• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月18日

ユーザー車検 (初)

今月25日にスカイラインクーペの車検が切れるので、昨日の夜、ネットでユーザー車検の予約をして、今日、千葉県野田市にある陸運局に行ってきました。

事前にやっておくことは、
ライト類の球切れがないか確認して、
自動車税の領収書、自賠責保険の証明書、車検証、印鑑を用意し、

①下回りの洗浄
②ヘッドライトの光軸調整
を直前にやることくらいです。

①は今日は朝から結構雨が降っていたので、こんなことをやりました。






下回り洗浄完了(笑)

②は陸運局周辺にあるテスター屋さんに行ってライトを調整してもらいました。
1500円也
光軸調整完了。





しばらく時間を潰してから、予定の時間になったので陸運局に突撃。




広くてわからんですが、カンバンにユーザー車検は○番窓口へ、と書いてあったのでとりあえずそこに行ってみました。

お兄さんに書き方を教わって、隣の棟で重量税等34600円
自賠責保険料27840円
用紙代20円
を払いました。









次にまたユーザー車検の窓口に書類一式を出しました。




記入もれがあったので、また記帳台で書いて出しました。

車検証と記入例見ながら書けば大丈夫です。
あと総走行距離を書かないといけないので(100km以下切り捨て)
陸運局に着いた時点でメーターの写メでもとっておけばいいでしょう。

次にいよいよ検査レーンに突入です。

自分は5番レーンを指示されたので並びました。


暇なので注意書きをよく読みました。




入口が見えてきました。









何やら前の方では、長い棒を持った検査のおじさんが、なんかやってます。

よく見ると、外回りとライト類や室内、エンジンルームのチェックをしているみたいでした。

自分も、前の人がやっていることと同じようにしました。
ヘッドライト、ウインカー、ハザード、ブレーキ、バックランプを点灯させました。

次にボンネットを開けて、書類を検査のおじさんに渡します。

そのときに

「あのー、こういうとこ初めてきたんですけど。」

と言うと、おじさんは少し優しい顔になり、
「じゃあハザード付けっぱなしでいてね。そのうち係の者がくるから言うとおりにしてね。」と言われました。

営業向きな明るいお兄さんがやってきて、
まずは光軸のテストから始まりました。

当然クリア(^ ^)

次はブレーキテスト
シャシーダイナモみたいなところでブレーキをバコーン!と踏むだけなので簡単です。
サイドブレーキテストもサイド引くだけなので簡単です。
タイヤに「ガッ、ガッ、ガッ」と力が掛かります。

サイドスリップ検査はいつやったかわかりません。

次のシャシーダイナモ?に移り、40kmになったらハイビームにしてくださいと言われました。

これが普段と違う抵抗がタイヤにかかるので40kmに合わせるのが少し難しかったです。

しかしクリア。

最後に下回りと排ガス検査です。

「揺れますからハンドルから手を離して」
と、言われ手を離すと、
グラグラグラと震度5強くらいの揺れが襲ってきました。(少しびびりました。)

排ガスは検査の棒をマフラーに突っ込むだけですが、これは係のお兄さんがやってくれました。

それが終わると、レーンの最後のポストに別のお兄さんがいて、そこでハンコをもらったら、書類一式をまた最初に行ったユーザー車検の窓口に出し、新しい車検証とステッカーを貰って終了です。




かかった費用は
光軸調整1500円
重量税等34600円
自賠責保険27840円
用紙代 20円

合計 63960円でした。

ユーザー車検、かなりお得ですね(^ ^)
合格しなくても1日4回までは追加料金なしで受けられますし。
ノーマル車なら楽勝なのでやった方がいいと思います(^O^)

最後に、古いステッカーを剥がして


新しいのを内側から貼っておわり。








ちなみに自分のスカイラインクーペには、リアに15mmのワイトレが入ってたので少しだけ心配でしたが、全く問題ありませんでした。








ブログ一覧
Posted at 2015/09/18 17:56:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation