• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ハシリアのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

メトロノームウォッチ

メトロノームウォッチネットの広告で見掛けて気になったセイコーのメトロノームウォッチ
販売はネットと、店頭では山野楽器のみ。
結構なお値段するんじゃないかと思ったら、以外に普通の価格帯。

欲しい!
けど、やっぱり現物を見てから買うかどうか決めたい、と思い、
西日本で唯一現物を見れる西宮ガーデンズのお店に行き、
その場が買っちゃいました。



この唯一無二のユニークな機能の楽しい針の動き。
メトロノームとして使う事をほぼ無いと思うし、
電波時計ではないし、ソーラーウォッチでもない。
カレンダー表示も、アラームも、タイム計測も、秒針さえも無し。
照明や蛍光塗料も無し。





メカニカルな腕時計も好きなんだけど、手首がかなり細い方なので、大柄な時計は似合わない。
このメトロノームウォッチは小振りで薄型で装着性も良い。



シンプルで秀逸なデザインと、刺さる機能。
私のモノ選びって、そこが重要です。

バンドが合皮だけど、あまり汗で汚したくないので、夏用のバンドを何処かで見つけよう。



Posted at 2024/09/22 12:19:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 趣味
2024年09月01日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】なんと、みんカラに登録して20年2ヶ月だそう(・_・)
初年度登録だったとは・・・
多分、今のユーノスロードスターVR-Bを入手する前後なので、情報が欲しくて登録したのだと思います。
それから5年ほどは見る専門で、車歴など自分の情報は一切載せていなかったと思います。
ブログ初投稿が2009年3月のこと。
それまでずっと単独で乗っていたけど、ちょうどその頃、いろいろなミーティングに参加するようになり、しょうもない発信もするようになっていきました。
そして仲間も出来、ドライブに、ドライビングレッスン、サーキット走行、車のメンテナンス、ちょっとしたチューンナップ(or チューンダウン?)、様々なカーイベント参加/見学などなど、充実したカーライフをエンジョイさせてもらってます。
このような車をメインとしたブログの影響は大きいですね。
これからも末長く運営されることを願っています。

<ロードスター20周年ミーティングの時>



Posted at 2024/09/01 21:57:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月03日 イイね!

【ロードスター】祝・20周年記念日

【ロードスター】祝・20周年記念日今のユーノスロードスターNA8C、VR-limited CombinationBが私のもとに来てから今日7/3でちょうど20年になりました。
20周年記念日と言うことで、暑いけど、1ヶ月半ぶりの出動!
実は、修理したエンジンECUを車に装着してから一度も外を走ったことがありませんでした^^;

その間、何をしていたかと言えば、曇の日にガレージから出しては水垢取り。
普段はガレージに収めているので、あまり汚れることは無いけど、春・秋の気候の良いときは自宅のカーポートに数日停めることがあります。この時、雨が降るなどして、徐々に水垢も付着して、通常の洗車では落ちなくなってきました。
鉄粉も塗装に突き刺さってきてます。


そこで、鉄粉除去の粘土とザイモールのHDクレンズの登場。
トランク周り、エンジンフード周り、ボディ両サイドと4回に分けて実施、ワックス掛けも終えると、もうすべっすべボディに生まれ変わりました(^O^)
相当にしんどい作業なので、梅雨明けまでにやっておきたかったのです。



と言う前置きで、本題の20周年記念日ドライブ。
目指すは加西市にある「がいな製麺所」と言ううどん屋さん。
コロナ禍以降、久し振りに伺いました。


コシが強い食べごたえのあるうどん、炊き込みご飯もおいしゅうございました


車に戻ると、後方になにか気配を感じ・・・


これは、大根の精???
何者かに襲われたのか!?


南無阿弥陀仏
Posted at 2024/07/03 21:38:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年06月01日 イイね!

【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について

【ロードスター】エンジンECU修理完了!と基板の種類について先月、エンジンが掛からなくなりディーラーに入庫しました
結局、みん友さんからお借りしたエンジンECUに差し替えたところ復活
という事で、エンジンECUの故障が判明。
取り外したECUは見た目綺麗だったったためプロに修理をお願いすることにしました。依頼先は、キャニーエクイップメントさん。
ECUを送って調べてもらうと思いも寄らぬことが分かりました。
電解コンデンサを交換したと思われる痕跡があり、しかも電解コンのスルーホールが破断していたとのこと。その修理のため少し追加料金が必要でしたが、修理完了し、ECUは戻ってきました。
それにしても、基板をいじった形跡があるのが解せません。
ECUを修理に送る前に撮った基板の写真を見ると、確かに電解コンのハンダが他の部分と違うように見えます。


電解コンのハンダ付け部分の拡大


私のロードスター(96年式VR-B)は、購入先の自動車販売店の方が8年乗ったワンオーナーの車と聞いていました。エンジンECUの品質は8年以内で壊れることは考え難いし、もし壊れたなら、自分で直すリスクを負うより新品ECUに交換するでしょうし。
私が入手してからは、タックインさんでヘッドチューン(ライト)をお願いしましたが、ECUに手をいれる事はない筈。
あり得るとすると、ECUメーカーの製造ラインの製品検査で弾かれたECUが手直しされて、再度ライン検査を通したのち出荷された固体か。それもハンダ作業のプロがそんなヘマはしなさそうだし。
結局なぞです。
まぁ、直ったからOKとします。
キャニーエクイップメントさんの保証が1年間つきますし。


ところで、エンジンECUは、予備として別途オークションで入手しました。
このECUも、ロードスターに取り付けて動作確認済みですが、ECUの基板を見ると、NA8Cシリーズ2のECUには基板が2種類あることが分かりました。




VR-BのECUの基板のメーカー品番は 079721-6521
これに対し、入手したECUの基板は 07921-8090
部品配置も微妙に異なっています。
ECU筐体のラベルは、共に079700-6741(BPS5-18-881A)と同じです。
念の為、ディーラーに確認したところ、NA8Cシリーズ2のECUは1種類しかないとの事です。
ECUアッシィ品番は同じなので、シリーズ2のどこかのタイミングで、メーカー側で改良かコストダウンなどで基板変更したんでしょう。機能は同一のままなので、ECU品番は変わらず(品番が変わると、おおごとなので)。

ただ、オークションで入手したECUも電解コンの足の部分に汚れがあり、もう寿命と思われます。


こちらは予備ECUなので、自分で直してみるかなぁ。
Posted at 2024/06/01 15:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2024年05月12日 イイね!

【ロードスター】OASISミーティング参加してきました!

【ロードスター】OASISミーティング参加してきました!4週間前に突然のエンジン不調でディーラーへ緊急入院してしまったロードスター
原因がエンジンECUらしい、と言う所まで分かったのがディーラーがGWに入る前日でした。その連休明け(5/9)からの動きではOASISには間に合わない、と諦めた所、救世主が👼
みん友さんが予備のECUを持っていて送ってくださり、そのECUでエンジン復活!
OASISへのロードスターでの参加が叶いました。
お借りしているECUでエンジンは快調、無事、姫センパークに到着。






会場入りして駐車すると、いきなりシャシーNoが一つ違いのmotoshiさんに出会いました。今日は残念ながら天気がよろしく無いのでお宝の展示はありませんでした。

今回の私は、自作のハーフトノカバーを見せびらかそう、と考えていたのですが、生憎の天気、昼休憩の時間、少し雨が持ちそうな合間に1時間ほど、このスタイルにしたに留まりました。またの機会に。






ショップも結構たくさん出ていましたが、この日入手したのが、スタークさんのルームライトのLED球(箱無し)、インスタフォローで1200円でした。
その場で交換してみました。ライトのカバーを外して取り替えるだけです。


LEDは電流の向きがあるので、この向きに取り付けます。(逆に付けても、点灯しないだけで壊れることはありません)


交換前


交換後


電球のアンバーな色味の方がNAロードスターらしくて良いんですが。

夜、点灯させて見ました。
さすが明るいです。蝋燭の火ほどの明るさの元の電球とは大違い。
使えるルームライトになりました👍

(追記)
肝心なことを書き忘れてました💦
このイベントを企画・実行して下さったスタッフの皆さま、
楽しいイベントをありがとうございました🥹
Posted at 2024/05/12 20:53:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「【ロードスター】OASISのハガキ届いた! けど・・・(/_;) http://cvw.jp/b/105378/47688896/
何シテル?   04/30 19:23
ユーノスロードスターに乗っています。 走って楽しい車が好きです。 形は丸っこいのが特に好き。 「オープンなんてこっ恥ずかしくて。」なんて思いつつ発売前...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
初のFF車です。 排気量1Lでありながらミッションは6AT、足回りも欧州チューンと、走り ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
平成8年式NA8C VR Limited combinationBです。 ナンバプレート ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
初めて所有(と言っても家族共用)の車、親戚から只で譲り受けました。シングルキャブのパワフ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
入社して最初に買った車です、しかも新車で (かなり無理してます)。 ポルシェ944に似た ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation