着しました。その後、すぐにシャトルバスで矢島工場へ。
 今年の感謝祭は以下の点がいつもとは違っていました。
・工場見学ツアーがナシ
・ビジターセンターでプレミアム技術セミナー開催
 (そのおかげでクレイモデル体験コーナーを社員食堂で開催)
 社員食堂は営業しておらず、昼食は模擬店のものを買うしかなかったです。

 一通り見渡したところで本工場駐車場に戻りました。例年通りに本工場駐車場には新旧の珍しいスバル車が集まっていました。ブラットと初代レガシィはそれぞれ10台近く集まっていました。
 初めてお会いする方、3年ぶりの方、SNSでは繋がっているものの、実際に顔を合わせるは十数年振りの方とスバル乗りの交流会、同窓会でもありました。

 また来年もお会いできることを楽しみにしております。

■フォトギャラリー
令和元年 スバル感謝祭 その1

令和元年 スバル感謝祭 その2
Posted at 2019/11/04 20:49:44 | コメント(1) | スバルネタ | クルマ
2019年11月02日 イイね!

インターネット環境変更

インターネット環境変更 ここ最近、インターネットのスピードが遅いと感じるようになりました。Googleのスピードテストで測定すると光回線にも関わらずダウンロードが数Mbpsしか出ません。原因と考えられる要因は次のとおりです。

1)無線LAN環境
 我が家には無線APが3つあります。いずれも2.4GHz帯で電波の干渉が発生していると思われます。これを5GHz帯と2.4GHz帯の2つのAPにします。

2)プロバイダー
 パソコン通信時代から@niftyを使い続けて4半世紀。NUROなどの誘惑がありますが、テレビの関係でフレッツから離れることが出来ません。

■無線LAN環境の改善
 2.4GHz帯のAPを1つ残して新たにバッファローのWXR-1750DHPを購入しました。PCとスマホはすべてこちらの5GHz帯(802.11ac)に接続するようにしたところ、ダウンロードが20-30Mbps程度まで改善されました。しかし、インターネット回線の帯域は200Mbpsあるのでまだ速度向上の余地はあると思われます。

■プロバイダー速度の向上
 プロバイダーを変えたところで速度が向上する保証はないのですが、一通り各プロバイダーの口コミ等を検索していたところ、IPv6プラスで速くなったという言葉を目にしました。
 我が家のフレッツ光のホームゲートウェイがIPv6プラス対応であったので早速申し込んでみました。申込みの前にIP電話サービスを解約する必要があります。解約後に@niftyからIPv6プラスを申し込み、翌日には設定完了メールが届きました。
 Googleのスピードテストで測定するとダウンロードが128.7Mbpsまで向上しました。大した費用を掛けずに速度向上出来たので満足な結果となりました。

Posted at 2019/11/02 22:38:59 | コメント(0) | その他 | クルマ

プロフィール

「倉敷へ帰省【令和7年夏】往路 http://cvw.jp/b/102086/48585291/
何シテル?   08/06 20:28
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation