• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月19日

またミサイルか、、、。

またミサイルか、、、。

"プリウスを見たら、ブレーキに足を置け"

(ジェレミー クラークソン)

まさに予言者。






30プリウス & 後期高齢者 🟰 ミサイル



2回も轢くとは一体どうなっとるの?



https://news.yahoo.co.jp/articles/c25c9ad6e46b69ef7b55702c13f2782c8e1a9e53



新型は対策されとるみたいですね😊
爺様は返納するかプリウス大好きなら新型に乗り換えください。



Wikipediaより
↓↓

2019年に行われたトヨタの株主総会では、株主から相次ぐプリウスの暴走事故について質問が出され、当時トヨタの副社長だった吉田守孝が株主に対して心配をかけたことを陳謝したうえで個々の事例に対する捜査には全面的に協力し、今後の安全対策について「安全なクルマ社会のためにできることはすべてやる」と回答した。

その後2020年7月、トヨタはプリウスのマイナーチェンジに合わせ、踏み間違いを検知して急加速を抑制する「急アクセル時加速抑制機能」を追加することを発表した。

この機能は誤った急アクセルを検知して警報を発すると共に加速を抑制するものであるが、投入時点では誤作動の可能性を排除できなかったため、ユーザーが機能を使うか選択できるようにして導入された。

この際、元々予定されていたマイナーチェンジに合わせて機能の追加を行うために急ピッチで開発が行われたことを担当者が示唆しており、「プリウスミサイル」のイメージ脱却を急ぐため、誤作動が生じる可能性を覚悟したうえで機能を追加した可能性が指摘されている[10]。

また、2022年に発表された5代目プリウスでは先述した要因のうち「プリウス特有の操作方法」がはらむ問題について改良が施されており、シフトレバー周りの仕様を一般的な車の仕様に合わせたほか、アクセルとブレーキの踏み間違いに対する抑制効果が期待される「オルガン式ペダル」が採用されるなど、運転操作のわかりやすさや事故防止を重視した設計が取り入れられた。

この改良についても、トヨタが「プリウスミサイル」のイメージ脱却を図るために行ったのではないかという見解が述べられている[11]。

ブログ一覧
Posted at 2023/10/19 17:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

プリウスシフトがやっとなくなる!!
タケぽんさん

トヨタ「C-HR」、欧州販売100 ...
散らない枯葉さん

60系プリウス フロアマット6点セ ...
YOURSさん

トヨタの小型ハイブリッドエンジン「 ...
ユタ.さん

THS-Ⅱは燃費指向のハイブリッド
36alFさん

トヨタ「クラウン セダン」がファイ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2023年10月19日 18:13
ジェレミー...(笑)

4歳の子...。許せないです。

お前が死ね!と言いたい。

子の親として...
コメントへの返答
2023年10月19日 18:29
ほんとそうですねー。爺は30プリウスだけは乗るなと🔥


ワタシもブレーキに足置きます🦶
2023年10月20日 12:00
巷にプリウスミサイルが多いことよ。

ジェレミーはMAZDAのフウライを燃やした確信犯だから大嫌いですが、ブリウスに関するコメントは悔しいが正しい。言ってることは正しいが嫌い。
コメントへの返答
2023年10月20日 20:06
がつ様、プリウスミサイル多くて困りますねー🚀
MAZDAの風籟、知らなかったので調べたら全焼して5年間隠蔽してたみたいですね🤯

やりたい放題ですねあの爺は👴🇬🇧

プロフィール

「何シテル」は非表示になっていますので見れません。 m(_ _)m 1996年1月からBNR32GT-Rに乗っています。 エンジンはAGYさんでお世話になって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 5678 9
10111213141516
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキスイッチの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 21:01:55
elf MOLYGRAPHITE ALLEZ 0W-20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:46:12
Apexi ECV(エキゾースト・コントロール・バルブ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 10:30:07

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R サグラダファミリア (日産 スカイラインGT‐R)
(富士SW用エンジン) 2013年6月〜 AGYさんのダイナパック計測で約580馬力、 ...
日産 スカイラインクーペ Black Bird (日産 スカイラインクーペ)
意のままに走れるハンドリングマシン。 ステアリングを切れば車好きなら誰でも笑みがこぼれる ...
トヨタ ラクティス 小型輸送機 (トヨタ ラクティス)
SCP100 (1.3リッター) 実験車両および送迎車。 妻がメインに使っています。 安 ...
ホンダ フィット ステルス (ホンダ フィット)
2023.3.13納車。 1.3のLパッケージです。ホンダカーズより購入。 走行距離15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation