• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月26日

スカイライン、奥羽(おうう)山脈🌋を縦断せよ❗️

スカイライン、奥羽(おうう)山脈🌋を縦断せよ❗️ 福島からの帰り道です。
日曜日は朝8時ごろ福島を出ました。
天気が良かった☀️ので、山脈⛰🌋越えして帰ろうかなー🤔と思いました。
高速だけじゃつまらないですからね。
家にいる嫁には渋滞してたと言えば済むことですし🤣



まずは高湯温泉♨️方面に向かいます。すぐ登りのワインディングに入るので走りが楽しめます😊
大排気量でグイグイ。



スカイラインでスカイラインを疾る。


既に2000m近く登りました。
荒涼とした草木も生えない危険地帯⚠️




この辺りは崖が崩れる可能性もあります。

また、いまだ噴煙立ち上る一切経山(いっさいきょうざん)という恐ろしい活火山🌋も不気味な硫化水素のガスをあたり一面に撒き散らしています。




ここは駐停車も許されません💀。何故なら硫化水素で死ぬから。
まさに地獄への一丁目👹





窓も閉めないと毒ガス💀にやられます。今まで何人も死んでいます。
鳥も空から落下して死ぬそうです💀

いつ噴火してもおかしくない危険な山🌋




窓を閉めろ、との看板。
この先にも浄土平(じょうどだいら)という「あの世」を彷彿させる名前の場所もありますが、とても人気です。
やはり人間は安全なものよりも少し危険なものを好むのでしょうか💀




2000m付近だと植物も違いますね。




ここからは下りの高速ワインディング。スカイラインの得意なコース。
登りは3.7リッターの大トルクで、下りはakebonoの強力なブレーキで不安は皆無。


バイク乗りも多いです。皆さんせっかく飛ばしに来てるんだろうから速いバイクは先に行かせます。皆さん漏れなくありがとうサインをくれます✋
速い人はマナーがいい👍



山を下っていくと、山菜やら野菜のお店が賑わっていました。





朝採れ野菜なんでしょうね🥦





しかし福島県内だけガソリンが10円以上高い。昔から。談合だかカルテルだかやってますよ絶対に。





今年も豊作ですね。




道の駅猪苗代(いなわしろ)に到着。





これくらい買いました。





1888年に大噴火🌋して477人もの死者を出した🌋磐梯山は雲に隠れて見えませんでした。




昔の記録。








その後は猪苗代湖畔を通り、大内宿や「塔のへつり」方面へひた走る。
会津田島町〜川治温泉〜鬼怒川温泉〜日光を通り宇都宮へ。

宇都宮からは4号バイパスで帰りました。


福島から10時間後に家に到着しました。



福島往復の走行距離704km
燃費はリッター10.1でした。
48.4は平均時速かな?



かなり走りと景色を楽しめました😊

こんなルートです。


まさに奥羽山脈縦断🌋

おすすめします😊




ブログ一覧
Posted at 2022/09/26 19:01:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

8月3日、ハッピーと日本大通り、横 ...
どんみみさん

オイルフィルターレンチって直径と面 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2022年9月26日 19:20
こんばんは🌆〜

天気も良くて超楽しそう❣️ですね。

関西から遠いですが、いつか走りたい道です。
コメントへの返答
2022年9月26日 19:46
k2011さん、こんばんはー🌃

ほんとに天気に恵まれて、まさかこんなに晴れるとは思っていませんでした😊

関西からだと遠いですよねー。この他に会津付近は五色沼、魔女の瞳、などの神秘的な湖もありますので是非行ってみてください😊
2022年9月26日 19:22
にゅる侍さぁ~~ん こんばんは(≧∇≦)

おっ、浄土平ですね🎵私が訪れた時はお釜の周りは強風の為途中棄権しました🤣🤣

国道121号線は会津に行く時はこの国道を使用しております。冬以外はとても良い道ですよね😆👌❤️
コメントへの返答
2022年9月26日 19:50
福ちゃんこんばんは〜🌠

浄土平、福ちゃんも行かれたんですねー⁉️
ワタシもまたゆっくり行きたいと思います😊

あの121号線の田舎道いいですよねー😍日本の原風景🌾🌾🌾
とても癒されます。
2022年9月26日 20:53
スカイラインでスカイライン😍

曙のビバンダムの取組みですね!
ハッケヨイ(๑•̀ㅂ•́)و✧

速い人はマナーがいい👍
そのとおりですね🤭

詰まってるのに退かない人を
見ると、この人職場でも周りが
見えてないんだろうな…と
思っちゃいます🤭
コメントへの返答
2022年9月26日 21:30
お互い気持ち良く走れるようにしたいですね〜😊
ブロックされるとつまらんですからねー。
ブロックしてるつもりもないんでしょうけど。
普段町しかは知らん人は、ワインディングだと余裕がなくなりますね😄


2022年9月26日 21:52
ごめんなさい🙏今更気が付いたの
ですが、表題…

スカイライン、奥羽山脈を縦断せよ

もしかして西部警察の題名っぽく
してました😅

違ってたらすいまてん🤭
コメントへの返答
2022年9月26日 22:06
わはは🤣

プロジェクトXを見てたので。昭和ぽくなりましたね🤣
西部警察もこんなの多かったですね。



プロジェクトX
ル・マンを制覇せよ❗️
ロータリーエンジン・奇跡の逆転劇

🤣
2022年9月27日 5:15
おはようございます😆

一人でのドライブ、お仕事関係でしょうか?

窓開けたら死ぬルート……😱
バイクは乗り入れ禁止?……な、ワケ無いと思いますが気になってしまいますね‼️

楽しまれた様で何よりです‼️🤣👍
コメントへの返答
2022年9月27日 7:23
お早うございます。風向きなど条件が揃うと💀なんでしょうね😱
近くにある効能抜群と言われている玉子湯という温泉地でも死んだみたいです💀
敏感な人は今でも頭が痛くなるとか。

渋滞がなくてワインディングしかないのでいいですね⛰は😊



2022年9月27日 8:52
スカイラインでスカイラインをいく!!
www楽しそーwww
(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠ ⁠)/
コメントへの返答
2022年9月27日 14:04
がつさん、スカイラインはスカイラインを走るためにあるみたいな感じですね😊

オーラもかなり良さそうですねー😍
中谷美紀さんが高級感を高めてますねー✨✨
2022年9月28日 18:59
コメント失礼します。
磐梯吾妻スカイライン、いいですよねー。
この秋にまた行こうかなと画策中です。
確かに福島まで行ってただ帰るじゃつまらないですものね。
この辺りだとレークライン、ゴールドラインもオススメです!
コメントへの返答
2022年9月28日 21:29
A5M2bさん😃 あのあたりはホントいいですよねー。関東からもそんな遠くないし、秋は紅葉の色づきが🍁違いますよねー。
渋滞気味の高速をお金払って1人で走っていてもつまらないですからねー

レークライン、ゴールドラインももう10年以上行ってないですのでまた行きたいです😍
五色沼、桧原湖とか😍

2022年10月2日 8:33
猪苗代湖いいですね
私はしばらく行ってないなぁ
大学が郡山でしたので、当時は車やバイクで数えきれないほど通い⁉️ました笑
GWに家族で福島を訪ねましたが、32年前よりだいぶ変わってました💦
当然かっ😅

私は1人では旅を楽しめない人なので、にゅるさんが羨ましいです😃
1人だと目的地に行く❗️が目的になって道中は1人だと楽しめないんですよ
連れがいると楽しいんですが…

嫁も1人が平気な人なので伊豆を9/2に出て、新潟〜日本海側〜北海道〜青森〜太平洋側を下道のみで9/28に帰ってきました🤣笑
6500キロも走ってました🤣🤣🤣
コメントへの返答
2022年10月2日 9:00
バシ王さん、大学が郡山でしたか❗️
福島市より都会なところですね🏙

親戚が羨ましいです。福島駅からでも郡山駅からでも少し走ればワインディング〜猪苗代湖🌊
温泉や♨️桧原湖や五色沼✨も近い。
なかなかこんな場所はないですね🤔

奥様は凄いですね❗️1ヶ月近く一人旅で北海道まで行って6500キロとか凄すぎます。冒険家ですね。
バシ王さんの心の広さも感服です。古い人なら「俺のメシはどうなるんだ!」と騒ぎますからね🤣

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07
日産(純正) センターパイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 06:38:53

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation