• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月20日

HONDA S2000 十和田湖への旅②

HONDA S2000 十和田湖への旅② 前回のブログの続きです。


朝4時半の十和田湖はとても、










幻想的でした✨

是非プロのカメラマンに撮って欲しいものですね📸



この朝の早い時間帯に奥入瀬(おいらせ)渓流を走ります。
弟の小気味良いヒール&トー♬が森にこだまする。オープンはいいですね。
途中からまたワタシに交代。




S2000は正真正銘のフロントミッドシップ。フロントのストラット内側にエンジン、バッテリー、全ての重量物がおさまっています。

フロントオーバーハングにある重いものはラジエターのみ。

前後重量配分50:50。
これでコーナリングが気持ち良くないハズがない。
オープンなのにボディ剛性抜群。ハンドリングレスポンスもいい😍ブレーキはリアも強めに効かせているようで👍💯





フロントストラットには純正でこんな分厚い鉄板が貼ってありました。しかもリブ入り。
かなり剛性上がってますねこりゃ🤔








しかし奥入瀬渓流は、人がほとんど立ち入ることのない自然のままの神秘の森✨という感じがしました。世界遺産になるのも時間の問題でしょうね🤔もうなってるのかな?






このあたりで、弟に「S2000の走っている動画を撮りたいから走ってくれ。」


と言われたので、高回転でブン回してコーナー駆け抜けたり、ゆっくり通り過ぎたりしました。
YouTubeにでも載せるんかな⁉️😆





3時間ほど十和田湖の周りを走って、8時に予約したホテルの朝食に間に合う。


よく手入れされた庭と、その先にある十和田湖を眺めながらの贅沢なプリンスホテルの朝食🍴
でも弟がクーポンやら何やら使ったおかげてかなり安く泊まれました。
プリンスホテルで1人5,000円以下とは。






帰りは3月に全線開通した復興道路、復興支援道路を通って帰ります。

この道路、何と無料です。
普通に東北自動車道使って仙台〜八戸往復したら14,000円くらいかかりますが、この道を通ればタダです。

浮いたお金はこのあたりで美味しいものを食べれば地域も潤い復興のお手伝いもできるという、まさにwin-winな道路です👍




まだまだ片側が一車線の道が多いですが、追い越し区間もところどころにあるので、平均80キロ以上で走れると思います。
徐々に二車線化されていくことでしょう。





途中ひどいスコールに見舞われましたが、パイロットスポーツ5はハイドロにもなりませんでした。
スコールのお陰で、虫で汚れたS2000が✨✨になりました🤣





高速で浮いたお金で美味しいもん食べましたよ😊
ワタシはウニいくら丼✨
無茶苦茶美味しい、クリーミーなウニでした😍




弟はウニ丼✨コチラも最高だったようです。




コチラのお店です。

ここで食べると、隣のガソリンスタンド⛽️のガソリンが安くなるので満タンにしました。

貧者の一灯ですが、復興頑張ってくださーい❗️






ハンサム侍🍜につづき侍浜。




その後、仙台に戻って新幹線で帰りました。
家に着いたのは10時でした😅


今日はヘロヘロでした😅


またこの道路使って美味しいもん食べにいきたいと思います😊

ブログ一覧
Posted at 2022/06/22 17:20:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

やられた〜☔️⚡️☔️😭
伯父貴さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

定番のお寿司
rodoco71さん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

この記事へのコメント

2022年6月22日 18:07
にゅる侍さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

三陸自動車道のあの無料区間は私もよく利用させて頂いております😆👌❤️

神秘な湖十和田湖は韓国ドラマIRISの撮影にも使われた場所ですよね。私も一度は行ってみたいです(* ´ ▽ ` *)
コメントへの返答
2022年6月22日 18:32
福ちゃんこんばんはー⭐️

福ちゃんはよく東北に行ってくれてますからおなじみの道路ですねー😊
やっぱりドラマにでも出てるんですねー⁉️
外国の人も憧れるでしょうね😍あの神秘性には✨✨箱根とかにはない何かを感じます✨✨
2022年6月22日 19:12
仲良し兄弟ですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
東北の爺さん、婆さんとは会話
しましたか?みんな、んだ、んだ
いうからホンダ?HONDA好きに
聞こえるかも🤣

ちなみに何集まりだったんですか?
久々の兄弟再会なんですか☺️

ハンサム侍…忘れられん🤣
二郎系なんですね🍜
コメントへの返答
2022年6月22日 19:56
弟とはサーキットもいってましたよ🏁
弟は32の後期モデルでした。
地元の人とは喋らなかったなー🤔 十和田湖半で熊に会いましたよ🧸
渋滞しとるから何だ何だ⁉️と思ったら熊がいてみんな写メ撮ってました。こっちはオープンなんで、オダブツにされそうで焦りました🤣

何の集まりでもないです🤣いきなり3日前に決まりました。
最初はおもしろレンタカーで新しい86、BRZ借りて山を走りまくる予定でしたが借りれなくて無謀な旅になりました🤣


2022年6月23日 11:27
こんにちは😃
S2000でオープンにして快走‼️、ココロ踊りますね~
東北の道は楽しいところがいっぱいあって、ゆっくり時間とって巡ってみたいんですが、関西からは遠くてなかなか実現してないです。。。

ところで、ストラットの補強凄いですね。
コレは鉄板をフィットさせて接着剤等で付けているんですか??そういうパーツがある?ってことですか?

ウチのはネオジム磁石🧲で補強してますが、みんカラ徘徊してたら、レアルシルトをストラットのところに貼っている方おられて、追加でやってみようかと考えていたところです。
コメントへの返答
2022年6月23日 11:44
こんにちは😊 東北の奥の森はコロボックルや森の精霊が出てきそうなところだらけでとても神秘的でした✨✨

あの補強版ですか⁉️あれは調べました所、マイナーチェンジ後に追加されたようです。激しく走るとストラットにヒビが入ることがたまにあったらしいので。

メーカー製だからほんとに分厚い鉄板でした。自分のもやってみようかな🤔と思いました。
レアルシルト貼ったら制振効果が出て乗り心地良くなりそうですね。

2022年8月16日 12:58
S2000、ホントエンジンルーム見てビビりますよね‼️‼️

秘密基地さんで聞いたんですが、S2000はGRヤリスが自慢気に語った重量バランスを合わせた足回りの組付を普通にやってたらしく、大変驚きました‼️😱

愛するNSXと良い、この頃のホンダはホント世界一でした。

日産含めてこの二社が墜ちた事こそが日本の自動車産業にとって最大のダメージですね………
コメントへの返答
2022年8月17日 10:50
トヨタはけっこうというかかなり他社の真似しますからね🤣
ストリームの真似してウィッシュを突貫工事で作って寸法がビタ1mmまで同じ🤣とか、

日産のFMパッケージのホイールベース2850mmもその後のセダンに適用とか🤣

NSXほんと傑作ですね。30年以上も前なのに。
価値があるものは高騰しますね💹

今のトヨタ一人勝ちのつまらない状況を打破してほしいですね💥

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation