• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ティアナのブログ一覧

2022年05月17日 イイね!

【今年も神雷桜は】生存報告+虫ネタ3つ【見に行けなかった。・(つд`。)・。】

【今年も神雷桜は】生存報告+虫ネタ3つ【見に行けなかった。・(つд`。)・。】📷:コロナ自粛後に行きたいとこリストに入っていた殺生石が割れたとはΣ(Д゚;/)/

大変ご無沙汰しています(*- -)(*_ _)
気が付いたら3ヶ月以上も更新してなかったけど、お仲間とナ○ス話で盛り上がっていたら憲兵に見つかり国家反逆罪で投獄されていた訳ではありません(笑)

まぁ確かに話はしてたけど|д゚)チラッ
不調と遼陽…じゃなくて療養とその他諸々とですね💦

今年こそ九段坂のお花見に行きたかったのに、ワクチン打てない&感染者が減らないで泣く泣く見送り。・(つд`。)・。

桜が咲くとサクラと名付けたスマトラオオヒラタクワガタ拾ったこと思い出すな~と近所の川辺で桜を眺める程度でした🌸
サクラの話はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1033468/blog/44393254/

去年も言った気がするけど、靖国神社の遊就館を拝観後に神雷桜を眺めながら軽く一杯(ジュースで)出来る日が来るのはいつのことやら…
皆さんはお花見に出掛けられましたか?

さて、この数ヶ月はウクライナとロシアの話題で気が滅入りますね😣⤵️ティアナのような馬鹿が触れる話題じゃないと思うけど全く触れないのも…なので、なるべく中立的に少しだけ書いてみます。

二国には色々な事情があって「ロシアが悪でウクライナが善」という一方的な見方はしたくないし、加害者だの被害者だのと言っても結局はお互いの正義vs正義の戦いだと思うので。

最初に、ロシアは好きか嫌いかと言われるとそれ程興味がないというのが正直なところf(^^;)
と言ってもよく分からないと思うのでドイツと比べたら分かりやすいかな?

ドイツへの興味
・Vaterlandは第三帝国!「fließt uns deutsches Blut in den Adern.(私にはドイツの血が流れている)」

・ルーデルさんとスツーカは神!ティーガーⅠとビスマルクは神に等しくゲッベルスさんはカッコいい💓
37mm砲のロマン、大砲鳥スツーカ!カノーネンフォーゲルー😆操縦が難しいらしいのに、乗りこなしたルーデルさんはやっぱり神!
東部戦線の白スツーカは大福餅で作った。

・お仲間とよくやる掛け合い
「Siehst du im Osten das Morgenrot?(君よ東方の朝焼けが見えるか?)」
「Das ist westlich(そっちは西だ)」

・Deutschland über alles!!(世界に冠たるドイツ)愛車は総統(が関係している)の車と博士の車😏
部屋の壁には第三帝国の旗🇩🇪「Die Fahne hoch!(旗を高く掲げよ)」

我が家のB-17のコメント↓

最近、抜け毛が激しくてぬいぐるみ病院に入院させたいと思うけど飛行機も取り扱われてるのかな…?

ロシア(ソ連)への興味
・早く北方領土還して。
・T-34とテトラークは可愛い。ガングートはカッコいい。
映画T-34はまだ観てないけど、スターリングラードは5回観た。
・リディア・リトヴァクさんのような勇敢で美しい女性には憧れるね。
・社会主義か~格差や子どもの貧困(日本でも7人に1人が貧困だそう)も無くなるなら、貧富の差が激しい資本主義よりは良いのかなぁ…

こんな感じです😏

全体的に見て
両国ともに色々なニュースが流れますが、どれが嘘で真実か判断できないので弩素人の自分には軽々しくコメント出来ないというのが基本スタンスです。

日中戦争にも南京大虐殺という住民数以上の被害者がいる謎の事件(南京戦に尾びれがついたのでしょう)や、日本兵が大根を持っている写真を首に差し替えた捏造写真があるので。
現代は写真だったり動画だったりしますが、捏造されたものも多数あるのではないかと。

一方的にウクライナを支援して後で梯子外されなきゃ良いなと思ってた矢先に、ウクライナ外務省が支援を受けた31ヵ国を紹介する動画に日本は含まれてなかったこともあったっけ。

ウクライナにとって日本はそんなに重要な国じゃないだろうから、こんなものかと思ったけど日本の支援は余計なお世話だったりして(..)

また、ロシアの他国民への扱いが非人道的だと言われてて自分もそう思いますが、過去の不可侵条約の破棄やシベリア抑留等を考えると同じことをしてて変わらないな。
という印象の方が強かったです。

それにしても、数ヶ月が経つのにこの戦争の全体像が見えてこないのは自分がどうしようもない浅学馬鹿なだけですね( ̄▽ ̄;)

目的が不凍港なら日露戦争からやってること変わらないし、ワルシャワ条約機構の解散を根に持っていて同朋集めて復活させたい?だけど何故今さら??
やっぱり分からない💦
イラク戦争などは分かりやすかったのですが。

ウクライナの味方
アメリカがウクライナを支援している理由は敵の敵は味方だから(ウクライナがロシアを叩いてくれたら自分たちの脅威が無くなる)だろうけど、あまり関係ない国がウクライナを全面支援している理由はいまいち分かりません。

勿論、人道支援は大切だけど先の大戦で日本を支援してくれたり、本気で戦争を止めようとしてくれた国はあった?
白人が被害者だから同情されやすいのかなと考えるとちょっとモヤっとする自分は冷たいのかな🤔

ロシア側の言い分
この"作戦"は同朋だったウクライナをファシストから解放する為や西側の持ち込んだ武器の排除のための戦い。
ロシアの発展はプーチン政権によるもので更なる発展のために必要なもの。
民間人の犠牲についても前にいる者が兵士かどうかを確認して撃っていたら自分が撃たれる。そもそも住民に逃げるように通告した後での戦闘だから、民間人はいないはず。
といったところでしょうか?

この"作戦"を正しいと信じている末端の兵士や市民の中には「何故、正義の戦いなのに世界から否定されるのか?」と思っている人もいるでしょう。

最後に
「ロシア国民は悪くない」という見方は個人的には疑問もあります。
ロシア大統領は国民直接選挙なので、プーチンを選び支持しているのなら(支持率は80%超えだそう)支持する国民にも少しは責任があるんじゃないかなと。

まぁ、このくらいでロシアとウクライナの問題は偉い人に任せてカブクワ話でも読んで気分転換してください(о´∀`о)ノ
…やっぱり手出しして良い話題じゃなかったε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
※虫写真あります


虫ネタ①:本物そっくりのカブトムシフィギュア
我が家のおカブ様1号、ヘラクレスが「あ~喧嘩相手もいないし、暇過ぎて死にそうだ〰️何とかしろ」と暇を持て余してたので(笑)
こんな物を買ってきました😁


組み立てると本物と見紛う程の完成度‼️


挟まれてるのはフィギュアです。


しかし、偽物だと気付いたのか2日くらいで飽きてしまい、ソファに置き忘れてたら父に怒られた〰️けど、理由は「虫をソファに出すな」じゃなくて「ヘラクレスが死んでるかと驚いた」って(; ̄Д ̄)?

本物がソファにいるのは構わないそうで、父の許容範囲はよく分からないf(^^;)フィギュアは今はテレビ台に鎮座しております(^w^)


虫ネタ②:パラワン君お迎えしました♪
先代が旅立って約半年。ブリーダーさんから2匹目をお迎え♪名前も引き継いでパラちゃん。

先代と同じく相手してくれないけど(泣)何処触っても完全無視された先代に比べ、顎だけは触ると怠そうに反応するだけマシ?
殆ど反応してくれないのは威嚇や反撃されるより堪えるけど⤵️⤵️

足を伸ばして無防備に眠ってしまうので、とりあえず敵じゃないとは思ってくれてるのかな?


2日程姿が見えなくて「パラちゃん何処~」なんて呼びかけてたら登り木の下からにゅーっと出てきたので(*≧∀≦*)

可愛過ぎて死んだ(自分が)

余談ですが個人的な飼いやすさランキングは
※実際に飼った結果なので、一般的なものとは多分違います。

1位:コーカサスオオカブト
狂暴だの暴君だのと言われてるけど、個人的に1番大人しくて世話しやすいのはこのカブトです。
指を抱えたまま爆睡したり


マットからちょこんと顔出したりと仕草も可愛い💓


また、同族と比べると稀に非常に賢い子がいる気がしますΣ(゚ロ゚;)

この子はケージの鍵を開けたり、エアコンの風当たりが良いところにいたり、決まった時間に餌交換してたら定時に餌皿に居たり等々Σ(Д゚;/)/
体内時計のようなものだと思うけど一瞬、本気で時計が読めるのかと思った←親バカ

2位:パラワンオオヒラタ
大人しいというより大人な対応?後述のサタンと違って撫で回してもひたすら無視を決め込まれます(ノД`)
「鬱陶しいけど、攻撃してくる訳でもないから相手をするメリットがない」とでも思われてたりして(^^;;

ケージから出ると散歩始めるカブたちと違って、傍で眠ったり足に乗ったりすることが多いです。
「このバカを利用すれば敵に襲われる心配がない」と考えてるとしたら計算高くてやっぱり可愛い❤️

3位:ヘラクレスオオカブト
1番、個体ごとの性格の違いがはっきりしてました😌
遊びのつもりで挟んでくる(ので痛くない)いたずらっ子。ケージの中に手を入れてたら、潜っていたのが挟みに出てくるくらい(笑)
ソファを歩いてたら何度も落ちるうっかり屋、テリトリーは綺麗にしておきたい拘りが強い子も。
狂暴さは撫でるくらいなら無反応で触り過ぎると怒る。良くも悪くも普通です。

4位:サタンオオカブト
2匹お迎えした此方の記事の子です↓
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1033468/blog/45522881/
内1匹(モフ)が大人しかったけど、年明け頃から豹変Σ( ̄ロ ̄lll)
少しでも触ると鳴くわ挟むわ威嚇するわ。飼い主を見極めるために暫く猫被ってたのかもしれません…なんて😜

餌を換えようとしたらふんぞり返っておりました(;´∀`)

モフさ~ん、何か怒らせるようなことをしましたか?

もう1匹(サナ)は機嫌の良いときは撫でさせてくれるけど、不機嫌なときは引っ掻いたり挟んだり此方も中々狂暴です。気紛れなところはやっぱり猫ですね🐈


虫小ネタ③:動物虐待のニュースを観てふと思ったこと🤔
ペットの動物や鳥を傷つけられたら動物愛護法に触れるし、野生の動物や鳥を傷つけたら鳥獣保護法に触れる。
ペットの虫を傷つけられたら、どちらの法でも守られないので泣き寝入り…



…愛カブの命は野生のカラスより軽いのか⤵️⤵️
と凹んだところで今回は失礼します( ´∀`)/~~

オマケ:YouTube更新しました゚.ヽ(≧▽≦)ノ
https://youtube.com/user/scharnhorst0812/
コロナ禍の悲歌慷慨の日が早く去りますように(*-ω人)
約1年半ぶりに歌いました。お耳汚しスミマセン💦
Posted at 2022/05/17 12:10:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家のカブト&クワガタ | ペット
2022年02月07日 イイね!

ストレス発散と言っても…これはないかな💦😟

ストレス発散と言っても…これはないかな💦😟📷:激カワの飛行機らしいけど、何でこんな塗装に?という感想しかなかった(´-ω-`)
個人的に激カワ飛行機はアベンジャ君💛

お久しぶりです(о´∀`о)ノ
節分の夕食は恵方巻きの「え」の字もないグラタン&サラダのティアナです(^_^;)
相変わらずオミクロンの感染力凄まじいですね。短期間に10万人以上とは😟皆様、お変わりありませんか?

此方でも連日3桁の感染者や周りでちらほら出てる中、一層気を引き締めてるところですが、有り難いことに感染は免れております。

( ゚д゚)ハッ!裏を返せば、人付き合いもせず(お仲間はみんな県外)引きこもってカブトムシかまってる寂し~奴ってことになるけど…
こんな状況で遊び回ってるような常識がちょっと…って人とは、あまりお近づきになりたくないので良しとしよう(´▽`;)ゞ

お仲間Aさんの友人は、家に友達呼んでご飯食べてたら二人とも感染したらしく「このご時世、家に誘うなんて何考えてんだ(Aさんは誘いを断ったそう)」なんて電話で怒ってたけど、誘う方も行く方もどっちもどっちだな(-""-;)

感染は仕方ないけど逼迫している病院もあるのに、わざわざリスクの高い行動するとは😰

と、コロナの裏でロシアとウクライナの緊迫状態が続いてますね。ロシアが今月、ウクライナに侵攻する可能性もあるとのことですが一体どうなるんでしょう?

ん?軍事ネタなのに随分あっさりしてる?
ロシアはウクライナのNATO加盟は阻止したいだろうし、ウクライナ側はクリミア併合のいざこざがあるだろうし、どちらが善か悪か決めつけられるものでもないし…

それに、歴史から見ても様々な問題を抱えてる二国間の争いに部外者がどうこう言うのは違うかなと。

例えば、日韓で揉めてる竹島問題にドイツ(視線の先にたまたま第三帝国のフラークがあったので)が介入してきたら「いくら同盟国でも、この問題は口を出さないでほしい」と思いませんか?
少なくとも自分はそう思うので、一応時事ネタで拾ったけど、コメントするのは止めておこうと思いましたε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

ただ、もし開戦するなら宣戦布告だけはちゃんとした方が良いと思います。
…日本とアメリカが後で色々と面倒なことになったので💦

あと、戦争終結はきっちりした方が良いと思います。
…日本とモンテネグロが色々と面倒なことになったので💦💦

それよりも、個人的にはアメリカに注目しています🇺🇸
勿論、ウクライナを手助けするのか、NATOブラムスは出動するのかは気になるけど、もっと気になるのは某国にワクチン支援することヽ(ill゚д゚)ノ

アフリカなどの途上国になら分かるけど、あの国だけは支援しそうにないのに、何か弱味を握られた?((( ;゚Д゚)))
なんて思うのは考え過ぎかな?

では本題に。
みん友さんへの挨拶回りも終わり一息ついていたら
「コロナ禍のストレス解消に物を壊して楽しむアミューズメント施設が人気」というニュースを見つけました。

え…?見間違いか??
(/_-)ゴシゴシ
エエッ( ̄□||||!!

簡単に書くと食器や家電を金属バットなどで破壊して楽しむ施設とのこと。文字打ってるだけでキツい⤵️⤵️

以下はニュース記事をろくに読まずに書いてるので、それは違うということがあれば遠慮なく教えてくださいねm(__)m
胸が痛んで全文は読めませんでした。

まず、個人的にはこういったアミューズメントは反対です(-_-)
食器も家電も殴ったり壊すためのものじゃないのに…
誰かが使う人のことを一生懸命考えて設計して、更にお店に並ぶまでに色々な人が関わっていたものだと思うと、とてもじゃないけどストレス発散の為に壊そうなんて思えない。

職人さんが精魂込めた手作りのお皿も、工場で作られるお皿も何処かで人が関わっているのは同じ。

お店に並ぶ自分の関わった製品に喜びを感じたり、購入される場面を見てもっと良い製品をと、モチベーションが上がる人もいるかもしれない。

彼らが、自分の関わった製品がストレス発散にバットで殴られて壊される終末を知ったらどう思うのかな?

家族で楽しめるというのもどうなんでしょうヽ(´o`;
物を大切にというのは本来、親が子供に教えることなのに、何か不満があるときは物にあたりなさいと教えてる感じがします。
そんな生活を続けていると何れ暴力でしか解消出来なくなったり最悪、家庭崩壊やDVにも繋がりそうだなと。

スッキリして外に出たら
「スッキリした~、次の目標は…」と物から動物、人間へとエスカレートしそうですね。物に当たるのはやり返される心配がないからだと思うし。
あと、心配なのはこういうお店が無くなったらここでストレス発散していた人はその矛先をどこに向けるんだろう((゚□゚;))

子どもの頃から「物は大切に。物にも神様や魂が宿る。」と言われて育ってきた自分には共感できないし、物を壊してスッキリって気持ちは分からない😖

鉛筆削りに入らない程、短くなった鉛筆も小さい肥後守で削ってたくらいだし✏️因みに今でも折れやすいパステル色鉛筆はナイフで削ってます✨缶詰めも開けられるしナイフって便利♪

家電を手放すときも綺麗にして「今までありがとう」とお礼を言う程で、もしかしたらここまで物に感情移入する自分の方が変なのかもしれないけど。

古き良き日本の勿体ない精神は失われてしまったのでしょうか(-o-;)
自粛生活で普段以上にストレスが溜まるのは分かるけど、物を壊してしまう程にストレスが溜まってるなら、休んだりカウンセリング受ける方が先かと思うんですが…

そうは言っても需要があるからこういうお店があるんだなと思うと何とも言えない気持ちになります😣

最後に、ティアナ式ストレス解消方法を載せておきます(’-’*)♪

自分は嫌なことは一晩寝たらさっぱり忘れて、そうそうストレスは溜まらない(メンタルが強い?面倒くさがりで物事を深く考えない単純馬鹿なだけ)ので参考になるかは分かりませんが<(_ _*)>

例えば先日、知人から
「○○のレジ係、態度悪すぎてストレスだわ〰️1日経ってもまだムカつく」なんてラインが来たけど「それがストレスになるの?」と疑問だったのが正直なところ。

嫌な人のことを根に持つのも面倒だし、物さえちゃんと売ってくれたら態度はどうでも良いし、あの人は態度が~とかそんなこと考えるのも面倒だ。

例の話だと、文句言う前にセルフレジを使ったら?と思うのだけど🤔
こんな思考で日々暮らしてます(^。^;)

で、ストレス解消方法は
お気に入りの入浴剤で熱めのお風呂にゆっくり入る♪クナイプのバスソルトシリーズがお勧めですね(*^▽^*)
たまには少し暗くしてアロマキャンドルを点けたり、バブルバスの入浴剤で泡風呂にしてみたり🛁

お風呂上がりはホットミルクや豆乳飲んで温まってる内に余計なことは考えずにさっさと寝る👍

という訳で、あまり気持ち良くないニュースを見てストレスが溜まったので泡風呂入って寝ます(。-ω-)zzz
Posted at 2022/02/07 01:09:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュース
2022年01月11日 イイね!

遅ればせながら新年の挨拶🗻🌄

遅ればせながら新年の挨拶🗻🌄📷:ありがちなネタで一つε≡≡ヘ( ´∀`)ノ

遅ればせながら、新年おめでとうございます🎍
今年も宜しくお願いします(*^.^*)

まずは遅くなりましたがツイッター引っ越しました🙂
新URLは此方です↓
https://mobile.twitter.com/256_koukuutai
ブログと同じくまったりツイートですが、宜しくお願いします♪

終息が見えていたコロナ、あっという間に再拡大してしまいましたね⤵️

素人の考えではオミクロン株が初めて見つかったときに1ヶ月くらい入国禁止(当初はその予定でしたよね)していれば、ここまで拡がらなかったかも?
地理的に入国手段は限られてるから他の国より対策しやすかったはず…
なんてことも思うけど、入ってしまったものは仕方ないので1日も早い本当の終息を祈ります(*-ω人)
※以下、虫写真あり

さて、前回のお知らせ通り10日までに挨拶回りとみん友仕分けという予定でしたが、お正月早々コーカサスが亡くなり凹んでました。

元旦に元気な様子を見て「無事に年越せたね」って喜んでたのに、夕方に亡くなりました…羽化から数えて約1年、生きてくれたのかな。

虹の橋で待っててね🌈

勿論まだ悲しいけど、少し立ち直ったので明日以降、順次挨拶回りさせていただきますね☺️

2度確認しましたが、3日連続で牛乳買い忘れた(内、3日目はメモ持参したにも関わらず)どうにも抜けてるティアナのことなので
万一、20日頃までに「あの海軍バカ、挨拶にも来ないとはA-10に撃たれろ!」という方がいらっしゃればお教えください(。-人-。)

おまけ:謹賀新年、他のカブトたち。

モフ(サタンオオカブト)「年明け早々、ヘラクレスに鋏まれる本当に学習しない飼い主よ、新年の抱負はあるのか?」
「うーん、仮想通貨って言うの?あれ面白そうだしちょっと買ってみようかなって」

モフ「…馬鹿なんだから大人しく円だけ使っとけ」

今年の抱負、10秒で粉砕…
スパコン富岳の見学に変更しよう💻

挟みまくる張本人は手作りのヤクルトゼリーに夢中😁

薄い羽が出っぱなしになってるのは、ブリーダーさん曰く上手く羽化が出来なかった(羽化不全)ようです。

来月の昆虫イベント、無事に開催されたら良いなぁ(о´∀`о)
Posted at 2022/01/11 02:07:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月06日 イイね!

ちょっと早い一年の振り返り+恒例のお知らせ

ちょっと早い一年の振り返り+恒例のお知らせ📷:何かの番組で「出どころの分からない謎硬貨(石油基地の記念メダル?)」を見たけど、家にもお釣りでもらった謎硬貨あった(; ゚ ロ゚)

コロナ感染者も激減、オミクロン株に警戒しつつもやっと日常が戻ってきたかな~と楽しみな今日この頃、10月からずーっと絶不調のティアナです(笑)
発作が酷くスマホ触る気も起きなくて、またまた久しぶりの更新ですm(__)m

そういえばワクチン接種証明のワクチンパスポートなるものが導入されるそうですね。
賛否両論ありますが、皆さんはどう思いますか?

個人的には偽造などセキュリティの問題をクリアすれば賛成です(^^ゞ
ワクチンで感染を完全には防げないものの重症化率は下がるので、行動制限の緩和と経済を回すためには持っている方が安心じゃないでしょうか?

また、ワクチンパスポートは海外旅行の入国の条件になったり試験的な導入で接種者と未接種者でエリア分けする飲食店もあるようですが、何故か差別だと問題になっているそう。
どちらの人にも配慮して分けるのは禁煙席と喫煙席を分ける区別と同じはずなのに🤔

勿論、未接種者への差別はいけませんが未接種の人を恐れる人がいるのも仕方ないと思います。
自分も持病持ちで打てないので「未接種者お断り」な飲食店が増えるかもしれない中で未接種でもOKというお店は寧ろ有難いです😊

打てない事情があったとしても、それは自分の問題で相手には何の関係もないんですよね。
生活必需品のお店に出入り禁止(そこまではないかな)はさすがに困るけど、映画館やバーの利用を断られるのはまぁ仕方ないかなとf(^^;)
お客さんを選ぶ権利はお店側にあるので。

だから…もし、未接種を理由に軍港巡りや鉄道博物館から閉め出されても涙を飲んで諦めます。・(つд`。)・。

さて本題に。
12月の頭に1年を振り返るってやっぱりちょっと速いかな?と考えてたら
うちのB-17が「これくらいで丁度良いんじゃない?この怠け者のことだから次の記事は絶対、年越すよ」なんて言ってるので洗濯機に放り込んでお出かけε≡≡ヘ( ´∀`)ノ


やってきたのは地元の護国神社⛩️
例大祭などの無い日は参拝者も殆どいなく、ゆっくりするには絶好の場所です😌
境内から町を一望しながら、今年を軽く振り返り━━━

1月
挨拶回りも靖国参拝も出来ずご時世とはいえ何だか寂しいスタートに。
あとBMWは雪に弱い(インサイトなら難なく動ける積雪量でも320iは微動だにしない)と知らされた❄️⛄
ドイツの環境なら日本の大雪に対応させなくて良いだろうし、それは仕方ないけど、駐車場から出すために零下5℃くらいの中で1時間以上の雪かきはキツかった💦

2月
例年参加の紀元節(建国記念)祭なども今年は自粛で参加取り止め。11日当日は靖国神社の神雷桜見に行きたいから春までにでコロナ去れー!なんて部屋で叫んでた(笑)
猛吹雪の日のバスタイム🛁
熱いお湯に浸かりながら鉄道唱歌(東海道編)をフルで歌ってたら湯中りした(;A´▽`A
山陽編くらいにしとけば良かった🚞←反省してない

3月
首都圏の感染者が減ったら行く予定だったセントレアの航空ファンミーティング行けなかったので😢⤵️
Bさんの掘り出し物があったかもしれないな~などと思いながらメンフィスベルを観る。
早く空美ちゃん活動再開したい‼️
と、ふて寝してたらパラワン君が出てきて隣で昼寝始めたので可愛すぎて萌え死んだ💛

4月
感染者が減らないので仲間内のお花見も中止。
せめて桜ミルクリキュール飲み「神雷桜は満開かな」と思いを馳せつつ「あゝ、同期の桜」や「動乱」を観て過ごす。鶴田さんも健さんもカッコいい💓
「鉄道員(ぽっぽや)」がいつもレンタル中なの何故だ〰️

定期検診の心電図で要精検のお手紙が来たΣ(・ω・ノ)ノ

5月
岩国基地航空祭という名のA-10様感謝祭も三笠さんの式典も美保航空祭も中止で大人しく市内引きこもり。
皆既月蝕🌖観察しようとお茶セットまで用意してたのに蝕の少し前から2時間くらいソファで爆睡(-.-)(_ _)..zZ
月蝕や日蝕の前は何故か猛烈に眠くなる(´-ω-`)
ニュースで見事な映像は見たけどリアルタイムで見たかったなぁ

6月
梅雨入り以来、不調。今年は何故か常に軽度~中度の発作状態で寝てることが多い⤵️⤵️
心電図再検査してきた。
元々、心臓丈夫な方じゃないしと気楽にしてたけど、何とかブロック(診断結果無くした💨)や4つくらい所見が書かれて想定外でした(笑)
総合評価は要観察だったかな。心臓が締め付けられるような痛みがするのもこのせいか( ̄▽ ̄;)ハァ

7月
コロナ禍で大山口列車空襲の献花に行けないし、五輪反対を貫きつつ「ミッドウェー」や適当に戦争映画観ながら自粛継続。
この五輪も誘致に賄賂が使われたなど様々な怪しいお金の動きがあったり、子供たちが貧困で満足に食べられなかったりするのに会場ではお弁当が13万食廃棄されたなど、振り返っても問題の方が多かった気がする(´`|||)

8月
シュヴァルツさんのエンジンがかからなくなり車屋さんへレッカーされる😣
どうやらBMWさんは日本の冬だけじゃなく猛暑にも弱い模様。ドイツは30℃以上にならないだろうしこれも仕方ないか。
従兄弟の帰省やお墓参りや靖国参拝も中止、更に濃厚接触者の濃厚接触者になり(PCRは陰性)自宅待機で昆虫対決のDVD(小学男児か)や引き続き戦争映画観て過ごす。
役場から体調チェックシートなるものが送られてきて、初めてコロナを身近に感じた((( ;゚Д゚)))

9月※虫写真あり
インデペンデンスデイの式典中止で引きこもり。
独立記念日?ティアナって何処の国の人なの?と思われた方
「Deutsches Blut in unseren Adern.(ドイツの血が流れてる)」なんて言ってる日本人ですよ😁
でも"お隣に併合"されてて9月12日に独立したのは本当です(/ω・\)チラッ
あと、パラワン君とヘラクレスが旅立ってサタンオオカブトの♂を2匹お迎え♪内、1匹は

何かに頭突っ込んでなきゃいけない病なのか(笑)殆ど顔見たことない(^^;)(;^^)

10月
上記のようにずーっと調子悪い⤵️⤵️
アストラゼネカのワクチンは他2社に比べて副反応が怖いな~と思ってたら今月、増えた薬がアストラゼネカだった( ̄▽ ̄;)

強い薬って言われたのに副作用どころか、あまり効いてない気がするけど(;・ω・)

11月~現在
2ヶ月以上、酷い発作が続く上に咳したら出血するように💦
さすがにヤバイか?と血液検査受けてきて結果待ち←病院帰りに神社いるので、正に今ここ。

今年も開戦日パーティや忘年会は無いだろうし、後は何事もなく1年終わることを願って…というのも、12月10日前後は何かしら起こるんですよね(´▽`;)ゞ
熱が出たり体調不良だったり、箪笥に足ぶつけたりと。数年前、レパルス模型を不注意で潰してしまったのでレパルスさんに何か怨みかったとしか思えない💦

クリスマスはこれ観て過ごします(о´∀`о)

アベンジャ君、出てくるかな♪

振り返った後は毎年恒例のお知らせです。
年に1回、みん友見直しをさせていただいてますので、来年も仲良くしてくださる方はいいね、コメント、メッセージ何でも構いませんのでお知らせください。

今年、交流のあった方と1月10日までに反応いただけなかった方は申し訳ありませんが、みん友解除させていただきます😟

記憶力が超絶悪い(買い物カートの下に積んだ車のポリッシャー。レジだけ通してカート置き場に戻したレベル。警備員さんが教えてくださり助かった)ので
今年交流してくださった方も念のため何か応答くださると幸いです(*- -)(*_ _)ペコリ

それにしても、小キズが目立つから磨こうかなと買いに行ったのに他の商品袋詰めしてたらすっかり忘れてたなんて…orz
Posted at 2021/12/06 15:41:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2021年10月08日 イイね!

生存報告小ネタ集

生存報告小ネタ集📷:ここまではっきり言われると、ある意味清々しい(笑)

こんにちは( ・ω・)ノ
もう10月だというのに、まだまだ暑い日が続きますね。

また、前回の投稿からまたひと月以上経ってしまった⤵️⤵️遠征出来ないと書くことがない_(^^;)ゞ
いよいよネタ切れしたら、中々好評だったパラドックスの話の第二段でも書こうかなぁ

今年のお盆も県外移動控えで靖国参拝は取り止めたし。
せめて護国神社に参拝しようと思ったら、濃厚接触者の濃厚接触者になって(PCRは陰性)経過観察と自宅待機することに💦
役場から体調チェックシートなるものが送られてきて、初めてコロナを身近に感じました((( ;゚Д゚)))

さて、秋は名のみの外の暑さや~なんて誰も元ネタ知らなそうなことを言ったところで、生存報告を兼ねて小ネタ&中ネタいきます(^-^ゞ

小ネタ①:サタンオオカブトの里親になった話

サタンオオカブトの♂を2匹お迎えしました♪
サタンオオカブトはボリビアの熱帯雨林に棲むカブトムシです。
外見はミニヘラクレスといったところですが、背中は湿度によって色が変わるヘラクレスと違って常に黒く、全身の毛量も多いです😌
胸角の毛はヘラクレスは角の下面のみ、サタンは角の下から前面一面に生えてます。丸っこい体つきにお腹とお尻の毛もフサフサで可愛い💛

名前は学名のDynastes satanasから"サナ"と全身モフモフの"モフ"です(*^.^*)
ブリーダーさんによると兄弟らしいけど、サナはとにかく活発で攻撃的⚡

角の毛を撫でてたらそっぽ向かれました(´Д`|||)

モフはおっとりマイペースな模様。
写真じゃ解りにくいけど、個体差なのかサナより更にモフモフです(*´-`)

本当は毛玉みたいにモコモコなお腹をアップしたいけど、カブトムシ平気な方でもお腹は「かの虫(ティアナは長老と呼んでますが(^w^)」に似てて苦手って人が多いようなので💦


小ネタ②:価値観の話

五輪の記事で少し価値観の話を書きましたが、実感する出来事が(; ゚ ロ゚)

インサイトに使ってたジャッキとトルクレンチ一式売りに(ちょっと勿体ないけど、転がすのが精一杯な320iのタイヤ交換は無理なんで)
リサイクルショップ行ったら、遊戯王というゲームのカードが1枚3万円で売られてましたΣ(Д゚;/)/
0が二つ三つ間違ってないか?と二度見しましたよ(笑)

ティアナは例え30円でも要らないけど、マニアさんは数万円出しても欲しいんだろうなぁとしみじみ思ってたらオジサンが買ってった〰️‼️

こちらは余談です。
コレクターの中には使わない物を複数買う方もいらっしゃるようですが、理由が分からないのでコレクターの方、いらっしゃったら理由を教えてください(*-ω人)
自分も航空祭の売店でペンやタオルなど同じ物を複数買うことはあるけど、買った物は全て使ってます😌

これも価値観の違いだと思うので、否定してる訳じゃなく単純に疑問なだけですm(__)m


小ネタ③:教科書が改定される話

今年は教科書の内容が変わるみたいですね(; ゚ ロ゚)
時代に合わせて定期的に改訂しており、池上さんも教科書改訂のメンバーだったそうです。


何の教科かは忘れたけど、水師営の会見と乃木大将の話も最近の子は学ばないのかなぁと思うと少し寂しくもあります😰
なんて言ってる自分も当時は戦争モノに然程興味なく、感想は
「馬もらっても仕方ないよね。飼うの?」程度でしたが。

…先生は多分「子供を失った上で敵を許せる乃木大将の寛大さ」等を感じて欲しかったんだろうなと今になって思います(;A´▽`A

改訂に話を戻すと、一番衝撃的だったのはこれ

この下に更に不自由な暮らしを強いられた人々がいて差別が生まれた…なんて学んだのに、なかったことにされてしまったのかな?こういうことこそ、伝えていくべきだと思うけど。

他にも1192(良い国)作ろう鎌倉幕府が最近は1185(良い箱)作ろうに変わっているとか(゚Д゚;)

このままだと、終戦記念日も9月2日に変わりそうですね。
寧ろこっちは変わって欲しいけど(/ω・\)チラッ

終戦記念日はいつ?と聞かれたときに答えに困るから、降伏文書に調印した日と定められたら迷わなくなるし有難いです(*´∇`*)


中ネタ:見方が変わった話

この夏は珍しく放送されてた「火垂るの墓」(神戸空襲で親を亡くした戦争孤児の兄妹二人暮らしを描く説明不要の作品ですね)を観ました。
「怖い」「悲惨なシーンが多くて子供に観せられない」などという理由で暫く放送されなかったようなので、観たのは十数年ぶりかな。

寧ろ戦争の悲惨さを伝えるために放送するべきだと思うけど、それは置いといて。

空襲で清太君と節子ちゃんの兄妹は最初は親戚である西宮のおばさんに預けられますが、子供の頃は
「このおばさん2人にご飯少ししか食べさせないし、冷たくして酷い!農家の人も、どうして2人を助けてあげないの?野菜くらいあげれば良いのに大人って酷い」と思っていました。

でも、今回は…
自分や家族が生きていくのが精一杯で、余裕のない生活なのに2人を引き取ってあげるなんて寧ろ良い人なのでは?
と思ったり、自分の娘たちは働いているのに居候の清太君は1日中、家で遊んでる。少し文句を言ったら、反抗してお母さんの残した貯金で七輪買って自炊始めたり(片付けはおばさん)と。

こんな日々が続いたら疎ましいだろうし、きつくもなるだろうなとおばさん目線で観ていました。

清太君にもおばさんを苛々させる原因があるよね?
節子ちゃんをおばさんに預けて勤労奉仕や町内会の活動に参加したり家の手伝いをするなどもう少し上手く立ち回ってたら、おばさんの態度も違ってたんだろうなと思いました。

農家の人についても家出した2人を心配したり台車を貸してあげたり本当は優しい人なので、生きるために食料を盗んでる清太君を大目に見てあげたかったのでしょう。
だけど、それを許すと今度は自分たちが生きていけなくなる。
おばさんも農家さんも生活や心が戦争によって変えられてしまっただけで決して意地悪をしたかった訳じゃないと、中立的な見方に変わってました。

彼女たちの気持ちを理解しつつも、自分は困ってる子どもたちに手を差し伸べられる大人でありたいと思うものの
今だから言えることで極限状態になったら家族を守るためにおばさんと同じ思考になるのかもしれないな…


超小ネタ:脳ミソ入ってるのか本気で危うくなった話

買っておいたはずのフューエルワン(燃料添加剤)がないと探しまくったら…冷凍庫に入ってた( ̄▽ ̄;)

え、上の話と落差がひどい?
救いようのないバカがティアナの本質ですよ〰️

そんな訳で今回はこの辺で( ´∀`)/~
(当てにならない)次回予告
1年ぶりくらいの車ネタ🚗
ディアゴスティーニのナイトライダー発売記念にナイト君のプロトタイプ、カールさん回の考察…という名の感想と独断と妄想をアップします(^o^ゞ

1番好きなのがカールさんってどうかと思うけど、好きなものは好きだから〰️💛
Posted at 2021/10/08 01:13:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空港でご飯食べてただけなのに、C-2という名の豆大福が落ちてきた(笑) http://cvw.jp/b/1033468/48563138/
何シテル?   07/29 02:01
海軍馬鹿な空美ですが宜しくお願いします(v^-゚) ブログでは航空系、ミリタリー、イラスト、カブトムシ、その他色々好きなように書き散らかしてます(v_v)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

世界三大記念艦「三笠」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:34:47

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ Schwarze Sonne (2代目) (BMW 3シリーズ クーペ)
12年程乗っていたインサイトが寿命を迎え乗り換えました。 出会いは全くの偶然、良く言えば ...
ポルシェ 911 Weißer Vollmond (ポルシェ 911)
種族:ポルシェ911 カレラ ターボ 996 所有者の父さえ把握してないので(汗)人から ...
AMG CLK63 ブラックシリーズ Schwarze Sonne (AMG CLK63 ブラックシリーズ)
前車、SLKがエンジン故障し父が購入。 買うとも買ったとも直接的には知らされず、また何の ...
メルセデス・ベンツ SLK blue thunder patriot (メルセデス・ベンツ SLK)
名前:ブルーサンダー・パトリオット(略してサンダー) 名前は、みんからのお友達 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation