• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

夢の助のブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

【Nゲージ】スハフ12 901

 国鉄末期に試作されたSIV電源搭載の電源車。
 ボディだけの状態で入手したユーロライナーのスロフ12 700をタネ車に制作しました。以前制作したマハフ24とは異なり、オハフ13からの改造の想定ですので、ディーゼル発電機は搭載せず、SIVのみとなります。

 以下、妄想ストーリー
 スハフ12 901は国鉄末期の昭和61(1986)年に試作されたSIVを搭載した電源車である。架線下でもディーゼル発電機を回して電源を確保することには国鉄内部でも課題と認識していた。かつてはパンタグラフとMGを搭載したカニ22が制作されたが、様々な問題があり短期間でディーゼル発電機のみとなった。
 その後の技術の進歩によりSIVが広く採用されるようになり、SIVを搭載した客車用電源車として試作されたのが本車である。当初はパンタグラフとSIVの搭載のみの予定であったが、当時、各地でジョイフルトレインが作られたことから、ユーロライナーに似た展望室を設けることとなった。
 主に12系や14系の団体列車や臨時列車に連結されたが、14系で運転されたムーンライトながらの臨時救済列車にも使用された実績がある。また、マハフ24に代わって急行銀河にも使用されたことがある。
 廃車後は東武鉄道に譲渡されて50系や24系の電源車として今も使用されている。





Posted at 2024/07/15 18:11:44 | コメント(0) | | 日記

プロフィール

「スバル中古車情報(R7/7/19) http://cvw.jp/b/102086/48551439/
何シテル?   07/19 21:38
■XVハイブリッド(GPEC)乗り ■スバルは平成5(1993)年に新車で購入したレガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に始まり、SV...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ALPINE DAF9Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/16 08:39:23
ディスプレイオーディオの移設と社外ナビ取付(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:37:14
ディスプレイオーディオ 配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/12 10:34:33

愛車一覧

スバル XVハイブリッド (デンキ)カナブン (スバル XVハイブリッド)
 フォレスターT/25(SF9D)に代わり、平成27(2015)年5月21日に我が家へや ...
その他 マルキン自転車 チャリオ2号 (その他 マルキン自転車)
ヤフオクで購入。
スバル フォレスター スバル フォレスター
 SVXに代わるクルマとして平成21(2009)年5月16日に我が家にやってきました。小 ...
スバル プレオ スバル プレオ
 16万km走った初代レガシィツーリングワゴン Brighton FF(BF4D)に代わ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation