• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月11日

ブレーキの重要性 / 三菱GTOにて。

20年以上前の古いベスモを見ていたら、参考になるのがありました。

三菱GTO-MRのブレーキテスト。
三菱GTO- MRと言えば当時280馬力で、車重が1680kgもありました。
当時としては最重量級でした。
35GT-RのスペックVと同じ重さです。




MRになってオプション装備されたのが、APのブレーキシステム。

三菱のロゴがありますね。かっこいい。


ノーマルブレーキとの比較。
ローター径はノーマルの314mm(結構でかい)に対してAPは330mm。
その差16mm。大して変わらない気もします。
またローターについては、APは2ピースで2mm厚い。
キャリパーはノーマルの4ポッドに対してAPは6ポッド。

これだけでブレーキに差は出るのか。
実験方法は、
「時速150キロ→フルブレーキで停止」
を何本も繰り返します。




1本目。さほど変わり無し。ノーマルの方が少し短く止まってます。




5本目。制動距離とローター温度にだいぶ差が出てきました。



10本目。ノーマルのローター温度は632度!かなり上がってます。



13本目。ついにノーマルはベーパーロックでノーブレーキ状態に。
制動距離170m!
ローターの温度差も150度くらいあります。



ドライバーは若い頃の大井貴之。
ノーマルは11本目に659度を記録。



データまとめ。


サーキットや峠でこのノーブレーキ状態になったら口から心臓が飛び出そうになるでしょうね。

大きいローター&キャリパー、高温用パッド、沸点の高いフルード、導風板、これらは必須ですね。
こわいこわい。

ブログ一覧
Posted at 2018/08/12 00:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

バイクの日
灰色さび猫さん

アマビエもいいけど 日本は、疫病・ ...
kz0901さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

この記事へのコメント

2018年8月12日 7:42
おはようございます☺

こうやって数字で表すとブレーキの大事さがよーくわかりました( ゚Д゚)

でもこんなになるまで踏んだことはないですけど・・・・(笑)
コメントへの返答
2018年8月12日 10:00
龍☆龍さん お早うございます。
ブレーキデカいに越したことないですねー。
昔のベスモはためになることが多いです。
2018年8月12日 14:01
デカイ方がいいどすなぁ~😳
コメントへの返答
2018年8月12日 14:10
かずはん、Pのブレーキはデカイですなあ(^-^)b。

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation