• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月29日

パネルボンド 剛性アップ

2012年にドア周りと、窓枠全部と、フェンダー内と、スポット増ししてかなり剛性上がりましたが、





DIYでさらに上げるには、

パネルボンドによる補強なら比較的簡単に出来そうです。







塗装剥がして2液を混ぜて塗るだけ?

黒い線がパネルボンドです。


↓下回りか、ふむふむ。





室内か、ふむふむ。
このブットい骨がガチガチに付きそうですな。





後部座席後ろか、ふむふむ。
このあたりの剛性アップも効くでしょう。



コーキング剥がし、塗装剥がしが多少面倒だけど、電動ドリルに金タワシみたいなやつ付けて回せば、


特に技術もいらず出来そうです。
面白そうなので、ヒマな時コツコツやってみますか(^-^)


※1番目の画像以外はネットより
ブログ一覧
Posted at 2016/12/29 13:22:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

この記事へのコメント

2016年12月29日 18:10
愛車に羽つける時、パネルボンド使ってもらいました。
落っこちないもんだなぁと感心します。
溶接したのと同じくらいの強度があるとかなんとか。
コメントへの返答
2016年12月30日 0:58
超206さん
かなり強力なんですねーパネルボンド。
溶接は自力じゃ難しいですが、これならいけそうですね。
2016年12月30日 1:23
ロータスエリーゼのシャーシが接着剤でなんたら…なんて話は知ってたので、「なるほど、こういう接着剤使ってるのか」なんて思いました。
コメントへの返答
2016年12月31日 13:53
最近はレクサスとかも使ってるみたいすね。
また横浜ゴムでも車の窓枠につかう構造用接着剤をつくったみたいですねー。これをつかうとボディ剛性が格段に上がるらしいです。


プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation